■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ストレンジドーンその2
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 03:22
- 毎週火曜18時30分WOWWOWにて放映中。
前スレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=963288513&ls=50
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 07:14
- どうでもいいが「W」が一個多くないかい?
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 08:18
- 前半戦は、また〜り進んできましたが、
後半戦は、怒涛の急展開が、待っている・・かな?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 08:43
- 不条理よりもマターリのほうがマシ。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/04(月) 08:46
- WOWOW
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:24
- シャルはモテルナア
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 00:29
- ユコタン・・・・ハァハァ(;´Д`)
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 04:31
- 放送日だ、あげ!
今日のは暗そうだなあ・・。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 06:57
- 関東地方は雨降るらしいな
きーつけや
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 07:25
- 今日も魔人様の細足に萌え〜
- 11 :今日も :2000/09/05(火) 07:31
- 足毛ボッ〜〜〜〜〜〜ン
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 11:18
- 私も漫画読みました。 ユコ様の不条理なまでの明るさに疑問を感じました
芋虫をうまそうにもぐもぐと食べ、「世の中笑ってなきゃ損よ!」という
アニメと180度逆の性格は興味深かったです
逆にエリ様はただのトラブルメーカーでした
なんだこの文 自分で書いて鬱だ 氏のう
- 13 :>12 :2000/09/05(火) 11:22
- 漫画だとそうだったのか……氏ぬ前にありがとな……
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 11:33
- 今日の放送の見どころは、葬式:15%、エリの生理:85%だな。
生理用品を持っているとユコに言われて安心したエリだが、
彼女はナプキン派、ユコはタンポン派で、せっかく締結されかけた友情が
破綻する展開と予想(笑)。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 11:48
- ちなみにがいしゅつだけど、ヤンキンアワーズな>漫画
トライガン読んでる奴は読んで見ろ 萎える奴出るかもよ(藁
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 13:39
- >>14
生理ネタか・・萌えるね(藁
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:18
- ヤンキンアワーズ・・・・・こんな雑誌あったのか
田舎じゃ売ってないよ・・・・(;´Д`)
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 14:23
- >16
俺は萎えるよ…生臭そうで…
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 17:03
- 俺は山形だけど売ってるぞ<ヤングキングアワーズ
- 20 :名無したん :2000/09/05(火) 19:55
- 今日は下がったままだったみたいね。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 23:05
- 誰も見てないの?
かく言う自分は今帰ってきたところなのでこれから見ます。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 23:18
- そうか、今日やってたのか。
天気のせいか映らなかったんで潰れたのかと思ってた。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 00:15
- 今日の放送見ました。
「魔人様」と呼ばないで本名で呼んだシーンがよかったと思う。
予告に、ナプキンが・・・(^^;;;
- 24 :今から見る人 :2000/09/06(水) 00:46
- 楽しみだわん。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 01:15
- まったりまったり。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 01:15
- 自分本位のものの捉え方して何が悪い、つーユコのセリフ聞いて
ポケ戦の5話とオーバーラップして見てしまった。
(サトジュンは確か5話のコンテをやってたと記憶している)
レカの歓心を買いたいが為に挙兵したダールの行動も、
悪であると一概に決めつけることは誰にもできないよ、というのが
今回の話のキモ、なのかなと受け取れた。
- 27 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/06(水) 03:14
- ちびっこ一匹欲しいなあ
- 28 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/06(水) 03:15
- しかし、前にえらい畏まった文章を書き込んでいた奴って居なくなったね
いたい批評サイトスレッドで自己嫌悪に陥ったのか
- 29 :U-名無しさん :2000/09/06(水) 06:12
- 出来に満足したのであえて書かないとか。
- 30 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/06(水) 06:36
- 先週のレビアンがよかった
かえってこーいレビアン
- 31 :>>29 :2000/09/06(水) 10:04
- 「畏まった」文章を書けない>>28みたいな低脳厨房が
2ちゃんねるの多数派なわけだから
ここはまともな作品を真面目に語る場所ではないと誰もが気づいて
それなりの場所に散っていったんだと思う。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 23:11
- あたりまえだのくらっかー
- 33 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/06(水) 23:20
- >450
これは何?誰か見て。私は見れない。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 23:22
- どっちか一方が、ちびっ子を殺す事に快感を覚え、狂気に走る事を希望。
で、もう一方がそれを止める。
- 35 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/07(木) 02:29
- 録リ貯めてたビデオを見たが、今期一番面白いと思ったが人気無いのかな?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 02:37
- >35
続けて観た方が面白いと思う。
- 37 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/07(木) 02:48
- >>31
どこに逝ったんだ
セガBBSか(ワ
- 38 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/09(土) 00:36
- シャルっちとマニたんはできてるね
- 39 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/10(日) 19:42
- おてあげ
- 40 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/10(日) 23:54
- 次回、残った村人が皆殺しにされます。乞うご期待。
- 41 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/11(月) 06:22
- 寂しいね・・
- 42 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 00:29
- 生理はまだ?
- 43 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 00:34
- 魔人様は生理の日に戦闘力が下がるのか?
チビッコ共!!月に一度のチャンスを逃すなよ!!
- 44 :>43 :2000/09/12(火) 00:41
- 「それー!突っ込めー!」ってか?
- 45 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 04:33
- てるてるぼうずつくるか
‖
○
/ ゝ
- 46 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 04:37
- 今日の放送がかみなりドーンにならないことを祈るあげ
- 47 :45 :2000/09/12(火) 04:54
- 寝る前にビデオ予約しようとして、ゲートのテープ出したらテープからまってた
鬱だ・・・寝よう
- 48 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 06:46
- >>43
逆に生理痛のイライラで戦闘力アップかも。
- 49 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 18:17
- 放送直前age
- 50 :名無しさん :2000/09/12(火) 18:22
- 放尿直前ahe
- 51 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 18:45
- 絵が良くない。
- 52 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 18:53
- つまらん
- 53 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 18:55
- 来週は下着だ。
- 54 :名無しさん@おぱい。 :2000/09/12(火) 18:55
- マニたん萌え。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 18:57
- つまらないとは言わないが
主役二人の会話聞いてるといらいらしてくる。
ストレス溜まるなぁ。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 19:00
- >>55
そのストレスは制作者側のねらい通りでしょう。
最終的にそれが解消されるかどうかがこの作品の見所かな。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 19:05
- なんつーか、作品中で語られまくってるので
改めて何か言おうっていう気にならないです。
- 58 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 19:06
- 「オフロ入りたい」ってのと「ビビンバ食いてぇ」ってのは
最終回の伏線なのかなぁ?
俺は最終回で元の世界に戻ってエンディングテロップの後ろで
風呂入ってる場面とビビンバ食ってる場面が映るってのを予想したんだけど。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 19:16
- 良くできてるね
- 60 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 19:24
- 面白い。面白いんだけど何かが物足りない気がする・・
- 61 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 19:27
- >>60
物足りすぎてるからつけ入る隙が無くなってたりして。
入り込む隙が無いっていうか何というか。
- 62 :名無しさん :2000/09/12(火) 19:34
- ちびっこでなかったらいいのに。
すげーかこいいシャルとか。
- 63 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 19:38
- ちびっこでもカッコイイと思うぞ<シャル
- 64 :桃尻博士 :2000/09/12(火) 19:38
- これってエンターテイメントにもオナニーにもなってないなー。
若さゆえのイライラなんか普通に学園モノでやれよー。
なんなんだよあのシルバー王女の野菜達みたいなのはよー。
- 65 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 19:39
- >>56
そうですか、ならば見方としてはある意味間違ってないんですね。
4クール物だったら気が狂いそうだけど(笑)
- 66 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 19:41
- このアニメ出来は良い。ただ、継続視聴を促すだけのパワーが無い。
- 67 :60@煽りっ子 :2000/09/12(火) 19:42
- 完璧すぎて煽る隙がないから物足りなかったのかw
納得。ども>>61
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 19:46
- 基本的にキャラはみんな馬鹿って言うか人間的に未熟だけど、
作品全体を見渡せばキャラのバランスは取れている。
- 69 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 20:39
- レビアン帰ってきてくれ・・
- 70 :名無しさん@おぱいいっぱい。 :2000/09/12(火) 21:42
- 厨房がちょっと背伸びしたようなセリフはやめれ
この世界観も無駄に終わってるねー
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 23:01
- ただの学園物だったら絶対見ねぇ・・
チビッコが出かかったら同人野郎向けになりそ・・・
- 72 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 23:02
- リヴァイアスみたいになればいいのにな。
- 73 :桃尻博士 :2000/09/12(火) 23:04
- >71
だから、それをどう料理するかがカギなんでしょうが。
今どきの学生像を掴めなかったからあっちに逃げたんだよ。
- 74 :>72 :2000/09/12(火) 23:05
- レイプか?
殺人か?
発狂の事か?
- 75 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 23:06
- 今更リヴァイアスみたいなのってのも嫌だ。
あんなのあれだけで充分。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 23:07
- 厨房が目一杯背伸びして葛藤を繰り返す中で成長していくというお話です。
- 77 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 23:23
- 背伸びの台詞が空回りしている所がいい。(笑)
- 78 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 23:33
- つーか、桃尻はここにくるな。まじで
- 79 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/12(火) 23:34
- リヴァイアスの似非ドラマなんかと比べるな
これぞドラマだ
- 80 :桃尻博士 :2000/09/12(火) 23:51
- >78
まあまあ、落ち着きなされ。
- 81 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/13(水) 00:02
- いま、女子高生の間ではビビンバが大ブームなのですか?
- 82 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/13(水) 00:05
- つーか、桃尻はここにくるな。まじで
- 83 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/13(水) 02:52
- シャルのキャラが立ってないよね。
女子高生二人と並んで、重要なキャラなのに。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 02:59
- なんか、すごくイイ所まで行ってるんだが、
今ひとつ不完全燃焼で終わりそうな気がする・・・。
やっぱ1クールのアニメって喰い足りないわ。
- 85 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/13(水) 03:00
- シャルっちは信念の人だと思うが
対象は謎だが、終りのほうで明らかにされるだろ
- 86 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/13(水) 03:08
- ここまで細かいドラマがアニメでできるのか、と驚いたなり
- 87 :>85 :2000/09/13(水) 03:11
- 実はホモだった!?とか。
- 88 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/13(水) 03:40
- マニたん…
- 89 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/13(水) 03:46
- レカとその親父あまりに人間臭すぎてうざい
さすが親子。染んでくれ。
- 90 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/13(水) 03:46
- >86
ちびっこだからできるんだろう
- 91 :鬼畜 :2000/09/13(水) 04:51
- 自分の娘が慰み者になるのが嫌だから、代りにマニたんを慰み者に差し出そうとする村長
- 92 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/13(水) 10:10
- ユコがエリと決別するところ、その前に、もっとエリが「調子に乗る」ところを
描くべきではなかったか。
あれではユコが一方的に悪いように、視聴者に見えてしまうような気がする。
それでなくてもこの番組の視聴者、エリ側に感情移入する内向性の高い奴が多いんだろうし。
エリが、何の裏付けも能力も持ってないのに、それを顧みることなく
妙に積極的に、村の危機やらレカ&シャルやらの問題に干渉しようとするのに対して
ユコがキレるという展開にした方が、二人の「相容れなさ」がよく出たように思う。
- 93 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/13(水) 12:26
- >81
ユコは在日です。
- 94 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/14(木) 00:15
- 宮部は合理主義者
奈津野たんは人道主義者
- 95 :名無しさん :2000/09/14(木) 23:45
-
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 00:11
- 小人同士の間で引き起こされるドラマの出来がよいので、
魔人2人の低次元な葛藤劇などどうでも良くなってきた。
今回の訣別シーンなんてレビアンに会う前のレベルに戻ってるし。
- 97 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 00:14
- 魔人さまに男の子がいたらそれはそれで面白いのではないだろうか
- 98 :たびん :2000/09/15(金) 07:18
- エリしか帰還できねえんでないの?
- 99 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 11:20
- 「ハルフィルム」って今まであんま聞いたことないんだけど
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 11:27
- >96
あのへんてこな魔女が「とりついた」からユコはああいう風になってしまった
エリは余計いい人になってしまったっていう解釈はないかな?
ダカラ急に「うざいっつうの!」なんて切れた言葉いってしまったとか
デモあの展開、アワーズでは絶対できねえな。ユコのあの漫画での性格上
- 101 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 12:04
- >99
前にも話題になったと思うが。
- 102 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 12:45
- 白鳥由里はあのババアコンビの声が自分に回ってきたことに
どのような感想を持っているのであろうか(笑)
- 103 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/15(金) 23:20
- 横手美智子たんもへもへです
- 104 :名無しさん@おぱい。 :2000/09/19(火) 18:39
- 兵士達に陵辱されるレカたん……ハァハァ。
- 105 :名無しさん :2000/09/19(火) 18:43
- 魔人様に迫力がないです
「やーだー」
ってものまね?
- 106 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 18:51
- ぴんこ立ちしちった
- 107 :名無しさん@おぱい。 :2000/09/19(火) 18:55
- おいおい、どこで!?
魔人様の下着姿?
- 108 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 18:56
- >107
レカの「抱いて」ってシーンで
- 109 :名無しさん@おぱい。 :2000/09/19(火) 19:00
- >108
なるほど。
- 110 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 21:49
- 次回、ユコ様初めての殺人。
それを見たエリ様は・・・
- 111 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 21:51
- 奈津野がレカに心情を吐露するとこは、良かったね〜〜。
彼女も彼女なりに、自分の無力さや、偽善行為をわかってるんだね〜〜。
願わくば、声優にもっと演技力があれば(藁
- 112 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 22:14
- ババァコンビ=アリラ王女の残留思念なんかね?
- 113 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 23:34
- >願わくば、声優にもっと演技力があれば(藁
声優ヲタ発見!!
- 114 :へへへ・・・足が震えてやがるぜ・・・ :2000/09/19(火) 23:35
- レカたんの靴下脱ぎはよかったなあ〜
- 115 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 23:40
- >ちびっこたちの靴下脱ぎ
あれって実は「私の足の臭さをさらせるのはあなただけ」
って意味だったりして。
- 116 :>113 :2000/09/19(火) 23:44
- キミはあの声がいいと思ってるの? もしかして変態ですか?
- 117 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/19(火) 23:47
- へきらー発見
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 00:04
- 足に生殖器があるに一票
- 119 :>118 :2000/09/20(水) 00:12
- そういえば、なんとなく軟体動物っぽいところがあるな。
右足第3指が生殖器とか。
- 120 :あれあれ :2000/09/20(水) 01:02
- レビアン復活。貫禄のある言動(&声優の演技力)にほれぼれ。
見てて辛くなる部分が(色々な意味で)多々あった回でしたねぇ。
佐藤順一監督作品らしからぬサービスシーンもありましたね。
ぱんつとか、はだ…しとか。(^^;;
- 121 :あれあれ :2000/09/20(水) 01:06
- レビアン復活。貫禄のある言動(&声優の演技力)にほれぼれ。
見てて辛くなる部分が(色々な意味で)多々あった回でしたねぇ。
佐藤順一監督作品らしからぬサービスシーンもありましたね。
ぱんつとか、はだ…しとか。(^^;;
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 01:07
- あのカニ、パンツの上に上がっていくのかと思ったんだが(藁
- 123 :あれあれ :2000/09/20(水) 01:08
- う゛…。
二重投稿すみません…。
- 124 :あれあれ :2000/09/20(水) 01:09
- カニの意気地なし!(爆)
- 125 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 02:04
- 宮部には誰も触れないのか?
- 126 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 03:44
- 宮部も、心情の吐露はあったね。
彼女は、偽善行為や、嘘を付いて生きるのが嫌なんだね〜。
奈津野とは正反対。
でも、奈津野と同じく世界を拒絶しているのな。
- 127 :桃尻博士 :2000/09/20(水) 04:21
- 異世界でどのこーのというのはプリチーウィッチートミノっちの
オーラバトラー戦記か一番かなー。トールキンもキチっと踏襲してるし。
- 128 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 04:35
- 奈津野とマニの会話で、奈津野がいったセリフ
糞アニメ脚本家に聞かせたいよ
- 129 :桃尻博士 :2000/09/20(水) 04:38
- >128
うむ。
- 130 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 04:53
- 二週続けて録画失敗 一番楽しみにしてるアニメなのに…
- 131 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 04:56
- AICに喧嘩うってんのかと思ったよ。>128
- 132 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 06:56
- 桃尻はここにくんなよ
まじで
少なくとも、129のレスは不要だ
- 133 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 06:59
- >132
132はここにくんなよ
まじで
少なくとも132の書き込みは不要だ
桃尻博士よりお前の方がみっともないよ。
- 134 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 07:01
- おまえもくんなよ
- 135 :桃尻博士 :2000/09/20(水) 07:01
- >133
放っておけばよろしい。
- 136 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 07:06
- 桃尻氏
- 137 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 07:07
- ね
- 138 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 07:13
- レビアンに清き一票を
- 139 :今月号のアニメージュで :2000/09/20(水) 11:50
- 砂糖カントク早くも敗北宣言してます・・・
監督との連携がうまくいかなかったとかなんとか。
そういうのはみっともないなあ
- 140 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 12:13
- >139
ありゃま、ホントに? 読んでみるかなー。
砂糖さん、好きなんだけど、
露骨に監督云々とか言ってるんなら、ツライなー。
- 141 :名無しさん :2000/09/20(水) 13:11
- 敗北ってなにさ?
- 142 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 14:43
- 桃尻博士嫌われてるね。・・。
敗北ということは、やっぱ失敗ってことかな・・。
ゲーキーは失敗した?
- 143 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 15:06
- にしても、残り2話では終わりそうに無いな。半年くらい空いて
第二部が始まったりするんだろうか?
- 144 :閣下 :2000/09/20(水) 16:52
- は?あと2話しかないのか?全然もりあがっとらんではないか!
- 145 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 17:28
- >>144
しかも来週2話まとめて放送します・・・
- 146 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 17:58
- 失敗って・・・トミノみたいになっちゃうぞ
- 147 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 21:42
- 結局もとの世界に帰れるのか?それとも永住か?
はたまたBADENDか?
読めねえ・・・オーディアンは簡単に読めたんだが(笑)。
- 148 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/20(水) 21:50
- オーデャンのラストが読めるとは常人ではありません
- 149 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 01:00
- >>147
それは凄いです。
尊敬に値します(藁
- 150 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 01:52
- >>139
何ページ?
流し読みしただけだが脚本家のインタビューしか見つけられなかった。
「ファンタジーだからといって、突飛な行動の物語にはもう飽きていたし」とか
いってるが異世界トリップネタってだけで普通はもう飽き飽きだろ。何を今さら。
- 151 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 02:03
- 来週のレビアンvsシャルが期待大だと思う。
どーでもいいが公式の人気投票
何故にまじんさま2人があんなに人気有るのだろう?
ここの人たち(俺も)にはレビアンの方が人気有るのに・・
ちなみにレビアンに一票入れてきた。
- 152 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 02:04
- しかしさ、佐藤氏はよく「総監督」って役職でクレジットされてる
けど、ほんとに細かい演出とかつけてんのかな?
たとえば「ゲート」と「ストドン」なんて似てるとこ全くないし。
なんか、この人のカラーがよく分からんのだけど。
あと公式HPの日記にて、奥さんの話してたのも萎えた。
選曲コーディネーターなんて別に必要ないと思うんだけど…
- 153 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 02:13
- どれみとストドンの共通点・・確かに難しい。
- 154 :どちらも :2000/09/21(木) 02:14
- 女の子が主人公のギャルアニメ。
- 155 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 02:18
- そもそも佐藤さんの作品で女の子が主人公じゃないのって
ゲートくらいじゃ・・
- 156 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 02:22
- ギャル専門監督…いいなぁ
- 157 :あれあれ :2000/09/21(木) 02:42
- マルチな人だと思う。(←メイドロボ萌えという意味ではない)
- 158 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 02:49
- なんかほめる人ばっかな辺りがかえって…
けなされてるとこ見たことないような。
- 159 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 03:01
- ナンか同情を誘う風貌だから、コケにし難い
っつーかよ(藁。
- 160 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 05:36
- >>151
あ、公式でキャラ投票やってるんだ〜〜。
魔人様二人がやはり人気あるか〜〜。
一応主人公だし、人間だからね〜〜。
俺もレビアン好きだが、やっぱちびっこだから、
レビアンとハァハァしたいとは思わないからね〜〜。
その差かも(藁
- 161 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 19:48
- 奈津野エリと、やりてえ!!
- 162 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/21(木) 19:51
- おれはレビアンをひいひい言わせたいなぁ。
- 163 :>161@`162 :2000/09/21(木) 19:52
- じゃ、宮部は俺っちがいただきます。足がいいよねぇ〜
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 23:03
- 足をなめるといちころなのかな?(藁
<ちびっ子をヒィヒィ言わせる
- 165 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/22(金) 04:36
- さとうじゅんいちはろりこんです
- 166 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/23(土) 03:23
- 来週は、2話連続放送で、6時半から7時半まで、
一時間の放送だぞ!!
忘れるなよ、諸君!!!
っていうか、あと2話で終わるんかいこれ?(笑
- 167 :スーパー名無しブラザーズ :2000/09/25(月) 22:20
- 遂に明日最終回だ。
宮部さんと夏野さんは元の世界に戻れるのか?
シャルっちとレカたんはどうなるのか?
ていうかアリラ王女は生きてるのか?
ていうかレビアン死ぬ?
最終回(とその手前)、こうご期待!!
・・・書いてて恥ずかしくなったよ。氏のう。
- 168 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 03:08
- 最終回当日age
- 169 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 03:51
- ここまでくると伏線全部回収するのは無理だろうね。
奈津野たんの変容は前回でケリがついたから、残るは宮部だけ。
宮部が異世界で培った経験の総括をどう見せるかが焦点になるだろう。
そこにテーマを絞りきれなかった場合はちょっとやばいね。
いくら小人社会で織り成されるドラマを面白く作れたとしても、
そっちがメインテーマであると視聴者側に認知されてしまうということは
構成的に破綻した作品、と結論付けされかねないから。
- 170 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 04:56
- とうとう人気投票に「佐藤順一」「横手美智子」が・・
- 171 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 06:32
- エリたんのせーりは果たして!!?
- 172 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 06:50
- >171
ひっぱるね・・(藁
- 173 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 07:00
- 最後の最後に二人が元の世界に還るカギが、エリたんの経血です。
- 174 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 11:49
- 第2シリーズが楽しみですね
- 175 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 13:37
- ホンマにちゃんと終わらずに第2シーズンになりそうで怖い(笑)。
レカが、マニもシャルのことを想ってるのだと気づいたり、
仮面司令が実はダールくんだと分かったりするところは
ちゃんと描いてくれるのだろうか。
あと、エリたんの生理はどうなったのかとか。(しつこい)
- 176 :ハァハァ :2000/09/26(火) 16:41
- あと2時間足らずでエリたんの・・・・
ハアハア・・・・・
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 17:18
- 漫画のほうが面白いよ、マジで……
- 178 :メカ吉@おぱい。 :2000/09/26(火) 19:19
- 最終回age
- 179 :メカ吉@おぱい。 :2000/09/26(火) 19:24
- 本音言ってオシマイ?
- 180 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 19:27
- 消化不良
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/26(火) 19:29
- まさに「逝ってよし」という終わりかた。
- 182 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 19:31
- 王女は死んだか精神体になったかで
もうあの世界の住民ではなかったという事か?
よーわからん
どーでもいいが最後のあれ月光蝶に見えた・・・
2番の歌詞の「空へ〜」の最後
流れてくなんの道って言ってるの?
良く聞き取れなかった、誰か教えて。
- 183 :まさか・・・・ :2000/09/26(火) 19:35
- エリたんが妊娠していたなんて・・・・
- 184 :スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 19:38
- >182
月光蝶か・・・・・
∀の最終回はすごく感動したよ。
それに引き換え・・・・・・・・・
- 185 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 19:39
- 収拾つかないだろうとは思ってたけど酷すぎます。
自由に解釈してもらいたいとかいうなよ〜
- 186 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 19:41
- 収拾つかないだろうとは思ってたけど酷すぎます。
自由に解釈してもらいたいとかいうなよ〜
- 187 :名無しさん :2000/09/26(火) 19:43
- ホントにねえ・・・
ユコとエリが還ったあと残されたチビッコたちは惨殺だよな、どう考えても・・・
- 188 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 19:44
- >>182
流れてくこの毎日愛の唄が届くように
全てを許して私は願い続けよう
と聴こえました
- 189 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 19:45
- 結局どういう経緯で異世界に来たのかも描かれなかった。
- 190 :まだ見てないんだが :2000/09/26(火) 19:50
- そんなにやばい最終回だったの???
- 191 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 19:50
- アリラ王女が「戦いを終わらせるため」?に召還したのかな
劇中では描かれてなかったのかな
http://www.strangedawn.com/world.html
- 192 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 19:55
- 魔人様、キレル。
で、何が言いたかった訳なのだ・・。
俺にはよくわからなかったので、誰か説明希望・・。
「本音で生きろ!」ってことなのだろうか?
っていうか、まるで富野の全滅終わりのような、終わり方だな・・(苦笑
- 193 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 19:55
- 終わってねーじゃん(w。
- 194 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 19:57
- 王女の死と同時に二人が召還されたのかな。
あの二人は現実世界に対して逃避願望を抱いていたから
異世界につれて来られたのだろうと思うが、いまいち良く解らんな。
ババア二人は王女の陰と陽の思念みたいなもんかな。
まぁ、何にしてもよー解らんです。
- 195 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 19:59
- で、妊娠したの?
- 196 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 20:01
- これはゼタイにマンガ版で引っ張るための布石だと考えてみる
- 197 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 20:05
- たぶん、某人が明確な回答を書き込んでくれることでしょう。
それまで待て(藁
- 198 :ドラゴン :2000/09/26(火) 20:08
- 何が言いたいのか、どのようなストーリーか、さっぱりわからない。
こんなクソみたいな作品が存在する事自体が、
業界に相互批評が存在していない証拠である。
- 199 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 20:08
- いえ、DVDで「真・ストドン」発売です
- 200 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 20:10
- お、ドラゴン。俺はお前嫌いだが「ストドン」に
関しての意見は同じだ。
- 201 :メカ吉@おぱい。 :2000/09/26(火) 20:12
- そうか。DVD版につく14話で全てが解決するんですな!!
あるのか知らんけど。
- 202 :名無しさん :2000/09/26(火) 20:15
- >>201
それってもしやったら最悪
- 203 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 20:25
- 今の時代に、安易なパラレルワールドで生きている実感を描く事は
「閉塞を受け入れろ」と言っているに等しい。
>200
俺もお前が嫌いだ。
- 204 :スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 20:32
- 終わり悪ケりゃ全て悪!
エヴァ以来っすね。
- 205 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 20:32
- 最初ユーゴスラビアの内戦とかを連想していたけど、
ナンダコリャ。
- 206 :ドラゴン :2000/09/26(火) 20:57
- >205
結局は幼児性の勝利しか描けない。
宮崎駿の悪影響だな。
- 207 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 21:13
- 大尻切れトンボ大会。
- 208 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 21:19
- 何人が公式に殴り込みにいくことやら・・・・
- 209 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 21:22
- 行くな! 逝け!!
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/26(火) 21:23
- CMのストドンの売り文句が すげー寒く見えたよな(藁
- 211 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 21:27
- http://www.strangedawn.com/yybbs/yybbs.cgi
397@`398とか手放しの絶賛ばっかりだぞ
公式BBSの連中はヘン
- 212 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 21:28
- おーでやんと同じパターンか……向こうから馬鹿が来るのは楽しいけど、
こっちから荒らしに逝くなよ〜
- 213 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 21:34
- テレホタイム荒れそうだ・・・・
- 214 :名無しさん :2000/09/26(火) 21:36
- キャラ自身茫然自失で終わるのも珍しい
- 215 :○ャットキラー :2000/09/26(火) 21:43
- うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
ああああああああああああああああああああああああああああああっ!!!
わああああああああああああああああああああああああああああ!!!
hづkrlそw3hぐyちt967k7−う¥」y7.ちfkl59
貴様あああああああああああああああああああああああっ!!!!!!
クソお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぶっころしてやる!!!!!!!!!!!でてこいこのやろう!!!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!
くやしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
貴様!!!!!!!!!貴様!!!!!!!!!!!貴様!!!!!!!
ずっと見てたろ!!!!!!!!!!!!なめんなよ!!!!!!!!
あああああああああああああああああああああああああああああああ
- 216 :誰か :2000/09/26(火) 21:44
- 黒田と佐藤をアフガンかパンジャブにぶちこんでくれ。
- 217 :名無しさん :2000/09/26(火) 21:49
- チビどもが見上げている最中に海に転落しただけじゃねーのか?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/26(火) 21:54
- >>217
きっと 何見ても絶賛しちゃうんでしょうなぁ
ある意味、幸せな奴らだ(ゲラゲラ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/26(火) 21:55
- 218は >>211へのレスだったな
- 220 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 22:09
- >>218
俺もバカに生まれたかったよ(w。
- 221 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 22:21
- 取り扱うテーマが良かっただけにこんな終わり方は・・・
- 222 :母を訪ねない名無しさん :2000/09/26(火) 22:23
- >ユコとエリが還ったあと残されたチビッコたちは惨殺だよな、どう考えても・・・
まったくその通りだと思いました。
あまりの積み残しの多さにあっけにとられてしまったよ。
積み残しの多さでは映画ナウシカだって似たようなもんではあるんだが
そこにいたるまでのカタルシスがなんにもないままつーか、
現実の誰にも届かないところで不満爆発させただけでちょん、
つーのはあまりにもね…。誰にも奨めてなくて良かったわい。
- 223 :よし、解かった!! :2000/09/26(火) 22:32
- 13話はなかったことにしてやろう、あれは俺の夢、いや、悪夢だ。
パート2でも、DVDでもなんでもいいから12話の続きを造るが良い。
買ってやるから。(怒
- 224 :スーパー名無しブラザーズ :2000/09/26(火) 22:34
- あいつのパンティーとブラジャー姿も板についてきたのう。
- 225 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 22:34
- はっぴーえんどはマジンさまだけっすか・・・
- 226 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 22:36
- 板についてももう終わっちゃったじゃん
- 227 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 22:38
- 「佐藤順一本気っぽいし」と言ってた奴がここにいたけど
彼はどう思っているのだろうか
- 228 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 22:47
- レビアンが死んだ事よりも、ダールの扱いの悪さに泣いた(笑)。
- 229 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 22:47
- 佐藤くんはゲートを開きすぎて疲れたのでこんなことになってしまいました
- 230 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 22:49
- ダール、仮面とったら違うキャラになっちゃった
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 23:06
- 要は佐藤順一は低能ってこと。
なにが総監督じゃ!!
- 232 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 23:08
- >>231
何もしとらんのではないか?>佐藤
- 233 :名無しさん :2000/09/26(火) 23:15
- 結局佐藤さんは「ゲート」にもこれにも力を入れてなかったのか?
- 234 :ドラゴン :2000/09/26(火) 23:16
- >232
責任逃れは許さんぞ。
- 235 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 23:35
- 絶対あの後おちび五人組は殺されてるでしょ。最悪じゃん。
- 236 :七誌 :2000/09/26(火) 23:44
- 俺はねー、毎週楽しみにしていた数少ない一人だ。
いや、おもしろくはなかったけどね。
出てくるのがチビッコだけど、それにそぐわず切るやら、刺すやら、血がドバーって。
そのアンバランスが好きだった。
次はどうなるのかな・・ドキドキ・・てなぐあい。
なのに!こんな終り方されたら、次はどうなる!ドキドキが、ずっと続いてしまうじゃないかぁ!
で、本当に妊娠していたの?
- 237 :メカ吉@おぱい。 :2000/09/26(火) 23:54
- >>235
だよねぇ〜。我に返った兵士達に殺されちゃうよねぇ。
んで元の世界に生還した魔人様たちは後味の悪い思いに
一時期駆られるけれど、日々の生活に追われてそのうちに
忘れていっちゃうんだよ……。酷いなぁ。
- 238 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/26(火) 23:55
- 最終回見忘れた・・・
まあ、ココでの反応を見る限り見なくて良かったのかも。
- 239 :名無しさん :2000/09/27(水) 00:04
- 帰れたかどうかもあやしい。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 00:38
- >239
そうソレ!
ぷっつりと情報が無いんだよな・・・
ただ光りが舞うのみ・・・か?
- 241 :じょも :2000/09/27(水) 00:38
- 今、観終わりました。13話完結で、結局はひとつの村でおきる物語だけ
で作品を描いていたんだと今更、気づきました。
ストドンの世界は、ほとんど村しか観てないのに、数倍は広く感じられました。
設定が活きてたのかな?
- 242 :babbit2 :2000/09/27(水) 01:51
- アニメージュ10月号の記事をよく読んでみたら。
「(最終話について)音楽がセリフに見合わずムダに壮大で、ちょっと泣いて
しまいました。あの13話で泣くとは思わなかった。」
あ、あの…横手さん…
- 243 :名無しさん :2000/09/27(水) 02:03
- なんだ自慰アニメか
- 244 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 02:19
- http://www.strangedawn.com/yybbs/yybbs.cgi
結局公式BBSでもラストに不満持ってる人理解不能な人が多いみたいだね。
- 245 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 02:26
- 業界人個人叩きが多いこのアニメ板で
数少ない「あまり叩かれない人」だったのに・・・
ゲートとストドンで叩く人増えるんだろうな。
もうどれみに帰ってきたら?みんな歓迎するよ。
- 246 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 02:44
- つーか、俺は最初からずっとつまらないと思って
いたが、他に見るアニメねーからよ(w。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 02:58
- この胸につかえてる いやーな感じを
誰か公式BBSにぶつけてください。
あちらには佐藤"総監督"も時々きているので
思いっきり不満をぶちまけたいのですが
勇気が無いので出来ません。
力のある方、私に代わってお願いします。
- 248 :名無しさん :2000/09/27(水) 03:01
- まあいいじゃん、駄作ってことで。
- 249 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 03:09
- おもいっきり力技の最終回だな
典型的な風呂敷きを畳めなかった作品なのでは
- 250 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 03:10
- まあ、リヴァイアスみたいに、一時期いい時があっただけ良いけど
- 251 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 03:10
- まあ、リヴァイアスみたいに全編クソなアニメよりは、一時期でもいい時があっただけ良いけど
- 252 :桃尻博士 :2000/09/27(水) 04:39
- 主題も伝わらず、動画的カタルシスも少ない上誰が対象なのかわからなかった。
デザイン面でも登場キャラクタが全員アニメ記号で描かれているために凄惨さも
伝わってこなかった。終了。
- 253 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 04:39
- >249
強引に畳んだのでは?(藁
- 254 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 04:54
- 最終回、シャルの性格かわってたぞ!!!
きもい。
- 255 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 05:36
- 結局「つまらなかった」って事でいいの?
俺の中では「今僕」と似たようなものって事にしてるんだけど。
- 256 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 06:05
- 12話まではよかったんだよ・・・・・
- 257 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 07:13
-
ゲートのエンディングで寒気を覚え、オーディアンの乳揺れで笑い
ストドンのラストの赤い光は?
これが私の感想です
でもどんなラストだどみんな納得するんだろ
- 258 :桃尻博士 :2000/09/27(水) 07:19
- >257
転移の際に漏れたエリたんの血と見ましたが!?
- 259 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 07:36
- これで俺的今年のベストはNieAにほぼ決定したな。
- 260 :波紋甲羅 :2000/09/27(水) 07:41
- kuso
- 261 :babbit2 :2000/09/27(水) 08:24
- ・・・召還されたことがプラスになったとは結論しにくいですね。
「だから魔人って言うのさ!」うう。
- 262 :babbit2 :2000/09/27(水) 08:28
- >でもどんなラストだどみんな納得するんだろ
難しいですね…視聴者なんて贅沢なもので、「自分には予想もつかなかっ
たが素晴らしいエンディング」なんてのを求めていたりもするので(笑)。
(リクエストして、その通りのラストになればうれしい…なんて人、全然
多数派じゃなかったりするんじゃないですか?)
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 08:48
- マジで漫画、どういう風に終わらせるんだ
あの作家にシリアスは無理
- 264 :みんな納得のラスト :2000/09/27(水) 09:15
- 過去から全ての元凶を呼び出して倒し、今までの全ては無かった事に。
そしてテコ入れキャラを加えて新シリーズスタート。
- 265 :魁!名無しさん :2000/09/27(水) 10:03
- >264
はっはっは、いいねそれ
- 266 :あぁっ名無しさまっ :2000/09/27(水) 11:01
- 意欲的な駄作
- 267 :>▽< :2000/09/27(水) 12:09
- 結局、二人は自分の力で何も解決していないんだな。困ったもんだ。
ゲートといい、悪役の理路整然とした主張に対して駄々こねることしかしてない。
- 268 :>235@` 237 :2000/09/27(水) 14:33
- 五人惨殺じゃスマンでしょう。
魔神はいなくなったとグルジニアの王様に報告できるとは思えんし、
出し抜かれた、もう一方の大国はグルジニアが和平条件を破って魔神
を独占したとしか思わないでしょう(こっちは魔神が消えるところを
目撃さえしてないのだから)。
お互いに相手が裏切ったと思い込んだら、どー考えても全面戦争に
なっちゃうんじゃないの?
- 269 :MC(AP) :2000/09/27(水) 15:01
- ああ、予想どおりの反応だね。
やっぱ、最近の若い連中は、骨の髄までハリウッド的お手軽さに毒されてるね。
わかりやすい、キモチノイイ終わり方じゃないと、気に入らないと駄々をこね、
それが彼らの評価の唯一の基準。わかりやすいが、バカ過ぎ(笑)
要は、自分で考えたり、想像したりするのが、ウザくて面倒なのか?
バカ丸出しでも、恥ずかしくない、というのは、シアワセなんだろうな。
まあ、所詮、アニメは嗜好商品にすぎない、と言っちゃえば、
消費者の反応としては、当然のものかもしれないな。
なんて、お気楽なマーケティング戦略でOKな業界。
反省して、くるみのような企画だけで行こうか!(笑)
- 270 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 15:15
- あおりが出てきて、賑やかなことで。門番達とか、どーしっちゃたかね。
ところでユコとエリが大声上げて敵を圧倒するっ第1話と同じ。
その時点から、彼女達とちびっ子の関係性がまるで変わっていないとは酷い。
みんな、学習してくれ。
- 271 :>269 :2000/09/27(水) 15:16
- >わかりやすい、キモチノイイ終わり方じゃないと、気に入らないと駄々をこね、
>それが彼らの評価の唯一の基準。
わかってるんだろうけど、それはアニメに限らず、映画やドラマ、演劇でも
全く同じ傾向。若年層に限った話でもないみたい。
一説には、不況下の消費者マインドの特徴だとも(本当でしょうか)
舞台の演出家とか、いろんな人が、同じようなこと嘆いてますよ。
- 272 :名無しさん :2000/09/27(水) 15:32
- 駄作でいいじゃん
- 273 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 15:42
- 良い悪いは別にして異様に難しい作品で終わったな。。
必ずしもアニメである必要が無かったような作品だが
和田薫の音楽が良かったからこの点は良しとしようか。
StrangeDawn
奇妙な、いや、見た事も無いような夜明けだったのか?
- 274 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 15:43
- >269
君には∀ガンダムがお薦め。
最終回の「想像にお任せします」が最高に上手く表現されている。
∀の最終回見た後だと「佐藤順一逝ってよし」だね♪
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 15:47
- 273
>
それにしてはナウシカぽい曲多過ぎる
- 276 :名無しさん :2000/09/27(水) 15:51
- 最初からこうなることは決まってたのかな
- 277 :273 :2000/09/27(水) 16:00
- >275
それはあるかもしれない。
俺は宮崎アニメや北野武作品の音楽を担当している
久石譲の音楽も好きだからこれも気に入ったのかもな。
ま、今さら〜風音楽では無いものを作る方が難しいから
俺は気にしないけどな。
- 278 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 16:50
- 〜教訓〜
開いた風呂敷はちゃんと畳もう
- 279 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 17:02
- http://www.strangedawn.com/yybbs/yybbs.cgi
公式BBSの無理やり解釈&続編の予想がはじまってるな
420.423のように無理やりハッピーエンドに持っていこうとする解釈が泣かせる。(ρ_;)
- 280 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 17:06
- http://www.strangedawn.com/yybbs/yybbs.cgi
公式BBSの無理やり解釈&続編の予想がはじまってるな
420.423のように無理やりハッピーエンドに持っていこうとする解釈が泣かせる。(ρ_;)
- 281 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 17:14
- ユコとエリの二人の主観の話だったのかな〜
だからもとの世界に帰ってきたあとのことはわからないままでいい
五人がどうなろうが知ったことじゃない
ユコ、エリの二人が成長する過程を描きたかっただけなのかな
夢オチみたいな感じです
- 282 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 17:21
- 公式418のレス
>悲観的な意見が多いようですが、私は全員生きている
>と思います。自分のホームページにも書きましたが、EDに
>出てきた姉弟はレカとシャルの子供たちでしょう。
>異世界にとって脅威であった二人の魔神様が消えた訳
>ですから、当面あの場で争う理由もなくなったと思うし。
>その前に、バルジダンの指揮官がマニに語ったセリフ
>からも推測が付くと思うのですが。
気がつかなかったけど録画したひと確認してみてくれ〜<姉弟
- 283 :メカ吉@おぱい。 :2000/09/27(水) 17:26
- >>282
あの子供たちは村が攻められたときも登場していた気がするけど…違ったかな。
- 284 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 17:40
- 一見ハッピーエンドに見えるが、実は限りなくバッドエンドだったという事に、擁護派の方は気付いているのだろうか?
アリア王女は結局死んだっぽいし。
レビアン死んじゃったし。
村は住民の働き手がほぼ全滅し、村も壊滅状態。
野望に突っ走ったダールはあまりに情けない結末。
シャルっち達5人はどう考えてもあの後惨殺されてる。
で、魔人様達は・・・知らん(爆)。
いくらBADENDだったとしても、この終わり方はまずいと思う。
- 285 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :2000/09/27(水) 17:46
- つまらなかったです。終り。
- 286 :名無し :2000/09/27(水) 17:59
- 面白くもなかったがつまらないとも思わなかった<最終回
- 287 :名無しさん :2000/09/27(水) 18:02
- 勝手に妄想をして楽しもうってこと?
- 288 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 18:06
- パート2の冒頭は、あのエンディングから30秒後の話。
思わせぶりな消え方をした魔人様2人が、あっさりあの場に戻ってくる
これならちびっ子5人も死なずに済む・・・かもしれない
- 289 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 18:11
- 公式にくるな〜〜〜。あっちへ行け〜〜。地獄へ帰れ!ハマ〜ン。
抵抗すると無駄氏にするだけだって、なんでワカんないんだ!。
- 290 :メカ吉@おぱい。 :2000/09/27(水) 18:22
- ドラゴソは公式へ行っちゃダメ〜!
- 291 :ドラゴン :2000/09/27(水) 18:58
- 俺は、断じて煽ってはいないぞ。
- 292 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 19:07
- 作り手はハッピーエンドでないよう意図したはずで、公式の擁護の仕方は間違ってないかい?
- 293 :名無しさん :2000/09/27(水) 19:11
- ああだこうだ言うだけ無駄
- 294 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 19:13
- オーディアンの公式掲示板に比べれば全然ましですね。
- 295 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 19:26
- http://www15.freeweb.ne.jp/play/npark/
http://www15.freeweb.ne.jp/play/npark/cgi-bin/stdnbbs.cgi
ここにもなるほどといわせる解釈はなし〜
- 296 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 19:30
- 変なアニメだったね〜
- 297 :メカ吉@おぱい。 :2000/09/27(水) 19:30
- >>294
オーディヤン公式掲示板の人々は「皆生きててヨカタネー」で
終わっちゃってるしねー。
- 298 :名無しさん :2000/09/27(水) 19:41
- 解釈なんてしてやる必要なし
介錯
- 299 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 19:42
- 介錯なんてしてやる必要なし
野晒し
- 300 :はふん :2000/09/27(水) 19:58
- この程度かー
意欲の空振りだね
- 301 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 20:05
- 公式のスレ429でサト順がなんでも答えるってよ。
本とか?
- 302 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 20:13
- 青いっちゅーの。厨房臭いっちゅーの。セリフが寒すぎるわ。
- 303 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 20:19
- >301
うそつけ!慌ててみにいってそんした
-----という訳で、みなさん、是非もっといろいろ意見をきかせてくさい。
『ストレンジドーン』の責任者は私ですから、私に対する意見とかもどうぞ。
ただし、書き込み者同士のたたき合いはナシね。
あと、
戦争はどうなったかとか、アリラはどうなったかという問題に対しては、一応ワタシ的には
「こうかな」という見解は持っていますが、あくまで想像なので、
そういう意味では皆さんと変わりないわけで、解説していいものかどうなのか‥‥。
言ったとたんそれが作品の中での事実として確定してしまうのが嫌というか‥‥。
う〜ん、そんなことはないですかね(迷)。
- 304 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 20:22
- 今録画していた最終話見てるけどさ。
なに、これ?
って感じだね。
ここまで話数を費やしてきてこんなオチかい。
もっと頭使わんかい。脳みそ絞らんかい。これじゃ手抜きやん。
- 305 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 20:32
- _STRANGE DAWN 12話 さしのぼる太陽よ
脚本:横手美智子 絵コンテ・演出:島崎奈々子 作画監督:赤田信人
ダール:千葉進歩 デューラ:光明寺敬子 村人:世田壱恵、小林美佐、市場梓
大国(バルジダンVSグリアニア)の覇権主義に蹂躙される村。利用される人々。差し出される生け贄。
利用されたのはダールとレビアン。ダールは村人を一時的に安心させるためのエサとして、レビアンは大国間で予め打ち合わせ済みの村を舞台にした戦闘の捨てゴマとして。戦争終
結のための生け贄として差し出されたのは、勿論シャルだ。
本作におけるリアルな戦争観は、他に類を見ないモノと言って良いと思う。
言い訳の存在しないシステム。たとえ、他よりある面で優れた個があったとしても、最後は大国主義というシステムに呑み込まれてしまう。最後まで、二つの大国を動かしているシス
テム及び権力者そのものが出てこないことに留意すべきだろう。
ココで「言い訳」と言っているのは、システムの前に個を置くこと。例えば、一人の狂気の独裁者とか。あるいは、戦争を奇蹟的な力を発揮して止めてしまう一人の英雄。
話しは変わるが、
オレを抱き枕として使ってくれ宮部ユコ(O^_^O)
ベレーは「我が人生に悔いなし」だろう。(^^)
チビッコの抱き枕キボーン。ベレーは要らないけど、マニあたりが一番具合がよさそうだ。あの二本の太いお下げもナニかの役に立ちそうな気がする。(^^)
- 306 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 20:32
-
_STRANGE DAWN 13話 あなたの声に心はひらく
脚本:横手美智子 絵コンテ:山下明彦 演出:佐藤順一・河本昇悟 作画監督:小林明美・赤田信人
宮部ユコ:清水香里 奈津野エリ:榎本祥子 シャル:伊藤健太郎 レカ:佐久間紅美 マニ:石塚理恵 シュラ:根本泰彦 ベレー:岩田光央 ヂョーグ:川本克彦 村長:木村雅史 オルト:
佐々木誠 ゲイル:坂口候一 ルービン:風間勇刀 ミロ:岸尾大輔 ナラ:小林美佐 村人:市場梓 バルジダン兵:内田大加宏 レビアン:勝生真沙子 アリラ・術師:白鳥由里
ミロに看取られながら、デウムの名を呼びながら逝ってしまったレビアン。胸に迫るものがあるシーンだった。(;´Д`)
核兵器廃絶アニメ萌え(O^_^O)
ついに最後まで何の役にも立たなかった二人だが、二人の「魔神様」として二つの大国を血眼にさせるほどの脅威であると"信じ"られおり、そのために村を滅ぼしかねない火種であっ
たという意味においては、二人はこの異世界にとっての「核兵器」そのものだったのではないか。
そして、二大覇権国家は、密約によって一人づつ魔神様を確保することで世界の均衡を保つと同時に、その権力を絶対的なモノにしようと動いたのだろう。正にこちら側の世界におけ
る「核抑止力論」そのモノだ。
その意味で、二人が不発のまま消え去ったことは、この異世界にとってはこれ以上望むべくもない結末だったと言えるのではないか。
EDの後日談らしきシーンの中で、レカとシャルの間にできた姉弟らしい二人が登場しているのは、少なくともシャルとレカが生き延びたことを示しているのだろう。ベレーはちょっと可哀
相だったかも知れない。(^^)
ただ、魔神様の消滅によって当面の危機は去ったとしても、二大国のシステムは魔神様に代わる「抑止力」を求め続けるだろうし、アリラ王女の戦争をなくしたいという願いが叶ったと
は言えないだろう。
世界を動かしているシステムの前に無力な個の苛立ち。「親?先生?」という宮部ユコの問いかけは鋭い。そして、物事の本質を見抜く力を持っていながら土壇場で諦めてしまいそうに
なるユコに対して、表面的なモノに流されそうになりながら土壇場で逆襲に転じる奈津野エリ。絶妙なコンビと言わざるを得ない二人であるが、エリが爆発する前後の渾身の作画は非
常に見応えがあった。(^^)
・・・・以上 転載
- 307 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 20:36
- >>305.306
転載元希望です
- 308 :305.306では無いが :2000/09/27(水) 20:44
- 萌え萌えアニメ日記
http://www.asahi-net.or.jp/~RG8S-SZK/hobby/NIKKI/2000/200009f.html
オレもたった今見てきたんで。
- 309 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/27(水) 20:52
- 289=「wowow視聴者」@公式BBS
- 310 :魁!名無しさん :2000/09/27(水) 21:37
- >305,306
結構面白い意見だ。的もつけてるし。
- 311 :無名選手@投げたらアカん! :2000/09/27(水) 21:58
- >306
冷戦とか米ソ超大国の軍事バランスとか核兵器とかを小人使ってやりたかったの?
んなもん十年以上前に終ってるテーマじゃねえの?こんな賞味期限切れの腐ったテーマ
やりたくて佐藤は独立したの?
逝ってしまえよ
- 312 :おっぱいいっぱい :2000/09/27(水) 23:09
- 魔人二人が核兵器のメタファーになってるのというのは僕も感じていた。
二人が心底現実世界への帰還を望む気持ちと、あの世界にとって
争いの元凶が取り除かれる事が同一の意味を持っていたように思える。
まぁ、争いは無くならないというのは前提だろうけど。
ティングリンの5人がその後どうなったかという事に関しては、
制作者の意図としては、すぐに皆殺しというふうには考えていないと思う。
マニのバルジダン指揮官に対して核心をついた発言と、それに対
し指揮官が言った言葉はどちらも本当だろうが、魔人を失った事
で彼らも迂闊な行為はできなくなる筈。
身分も忘れて逆上して皆殺しってのも考えられるけど(笑)。
あと、ラストのあれは後日談では無いです。
魔人が還ったのと同じ時間に起きている事ですね。
おそらく死んだ人の魂が元あった処に還っているのだと思う。
EDのあの二人の子供は途中にも出てきています。
川で洗濯していた人がその子達のお婆さんで、あの子供の所に
還ったのは死んだ(冒頭で戦死した?)父親の魂じゃないかな。
- 313 :カコイイ :2000/09/27(水) 23:50
- http://members.tripod.co.jp/TenryoChidori/image/20000926s0430.jpg
- 314 :魁!名無しさん :2000/09/28(木) 00:41
- 結局オナニーアニメか・・・
- 315 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 01:50
- 奈津野たんの涙を流しながらのマジ顔が、ガチンコなエロビデオみたいで良かった
- 316 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 02:05
- >315
なんじゃそりゃ(笑
- 317 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 03:00
- そんないじめんなや
- 318 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 03:38
- でもさぁ、核兵器があったからこそ、冷戦ですんだ、と私は
思うんだけどな。核がなかったら、ヨーロッパか、中ソ国境
あたりで、大戦争が起こっても不思議はなかったぞ、1950 〜
1980 年の状況って。
アニメの話に戻れば、両大国の国王が、すんなり魔神が消えた
ことを承知するとは思えない。実際、バルジダン軍は魔神を一人
占めしようとしたのだから。
互いに不信感を増し、大戦争になる可能性のほうが高いと
思うな、私は。
冷戦のメタファーとするなら、二人が両大国に分かれて、
第一部完にした方が良かったんじゃないかな。
まぁ、これは冷戦を肯定するか否定するかで変わるんだろうが。
- 319 :あぁっ名無しさまっ :2000/09/28(木) 04:01
- 最終回でダールに台詞ってあった?
- 320 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 04:10
- 誰がなんと言おうと好きだったけどな、このアニメ
なんちゅーか他の作品とはちょっと毛色が違ったと言うか…
主観だけど
擁護すべき理由とかもないんでちょっとアレなんだが(^^;
- 321 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 04:52
- 今までにない盛り上がり!
悪い意味で・・(藁
- 322 :桃尻博士 :2000/09/28(木) 06:51
- イチバンマズいのは核兵器の置き換えにするにはあまりにも弱々しい
あの二人だったってことじゃねえの?いちいち回りくどい表現するやつ大嫌い。
飯田馬之助が嫌いなのもそこなんだよ、まあ『おいら〜』は映像的カタルシスが
あったからまだいいようなもんだけど、なんで一直線に主題にぶつかっていけないかなあ?
小人達のサイズが指一本分くらいの設定なら核兵器なみの脅威だろうけどさ、
あと擁護する両大国が二人に食わすメシだけで疲弊する描写による暗喩もできるだろうに。
あ、そりゃ大砲の街でやってるか。
- 323 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 12:21
- >>320
気持ちはわからなくもないけど、イメージを見せるだけだったら
OVAでやればいいんじゃない。ストーリーもほとんどないし。
- 324 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 12:41
- あの二人が核兵器という解釈なようですが、どこを
どう解釈したらそうなるのかわかりません。それなら、
素直に核兵器を登場させれば良いだけの事です。ユコとエリ
にその役を負わせる事の意味がわかりません。そういうのを
制作者の独り善がりというのです。あるいは、鑑賞者の説得力のない
妄想でしょう。無理矢理解釈するのは簡単です。例えば、1個のみかん
をただそのままカメラで撮った映像があるとします。そこで、普通の
人なら「あー、みかんがあるな」と思うだけなのです。しかし、上記
の妄想鑑賞者は「あのみかんはきっと夕日を象徴しているに違いない、
制作者(カメラを撮った人)は昔見たであろう美しい夕日を再現した
かったのだ」と言っているのと同じです。拡大解釈するのは自由です
が、それがちっとも的確でないと思うのです>ストドン。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 12:46
- つーか、伝わらない時点で暗喩でも何でもないだろ
- 326 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 12:47
- 魔人として描写する事と、みかんをただ写すのとは、次元が違うよ。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 13:22
- ドリモグだぁ!
に見えるんですけど・・・
- 328 :魁!名無しさん :2000/09/28(木) 13:57
- >327
あっちの方が遥かに面白い
- 329 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 13:57
- >>326
例だろ、バカ。
その程度の説得力しかないという意味だよ。
- 330 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 16:36
- >329
例が割るい。
- 331 :公式のケイジ :2000/09/28(木) 16:59
- 自分をダメ人間と自覚しているくせに
自尊心の強いヤツは、他者を小ばかにした態度をとりたがります。
そういう人に限って自我が弱く、あまじ知能と知識をもってるために、
このような特異な場をあたえられ、
小躍りしながら、なる〜い自己顕示欲をまき散らす行為をしているんですね。
人を小ばかに見る目はアーティストに必要な要素だといいますし、
そのような屈折した感情はある意味才能であるかもしれませんが、
他人にぶつけず、自己に留めておくべきです。
自らの底の浅さを、身を持って感じるべきなのです。
- 332 :魁!名無しさん :2000/09/28(木) 17:45
- エリ魔人様
www03.u-page.so-net.ne.jp/fc4/tamaya/natuno0009.jpg
www03.u-page.so-net.ne.jp/fc4/tamaya/majin_omake.htm
www03.u-page.so-net.ne.jp/fc4/tamaya/majin_omake2.htm
- 333 :ネタじゃないよ :2000/09/28(木) 19:31
- エリ<やっぱりさぁ、生理前でイライラしてたんだよ
ユコが生理前だったらどうなったんだろう?
- 334 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/28(木) 19:40
- >ユコが生理前だったらどうなったんだろう?
発情して色っぽくなり、猫なで声をだすようになります。
- 335 :rinamo@h134-162.tokyu-net.catv.ne.jp :2000/09/28(木) 20:11
- 下手な感想で公式BBSでもココでも戸惑わせてしまったようで
申し訳ない。
ちょうど、「今僕」の3話を見てショックを受けて、レイプで
はなかったと言い張ったトキと同じ心境になったのかも知れま
せん。お気に入りのキャラを汚されたくない、あるいは、殺さ
れたくないという思いが生み出す妄想。(^^;)
- 336 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 00:32
- なんだ。単なる竜頭蛇尾だったのか。がっかり。結局、キャラク
ターの造型がまるでできていなかったのね。たしかに女子高校
生の実物は馬鹿ばっかだよ。この程度の脳味噌の連中ばかりが
渋谷あたりをうろついているよ。でもねえ、創作のヒロインに採用
するんだから、馬鹿の中にも何か光るものがないとねえ。徹頭徹
尾、どこにでもいる馬鹿をわざわざアニメで見せてもらってもしょ
うがないんだよ。どういう意図で、こんな設定をしてしまったんだ
ろう。奈津野さんなんて、物語を書いてるわけでしょ。それなの
に、人間観察もできない。想像力も、創造力もない。なんなの、
これ? 揚句は、何を主張したいのかがまるでわからない意味不
明の作品になってしまった。総監督は、本気でこういうのをつくり
たいと思っていたのかな。不思議な発想である。これじゃ、同人
誌のレベルだね。あれだけひっぱっておいて、ラストは集団ヒス
テリーで打ち切り。画期的といえば、まさしくそのとおり。本当に
画期的な作品であった。
- 337 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 01:48
- 今クールの中じゃ一番好きな雰囲気のアニメだったんで、こんな結末
になったのは残念だぜぃ。ラッシャイ。
- 338 :名無しさん :2000/09/29(金) 02:07
- なんつーかもったいないな
- 339 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 02:09
- 順一はなんて言ってるの?
- 340 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 02:11
- >339
あれで完結
- 341 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 02:22
- 順一もやきがまわったな
次の仕事はあるのかな
- 342 :名無しさん :2000/09/29(金) 04:16
- ストーンヘンジみたいな美術・・・なんか白人に媚びてるみたいでいいよねー
やっぱ白人に核で焼き殺された国民だな、俺達。
- 343 :ヽ(´ー`)ノ マタリンコフ :2000/09/29(金) 04:26
- >>341 この程度で仕事なくなったら、うえだひでひとさん
とかの存在が説明できなくなってしまいます。
- 344 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 13:40
- >335 いや、核兵器の喩えは悪くないと思うけど。
>336 高千穂遥さんのコピペね。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 14:36
- >336
アニオタはおうち帰ってお母さんのおっぱいでもしぶってな
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 14:38
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ < アニオタは生きててもしょうがないよ。
(@`@`・Д・) \_____________
〜(___ノ
- 347 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 18:14
- >346
お、ま、えもな〜〜〜〜〜
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 19:39
- >あの二人が核兵器という解釈なようですが、どこを
>どう解釈したらそうなるのかわかりません。それなら、
>素直に核兵器を登場させれば良いだけの事です。
キミの撮る映像はきっと素直でツマンナイんだろうね!
- 349 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 21:36
- >キミの撮る映像はきっと素直でツマンナイんだろうね!
ばーか。
- 350 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 21:45
- >349
俺だったら、
「エヴァンゲリオンの第25話なみに素直でつまんないゼ!」
と返す。
- 351 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 21:46
- まあ、確かに核兵器の例えは面白いよ。
でも核兵器は自我のない物体だけど、彼女等は心のある人間で
しかも主役なわけじゃん。
核兵器に例えたからといって、ダメなものはダメだと思うよ。
- 352 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 22:01
- 都内某アニメショップでDVDゲットしました。
- 353 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 22:10
- >アニオタはおうち帰ってお母さんのおっぱいでもしぶってな
(゚Д゚)ハァ?
彼女のオッパイしゃぶりながらカキコしてますが何か?
- 354 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 22:39
- ついでに、彼女の脇をコチョコチョしてやれ
- 355 :おっぱい大好き :2000/09/29(金) 22:40
- 例えっていうより劇中での結果論として、二人がそういう
(核兵器のような)位置付けになってたと思うのよ。
自我とか、実際の能力とかっていう話では無く。
使い道が明確でない、表層的な情報としての抑止力を取り敢えず
手に入れる事で、覇権を握ろうとする国がある。
で、そいつらは平和とか秩序といった大義名分を掲げたりする。
しかし、既に指摘している人がいたと思うけど、二人が魔人とし
てそれぞれ別々の国に属さないと、抑止力や軍拡、冷戦の構造に
すらならない気がするけどね。
でも実際、こういう事を勝手に詮索してもホント意味無いと思ってる。
視聴者に直接的に伝わらない表現はエンターテインメントとして
どうかと思うし、それで制作側が「こんな事も解らないの?」と
か思ってるとしたら、それこそ傲慢でしかないだろうし。
- 356 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/29(金) 23:42
- なんでsageてんだよ
- 357 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/30(土) 11:45
- 公式掲示板で、なんか面白い意見って出てる? サトジュンさん、何か言ってる?
- 358 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/30(土) 12:56
- >>357
10月の日記で続編やりそう
- 359 :雅子のくせぇマンコ :2000/09/30(土) 13:21
- 雅子のくせぇマンコを焼き払え!!!!
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 13:59
- >357
この期に及んでもサトジュン「さん」か。
- 361 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/09/30(土) 14:04
- >>360
ファンなんでしょう。まぁ、今までの作品は良かったから
みんな期待してるんだよ。
- 362 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/01(日) 04:35
- なんかあんの
- 363 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/02(月) 21:04
- >360
不平はあっても、まだ「見限る」レベルまでいってないからね…。
富野由悠季よりも失敗作が少ないし、
庵野秀明よりも遙かに潔いからなあ。(^^;
- 364 :山神様怒る :2000/10/03(火) 00:26
- 核兵器って比喩は現代っ子的だな。
最後の話で感心した部分(笑)と言えば、二人が神様らしい事した事でしょうか。
古来より、山の神様は女性であり、御機嫌を損ねると噴火や山津波を起します。
だから日本人は山神様を奉り、ひたすら安寧であることを祈って来たワケです。
そういう意味ではエリとユコの怒りは日本女性の由緒正しき神の怒りであり、
大魔神としての正当な感情表現なのですが…
でも、それだけなんだよなぁ〜。悲し過ぎるぞ。あの最終回では。
- 365 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/03(火) 00:35
- >364
てゆうか只の自己啓発オチだろあれは。エヴァといっしょ。
- 366 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/03(火) 00:44
- レびアンが死んだところから話が変、キャラも変
脚本家てんぱってたに一票。
公式の順ちゃんによるとDVDに14話はつけないようだが
「大人の事情」が許せばなんらかの動きはみせるらしい。
- 367 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/03(火) 00:49
- 脚本家は女の子じゃなくて男でやればよかったのに。
ちびっ子兵士たちにまわされる魔人様を見たかった・・・
- 368 :山神様怒る :2000/10/03(火) 00:50
- >365
いくら何でもそれと比べちゃあ可哀相だね。合掌。
庵野氏のエバはともかく、女性脚本家がシリーズ構成のアニメに期待しては
やはりダメみたいだな。途中は良くても最後には作品が潰れてしまう。
- 369 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/03(火) 00:55
- 他にどんな潰れた例が?
- 370 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/03(火) 01:15
- 島田満氏とか金春智子氏なんてどう?
設定使って無難な脚本は書くけれど、無難ゆえに、作品の詰めで
どうでも良い最終回が出て来る事が多い気がする。
(本人は平気・作品が最終回で潰れるだけ)
スタッフにとっては作りやすい話を書く貴重な人材だと思うけど。
- 371 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/03(火) 01:28
- うーんやや具体例が古いね。もっと新進ライターは?
- 372 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/03(火) 01:29
- うーんやや具体例が古いね。もっと新進ライターは?
- 373 :>370 :2000/10/03(火) 01:49
- 金春智子が得意とするのは日常をからめたドタバタコメディーですから。
- 374 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/03(火) 01:50
- 面出明美、影山由美…これも古いか。
池田眞美子とかは古いっすか?
- 375 :悶盤達 :2000/10/03(火) 01:52
- >女性脚本家がシリーズ構成のアニメに期待してはやはりダメみたいだな。
根拠を述べていただかないと、なんとも答えようがありませんね
- 376 :山神様怒る :2000/10/03(火) 02:01
- じゃあ「天なる」の池田真美子。(藁)
これ以上は女性脚本家の中傷になってしまうから止めるよ。
中傷だけではマズイので…日本のストーリーの有るアニメって、大抵は以下の起承転結パターンです。
世界設定の説明→主人公の超人的活躍→主人公による設定の再構成→設定の憂いを無くして感動の最終回
ストレンジドーンもそうでしたが、女性脚本家の場合、「転」の部分が状況に流されてしまって
元の設定を壊して再構築する前に最終回を迎えてしまう人が多いから、私は好きじゃない。嗜好の問題。
アナーキー(破壊)とクリエイティブ(創造)は物語の表と裏ですからね。
魔人様にもそれを匂わす二人の魔術師が出会ったりして、かなり期待はしたのですが…長文失礼
- 377 :山神様怒る :2000/10/03(火) 02:34
- 補足 上の実例。WOWOW水曜と火曜
起 メイがやって来た。(前半部分は省略)
承 もう一度メイが来た。
転 台風の日にかすみが飛び出した。(関係の再構築)
結 みんなウィルスにやられたけど、メイの活躍でめでたし。
承 魔人様が来た。チビッコは戦争している。
承 魔人様が旅に出た。チビッコは戦争している。
承 魔人様は別れた。チビッコは戦争している。
結 魔人様は怒った。
どちらの番組も私は好きだし、脚本だけがアニメではないけど。…やはり凄い。
- 378 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/03(火) 23:21
- 公式でさとじゅんが何か語っているぞー。
能無しがー。
- 379 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/03(火) 23:25
- >>378
なにかたってんだー
要約しろー、能有りー。
- 380 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/03(火) 23:31
- >>379
要約:俺は島崎和歌子が好きだ
- 381 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/03(火) 23:49
- >>379
そうだったのか・・・さとじゅん
だが、それのどこがストドンと関係有るのか
ぽっくんにはさっぱりわからん!!
- 382 :今こそ言おう :2000/10/04(水) 03:19
- ミ"⌒ヽ
ミ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
C -ロ-ロ < このアニメ屋め!
ノ ヽ∀( \__________
( )
| | |
(__)_)
- 383 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/05(木) 00:48
- くだらんアニメ作っておいて
いい気になってる佐藤順一に
誰かつっこみ入れてくれー。
http://www.strangedawn.com/yybbs/yybbs.cgi
- 384 :名無しさん :2000/10/05(木) 01:39
- 佐藤さんへ
たのちかたですぅ
おわり
- 385 :OZ−7 :2000/10/05(木) 02:21
- いいひとならいいというわけでいいわけはない。
- 386 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/05(木) 06:18
- http://www.strangedawn.com/diary.html
サトジュンの言わんとしてる事は分からんでも無いが…
- 387 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/05(木) 07:39
- 結局、13話で起承転結纏めきれないのはたんなる力不足でないかい?
甘えんな佐藤
- 388 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 01:07
- こんな最低なアニメ見た事無いぞ。
佐藤総監督さん。
HPで言い訳するぐらいなら
もっとましなアニメを作れい。
- 389 :名無しさん :2000/10/06(金) 01:30
- あとから作品について語っちゃった時点で負けだよ、佐藤君。
- 390 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 01:31
- ミ"⌒ヽ
ミ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
C -ロ-ロ < このアニメ屋め!
ノ ヽ∀( \__________
( )
| | |
(__)_)
- 391 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 06:20
- ここの住人はわりとすぐに結果を出したがるね。ストドンは駄作ということで
おおいに結構だが、既存の価値観でただ切りゃいいってもんでもないと思うが。
まぁどうでもいい事だけどな。
次があるのならもちっと頑張ってもらいたいものだ。
- 392 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 06:29
- 公式、結構熱いじゃん。
- 393 :名無しさん :2000/10/06(金) 06:39
- >>391
画期的ではあると思うけどね。
- 394 :391 :2000/10/06(金) 06:56
- 度々スマン。>>374 あたりに女性脚本家とシリーズ構成云々について
レスがついてるが、俺はブレンパワードの面出明美の脚本とかが
逆に面白いと思ってた口なんで、ただ単にそういうのが好きなだけ
なのかもしれん。
後付けの理屈ではあるが。
- 395 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 07:48
- 面出明美はセンスいいぞ 俺も好きだ
- 396 :名無しさん :2000/10/06(金) 08:42
- どこのお話かいてた?
面出明美って
- 397 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 16:19
- >>391
2chではこのアニメ評判悪いのかな?
テープ貸してくれた友人は「1クールの中編って感じでまとまってて面白かった」
と言ってたが。
まあ、これから見てみるよ。
- 398 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 16:31
- 2chではっつーか、評判悪いね。終わり方がなっとく出来ない
というのが一般的な評価でないかね。
絵は良いと思うよ、絵だけは。
- 399 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 16:48
- 途中がなかなか面白かっただけに終わり方がちょっとね。
それと終わった作品について監督が語るのは好きじゃない。
だが途中面白かった事を忘れて最後の部分についての評価を
作品全体の評価とするのはどうかと思うな。
短絡的っつーか幼稚ってゆーか。(藁)
- 400 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 16:52
- 私も、異世界の雰囲気とか、大国に翻弄される小国の悲劇といった
状況は結構好きなんだが、そこに、あの二人の女子高生を介在させた
意味が、よく分からなかった。
- 401 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 16:56
- でも最後悪いと全体的に印象悪いよ、やっぱ。
最初悪くて最後が良いっていう方が印象イイ。
- 402 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 17:03
- >>399
世界観とかチビキャラ、音楽とかがよかったから内容も期待したんだよ
途中までもよくわからないだけで面白くはなかったよ
- 403 :リーダー :2000/10/06(金) 19:46
- >401
激しく同意!
なんかテーブルに豪華料理が並べられて、「さぁ食おう!」
ってとこで全ての料理を、がっしゃーんってされた気分だよ。
ストレンジドーンは。
- 404 :391 :2000/10/06(金) 20:05
- >>397
評判悪いっつーか、受け入れられてないっつーか^^;
ここでこういう風に盛り上がって…という物語展開を期待すると
裏切られるかも。ラストなんかは特に(藁
でも中盤は淡々と話が進んで面白かったけどな。
ラスト前のお膳立ても悪くなかったと思うし。
とにかくラストの取り扱いが問題だったんだわ…
- 405 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 22:56
- >401
俺も同意。
戦争が終わらないなら終わらないで、構わないんだけどさ。
ラスと直前まではず〜っと戦争の話してたじゃん。
そこにほとんど伏線無しでユコ・エリが自分の目標に開眼して、カタルシスのある
クライマックスが有って、花いっぱいのレビアンの葬式やら無邪気に遊ぶ子供たち
……って美しいシーンで幕を引かれてしまうと、まるで戦争の話をユコ・エリの人
生開眼で誤魔化されたような気分になるんだよな。
論理のすり替えが行われてるように見える、つーか。
ラストがあんなに美しいんじゃなくて、みんなが苦しんでる様な終わり方なら、
もっと納得が……いかないか(藁
- 406 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 23:08
- あのオチは企画段階から予定されたものだったのだろうか
- 407 :>>406 :2000/10/06(金) 23:14
- いんや
公式の日記かなんかで(サントラの解説書かな)
けっこういきあたりばったりのようなこといってた。
- 408 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/06(金) 23:14
- 少なくとも俺あのアニメ見て何が言いたいのか
わからんかったよ。ちびっこキャラ同士の戦争と
普通の女子高生との噛み合わないやり取り・・・。
まじんとか言われているけど、ちびっこ達にとって
どういう位置付けなのか見えて来ないんだよね。一番
重要なのに・・・どうでもイイ描写が多過ぎるように
思う。細かいやり取りは悪くないんだけど全体的な物語
が基本的につまんないんだよ。
- 409 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/07(土) 01:40
- あにおたが喜びそうな絵を使って
てきとーに作ったんだろ。
能無し監督のやりそうな事。
そーいや、ゲートもつまんない終わり方してたなー。
- 410 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/07(土) 01:52
- アニヲタ、喜びそうか?あのちんちくりんで。
- 411 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/07(土) 01:53
- 409って頭悪そうだね
- 412 :雪すがり :2000/10/07(土) 01:56
- もっと話数増やして、世界を広げた上で納得させてほしかったよね。
- 413 :>412 :2000/10/07(土) 03:02
- そーゆーのが佐藤順一いうところの「シンデレラのテンプレート」なんだろうな。
butミーもシンデレラの方がいいざんす〜
- 414 :babbit2 :2000/10/07(土) 10:27
- >397
前編・中編はまとまってて面白かったですよ。後編は…
>399
公式でも書いちゃったけど…特にキャラに感情移入してしまって、途中の「将来こう
なってほしいから俺は今こうする」という行動(およびその結果)に一喜一憂するよう
な見方を一度でもしてしまうと、「最後どうなったか」と中盤の評価を切り分けるの
が心情的にはむちゃくちゃ難しくなるんですよ。
ま、でも確かに人にすすめるときにはその辺切った方がいいでしょうね。微妙なとこ
ですが。私も見てない人には思いきりすすめてます。何も言わずに。(もしかしたら
ひどいことしてるのかも…)
- 415 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/07(土) 10:42
- 結局は自分からアクションを起こさないと何も始まらないんだぞ、
というのがメッセージだったんじゃない?
それぞれが自分を捨てても平和になるなら良い、と決断してそれに
従おうとしたのだが、魔人がそれに強烈に違和を感じて感情を吐露し、
元の世界に本当に帰りたいと願ったことに、シャルらチビッコも
自分を捨ててまで国やらなにかのためになろうとしたことが間違いだと
気づく、っていうラストでいいじゃん。んでそういう気持ちの前に
大国の思惑も崩れ去ってしまうってことで。
これでいいじゃん。終わり方について何がそんなに気に入らんのさ?
- 416 :babbit2 :2000/10/07(土) 10:51
- >415
12話までは「各キャラの思惑」と「それに対する"現実"のリアクション」
がセットになって盛り上げていたのにラストでその片方がごそっと落ちた
(行動の結果がどうなったか解らない)からでは。
- 417 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/07(土) 11:45
- 大国の思惑は崩れ去ってないだろう、全然。
- 418 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/07(土) 12:18
- >>415
既にいろんな人が言ってるように、あの終わり方
だとユコ・エリが異世界に来た理由も分からんし、
シャル達が皆殺しになるような気もするし、アリラ
王女もよく分からんし、415の言うテーマは分かるけど
それにしては最終話に至るまでの話でそのテーマは感じ
られないし、話が面白くないんだよね。否定派はラスト
だけを問題にしているわけでもないと思う。
- 419 :俗物 :2000/10/07(土) 12:25
- ちびっこに輪姦される、二人の同人なんか出たら俺は全てを許すよ・・
- 420 :名無しさん :2000/10/07(土) 12:57
- テーマのためのストーリーなんて要らない。
- 421 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/07(土) 13:01
- この作品が言いたかった事
「物事は計画性を持って取り組みましょう、じゃないと大変なことになるよ」
- 422 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/07(土) 13:35
- >419
靴下脱がされてもなぁ…
- 423 :同人屋 :2000/10/07(土) 16:51
- >>419
冬、受かってたら描いてやる(予定)
- 424 :俗物 :2000/10/07(土) 19:57
- >423
頼むわ。でもオレコミケとか逝った事ないす。
虎の穴とかに委託しない?
- 425 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/07(土) 20:10
- >>421
ははは。それいいね。それ良く伝わって
来たよ。でも、それだと駄作作っといて
駄作はやっぱりつまらない、っていうテーマ
なんだってゆーのもアリになるね。
- 426 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/07(土) 23:23
- こんなアニメ見て喜んでるお前らは
クソ虫。
イキテルカチナシ。
- 427 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/07(土) 23:26
- >>426
チミ文才ないね
- 428 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/07(土) 23:35
- >>424
虎は中堅に態度悪いからヤ。
通販もめんどくさいから直接来てくだちい。
- 429 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/08(日) 22:52
- >>417魔人を利用しようとした思惑ははずれただろうが、このヴァカ
- 430 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/09(月) 01:07
- 個人主義こそ絶対正義、なんて通念を大半の視聴者は持ち合わせていなかった、
若しくは中立的な視点から見た場合、一面的なエゴの押し売りを現実感あふれる
仮想空間(異世界)で行使することで得る安直な(マンガ的、というべきか)開放感に
素直に浸ることができなかった。
ラストの違和感を要約するとこんな感じですかね?
>>415
>結局は自分からアクションを起こさないと何も始まらないんだぞ、
>というのがメッセージだったんじゃない?
それは大局に翻弄されながらも自分の今すべきこと、出来ることを見定めている
レビアンのようなキャラとの出会いで感化されていけば自然と身についたんじゃない?
思うにレビアンの12話以降のキャラクターの変貌(ネガティブで犠牲者的な立場になってるとこ)
も、ちびっこ社会で世事その他モロモロにおいて終始教わりっぱなしだった
魔人に活躍の場を無理無理に与えてgive&takeの関係性を強引に保とうとした代償なのか、と
邪推したくなるような不自然ぶりだった。
別に役立たずのまま終わっても、ちびっ子たちと困難や苦悩を共有することで人生の糧とすれば、
それは充分有意義なことだと思うんだけどね。
- 431 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/09(月) 02:19
- ながいよ
- 432 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/09(月) 04:35
- だいたい民族紛争の最前線に女子高生をほっぽり出すって設定がイカれてるよ。
- 433 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/09(月) 19:40
- >>432
お前頭硬いナー(藁
- 434 :名無し :2000/10/09(月) 21:00
- どっかにエロ画像ねーかなー
探してくっかぁ!?
なぁ欲求不満のストドン視聴者よ
- 435 :名無しさん :2000/10/09(月) 22:07
- ストレンジドーンのことはもう忘れよう。
- 436 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 01:22
- 見終わりました。なかなか面白かったな。
よくありそでなかなかない、地に足のついた異世界ファンタジーでした。
ラストだけど、長期的対立はともかく今回の紛争の直接の原因は
姫の失踪と魔人様の登場だったんだから、魔人が消えてお姫さまが
帰ってくれば一時的には休戦になるんじゃないの?
そもそもシャルが戦犯なのってお姫さまをあの遺跡に連れ出して
その後レビアン一派にさらわれたからでしょ。
そんな感じで、ラストもあいつらならあの混乱の中、何とか切り抜けるだろうと
納得してるんだけど、勘違いかなあ。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/10(火) 01:27
- もう忘れた
- 438 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 01:29
- あ、436はテープ借りて今ストドン見終わったところの397です。
- 439 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 01:31
- 確かに。とにかくつまんなかった。終わり。
- 440 :436 :2000/10/10(火) 02:07
- 今ざっとこのスレの過去ログながめたんだけど、ラストの印象の違いに関してあと一つ。
あの世界って武器は剣と弓しかなくて、基本的には大国はそんなに戦争をしたがらない
いわば日本の武士階級が勃興し始めたくらいの平安時代って感じだよね。
近代の悲惨な民族紛争や、日本の戦国末期とかと違い、
戦争も権力者達の出世や保身の一環という感じなんだろうと思う。
そこらが、あののらくらした大国の兵隊達や、シャルとダールをだしにして
魔人は双方痛み分けという13話冒頭につながるんだろう。
そういう、戦いで人はもちろん死ぬんだけど現代の戦争とちがうある意味のんびりした
感じから、ラストあのチビッコ5人ならなんとかできたろう
と思ったんだけど。どうでしょうかね。
- 441 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 04:03
- 436は考えすぎ
- 442 :名無しさん :2000/10/10(火) 04:45
- いいじゃん
- 443 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 05:40
- >>440
多分、制作側もそんな感じで考えていたと思うよ。
情報量足りなさ過ぎだとは思うけどね。
- 444 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 07:54
- てゆうかさー、あの女の子達になんの問題解決能力も付与させないって設定は卑怯じゃん。
自虐アニメだな。日本人はヒーロ、ヒロインにさせないみたいな
- 445 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 12:10
-
>443は公式でもいってた
あとハードターゲット。そんな情報だけを底無しに求めるヤツらなんか
無視すればいいと思います。(512公式)
そんなやつだな。まったく。
- 446 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 15:44
- オリジナルをまとめる力が監督にはなかったってことでいいかなぁ。
結構見るべきところもあったわけで、見捨てるには惜しいわけなんだ
けんども。
ゲートについてもそんな感じ。
- 447 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 15:53
- ゲートと一緒にせんでくれというファンの声が
聞こえそうだが。
確かに見るべきものはあったと思うが・・っていうか
見るべきものが1つも無いアニメっていうのもあまり
ねーよな。
- 448 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 15:55
- その一部分を過大評価して褒めるのも感心しないな。
総合的に判断するべきでないのか?
いろんな人間が見るTVアニメなら尚更だ。
- 449 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 17:00
- >444
>てゆうかさー、あの女の子達になんの問題解決能力も付与させないって設定は卑怯じゃん。
そう言われても。
シリーズの途中で伏線なしで「問題解決能力」授かったりしたら卑怯だと思うけどさあ。
- 450 :436 :2000/10/10(火) 17:34
- 13話冒頭では、シャルとダールに今回の紛争の全責任を取らせ、ついでに
大国にとって目障りな存在だったレビアンを闇討ちし、魔人は双方で一体ずつわけあう
という二大国にとって都合のいい形であの紛争は手打ちになってるんだよね。
主人公たちが何もできないでいる目の前で。
自分たちの無力さをかみしめながら、それでも自分にとっての最後のスジを通そうと
したすえの、二人+五人の集団ヒステリー。
まあ、嫌いではないな。ラストとしてベストだったかどうかはともかく・・・。
- 451 :436 :2000/10/10(火) 17:43
- それから、魔人=核兵器には反対。
もし、二大国が本気で魔人を核兵器みたいなものと考えてるなら、最終回のような
政治的取引しないで、もっとマジで二人とも手に入れようとするんじゃないかな。
あの二人はあの世界であくまで相対的に大きいだけの普通の人間に過ぎなくて、
一般庶民はともかく、魔人を召喚する方法を伝えてきた王族はそのこと知ってる
と考えたべきなんじゃ。お姫さまがどう思ってたかはともかく。
魔人って平安時代の人にとっての「歩く奈良の大仏」みたいなもんだと思うんだけどね。
- 452 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 18:29
- 俺は彼女らが核兵器のような抑止力が働いているとは
到底思えない。そういう人はどうすれば良いですか。
- 453 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 18:33
- >あの二人はあの世界であくまで相対的に大きいだけの普通の人間に過ぎなくて、
最終回近辺での兵たちの態度を見れば恐らくそうだろうね。
「殺すなよ、生け捕りにするんだ!」とか言ってたかな?
せいぜい大男(女)に対する程度の警戒しかしていなかったようだ。
それをわかっていながら政治的取引に使っていたよね。
- 454 :>447 :2000/10/10(火) 20:35
- ゲートの方が断然面白かった。
- 455 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 20:57
- >>454
激しく同意!!
- 456 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/10(火) 21:07
- 最終回が一番面白かったと思う俺は逝ってよし!!ですか?
- 457 :ああっ名無しさまっ :2000/10/11(水) 02:40
- 躊躇なく逝ってよし>456
- 458 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/11(水) 02:55
- もうすっかり忘れてるゲートよりはコレの方が遥かに面白かったな
ゲートの最終回も、定型に乗っ取ってはいたが、もう一つのりきれないラストだったし。
まあ、どっちも最終回は駄目ってことで
- 459 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/11(水) 02:56
- もうすっかり忘れてるゲートよりはコレの方が遥かに面白かったな。
ゲートの最終回も、定型に乗っ取ってはいたが、もう一つのりきれないラストだったし。
中盤はコレの方が断然面白かった。
まあ、どっちも最終回は駄目だったけどね
- 460 :母を訪ねて名無しさん千里 :2000/10/23(月) 16:33
- これも
- 461 :無名選手@投げたらアカん!:2000/10/29(日) 17:51
- いまさらだけどストレンジドーンの単行本って出てるの?
出てたとしたら出版社どこ?
- 462 :母を訪ねて名無しさん千里:2000/10/29(日) 18:58
- 漫画ドーンの掲載誌ってアワーズだったよね?なら少年画報社。
……漫画、連載続いてるっすか?
85 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)