■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
意外な所を走る列車
- 1 :名無しさん:2000/11/11(土) 18:41
- 茨城県境を走る東武線(日光線)
岐阜県内を走る近鉄線(養老線)
草津、加古川に乗り入れる201、205系(朝夕のみ)
西明石に乗り入れる岡山区115系(早朝、深夜のみ)
大垣に乗り入れる網干区113系N40
番外編:
水戸市内を走る東武バス(過去の話)
北越谷駅を発着する茨城急行バス
- 2 :名無しでGO!:2000/11/11(土) 21:07
- 鹿島線乗入れの217系
- 3 :名無しでGO!:2000/11/11(土) 21:25
- 湖西線堅田へも朝一本だけ201(205)が入線。
- 4 :>3:2000/11/11(土) 21:27
- 湖西線にはもう黄色い103は逝かないの?
- 5 :ななし:2000/11/11(土) 21:32
- 寄居駅にいる西武電車。
- 6 :>1:2000/11/11(土) 21:38
- 茨城県内を走る東北本線、忘れていませんか?
古河駅周辺がそうですよ。
- 7 :名無しだ:2000/11/11(土) 21:40
- 朝、小田原に出現する115系@御殿場線
- 8 :名無しでGO!:2000/11/11(土) 22:07
- 千代田線荒川鉄橋を渡る小田急車。
小田急新宿駅に乗り入れるJR東海車(あさぎり)。
- 9 :名無しでGO!:2000/11/11(土) 22:24
- 池袋駅で見かける415系(ホリデーかまくら?)
- 10 :名無しさん:2000/11/11(土) 22:24
- 両毛線に乗り入れる水戸線直通415系
- 11 :6の同類:2000/11/11(土) 22:35
- 神奈川県内を走る中央東線。
- 12 :名無しでGO!:2000/11/11(土) 22:49
- 秩父鉄道線を走る東武電車(深夜回送のみ)
- 13 :一般人:2000/11/11(土) 23:06
- 大和路線を走るオレンジ色103系。
- 14 :名無しでGO!:2000/11/11(土) 23:07
- 河口湖や勝浦まで逝く201系
- 15 :名無しでGO!:2000/11/11(土) 23:22
- 水戸に来る455系(緑帯)
いわきに来るフレッシュひたち
我孫子に来るスカ色113系(過去の話)
- 16 :名無しでGO!:2000/11/11(土) 23:25
- 三崎口にいる都営車
(昔は京成車も見れたらしいが)
あと数年経ったら”横浜線と併走する東武30000系"
って書いているんだろうなw
- 17 :名無しでGO!:2000/11/12(日) 00:07
- 逗子まで横須賀線に乗り入れる横浜線205系。
- 18 :モナ東@オマエモナ01は11/19開催:2000/11/12(日) 02:47
- 高崎線を走るJR西日本車両@489系
- 19 :名無しでGO!:2000/11/12(日) 02:50
- >>18
JR西日本車両は宇都宮線にも走ります。
平日夜のホームライナー古河として・・・。
- 20 :名無しでGO!:2000/11/12(日) 02:53
- 草津線を走る221系
- 21 :名無しでGO!:2000/11/12(日) 03:01
- 東北本線を走る183系
- 22 :名無しでGO!:2000/11/12(日) 03:03
- 学研と死線を走る207系
- 23 :名無しでGO!:2000/11/12(日) 06:48
- ドアは半自動で交換待ちもある209系3000番台
- 24 :名無しでGO!:2000/12/07(木) 04:16
- age
- 25 :名無しでGO!:2000/12/07(木) 04:22
- 湖西線に乗り入れる201、205系(朝夕のみ)
- 26 :名無しでGO!:2000/12/07(木) 04:26
- しかも逝き先表示は堅田までしかないため「普通」の2文字(ププ
- 27 :名無しでGO!:2000/12/07(木) 04:30
- 207ならそんな問題も考えんで良いのに
- 28 :名無しでGO!:2000/12/07(木) 14:27
- 渋谷付近の銀座線。
東急デパートの三階に駅がある。
- 29 :名無しでGO!:2000/12/07(木) 17:10
- 伊豆急を走る倒壊113系シスT編成。
行き先表示は当然伊豆急下田なんて
いれてないから「普通」。
- 30 :名無しでGO!:2000/12/07(木) 17:26
- >>28
地下鉄線(↑)なんて表示があるから、
はじめ見たときは驚いたよ。
- 31 :名無しでGO!:2000/12/07(木) 18:11
- 日暮里で見かける都営浅草線。
日暮里で見かける京急。
- 32 :名無しでGO!:2000/12/07(木) 22:32
- >>31
それってもうお馴染みじゃん?
- 33 :名無しでGO!:2000/12/07(木) 23:03
- 仙石線松島海岸駅のすぐ裏を走る東北本線。
- 34 :名無しでGO!:2000/12/07(木) 23:09
- 茨城県に207系がやってくる
とか書くと一瞬エッとなりそう。
(取手は茨城県です)
- 35 :名無しでGO!:2000/12/08(金) 00:01
- 水戸線でいきなり電気が消えたので驚いた。
- 36 :名無しでGO!:2000/12/08(金) 00:24
- 似たようなので、かつて「違和感のある風景」スレッドてのがあったね。
- 37 :名無しでGO!:2000/12/08(金) 00:29
- 仙石線より海側を走る東北本線。
- 38 :名無しでGO!:2000/12/08(金) 01:10
- たまに成田空港まで乗り入れてくるKQ1000系・1500系。
以前1500系のエア特上野行きの表示幕を見たら、
種別幕は「特急」、行先幕はなぜか無地になってた。
- 39 :名無しでGO!:2000/12/08(金) 01:42
- 宇部線の宇部新川発下関行きに、JR‐Qの415系の運用があったような・・・。
- 40 :名無しでGO!:2000/12/08(金) 01:50
- JR倒壊特急車の東海道線普通東京行き。
ホームにもしっかり「普通電車2ドア」の表示があったりする。
- 41 :( ´∀`)さん:2000/12/08(金) 02:05
- 上総湊に1日1回のみ姿を現す京葉線205系
- 42 :名無しでGO!:2000/12/08(金) 02:25
- 26>煽りヲタは逝ってよし!田舎をばかにすんなゴルァ!
- 43 :名無しでGO!:2000/12/08(金) 03:13
- 東北本線を走る「あずさ」
- 44 :名無しでGO!:2000/12/08(金) 03:18
- >>35
それってデッド・セクションってやつ?
- 45 :名無しでGO!:2000/12/08(金) 03:20
- お茶の水・淡路町間の営団丸の内線。
地下区間なのに神田川を渡るときだけ、ちょこっと地上に顔を出す。
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)