■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【西武鉄道】ってどうよ?<4>
- 1 :名無しでGO!:2001/03/04(日) 23:25
- 祝!逆立体化成功!
前スレが800越えたので立てました。
早めにこっちに移ろうね。
<1>はこちら
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=972805060
<2>はここ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=976183900
<3>
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=980076661
- 2 :野中新総理大臣:2001/03/04(日) 23:34
- 関西在住でよく分からんのだが、どういう種類の列車が走っているんですか?
- 3 :名無しでGO!:2001/03/04(日) 23:35
- 逆立体化の次は、
◆ 練馬〜練馬高野台複々線化完成。
◆ 練馬高野台折返線の使用開始とダイヤ改正
あたりが話題かな。
- 4 :名無しでGO!:2001/03/04(日) 23:38
- 石神井公園はどうなってるのだ?
何もやってないように見えるのだが。
- 5 :野中将軍マンセー!:2001/03/04(日) 23:39
- いつになったら北陸新幹線 西京都駅 ができるのかね。
- 6 :名無しでGO!:2001/03/04(日) 23:41
- >>4
石神井公園までの高架複々線化は最低10年以上かかる見込み。鬱だ。
ソース↓
http://www.city.nerima.tokyo.jp/choki/soan.files/keikaku4.html#4-4
- 7 :名無しでGO!:2001/03/04(日) 23:46
- 下北沢と同様、一番肝心な駅の工事が遅れている。
- 8 :名無しでGO!:2001/03/04(日) 23:53
- ソースから抜粋
前期(13〜17年度)桜台〜富士見台 完成 石神井公園付近 事業化手続き
後期(18〜22年度)石神井公園付近 工事一部
・・・しかし今まで20年以上「事業化手続き」から一歩も進んでいません。
10年経っても「完成」ではないし。
- 9 :名無しでGO!:2001/03/04(日) 23:57
- そろそろ西武も石神井公園に見切りを付ける時じゃないのか?
とりあえず優等列車の通過きぼーん(大泉にシフト)
- 10 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 00:07
- でも、練高までは複々線工事はもう1年くらいでできそうだから、
練高を急行停車にすればどうかね(なんとかしてホームを設置)
この計画が無理でも妄想でも急行石神井は是非。
- 11 :ねり:2001/03/05(月) 00:35
- >>10
ねりたかに急行は、とめんでいいいいいいい
- 12 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 00:40
- 快速急行はひばりまで通過。
急行は石神井から大泉に変更。
見せしめでいいんじゃない??
- 13 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 00:43
- 急行を石神井公園通過させると…
1.緩急接続に支障をきたす。
2.朝の千鳥ダイヤが崩れる。
3.石神井公園への観光客が怒る。
…3は無視していいかも知れないけれど、これだけの問題が起こるのでは?
- 14 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 00:58
- 石神井は用地あるとこに強引に地上線引いちゃうってのはどうよ?
踏み切りそのままで(藁
- 15 :しょでん:2001/03/05(月) 02:29
- >>13
>1.緩急接続に支障をきたす。
もともと石神井の緩急接続は完全には行われてないし、
現状でも石神井の急行下車客の多くは大泉&保谷利用者。
大泉の再開発終了後、南口バスターミナル設置で余裕の出来る北側バスプールを利用し、
大泉の2面4線化→緩急接続、が妄想的理想。(無理かな)
>2.朝の千鳥ダイヤが崩れる。
通勤準急→石神井まで各駅 通勤急行→大泉通過 に変更するのは?
これで現状の朝間約15分当たりの優等列車の停車本数は同一になる。
急行と通勤急行が東久留米〜石神井で完全に千鳥運転になるので
両者の続行運転→スピードアップ、増発も出来るかも(これも妄想)。
>3.石神井公園への観光客が怒る。
例によって怒るのは商店街関係者だろうね。
まあ、急行の石神井通過化も選択肢のひとつとして考えてもいいかも。
- 16 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 02:47
- >>14
俺は引き込み線工事が始まったときてっきりそれをやるんだと思ってたよ。
お、ついに石神井も改造か・・・ってね。だまされた。
緩急接続は練高で待避した各停が急行の後を追って大泉で乗り換えって感じは?
これだと急行>普通はいいけど、逆はできないけど。
つーか、誰かWINDIAで妄想ダイヤ作らない?(藁
- 17 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 02:52
- 中村橋、駅名だけ残ってしまいましたね・・・
(目白通り陸橋=中村橋、名前が貼ってあった)
元々は千川の橋の名前かもしんないけど。
- 18 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 02:53
- 「中村陸橋」交差点はどうなるんだろう。
中村橋=中村陸橋でいいの?
- 19 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 02:55
- >>2
http://village.infoweb.ne.jp/%7Efwkk9238/index/japan/transport/seibutetsudo.html
主にこんな感じです
- 20 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 02:55
- >>16
テンプレート(駅名と現在のダイヤを打ち込んだもの)をUPしてくれたら
やってもいいぞ。
- 21 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 03:11
- >>20
現在のダイヤ・・・それはきついな・・・(汗
あればいいけど
- 22 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 09:13
- 北多磨駅で硬券入場券売ってるんだって
逝ってこようかな・・
- 23 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 10:12
- 何で日曜の始発があんなに混んでるんだ(T^T
- 24 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 12:17
- 駅名変更ってやっぱ住民運動とかあったわけ?
- 25 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 12:35
- 2年くらい前にWINDIAですごい妄想ダイヤを打ちこんだことあったが
どこいったんだろ?
- 26 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 14:55
- 中村橋って駅名変わるの?
- 27 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 14:58
- >>26
変わらないに2万点
- 28 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 15:00
- だってもう橋ないじゃん。
- 29 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 15:01
- >>28
ほう
- 30 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 16:18
- じゃ中村にすればいいよ
- 31 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 18:01
- どうせ俺の知り合いの間では通称「中村」だったし。
中村富士見練高石神井・・・
スーパーベルズが歌い出しそうだが。
- 32 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 18:47
- 桜台-練馬-中村橋-富士見台-練馬高野台、連続立体交差か。
なんか急に立派になった感じするのは俺だけか。
- 33 :第3学区:2001/03/05(月) 18:50
- >>31
「練高」
こうかくと都立練馬高校を思い出すのは
私だけか?
- 34 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 20:58
- スレ<4>にちなんで、
4のつく形式を避ける私鉄ってけっこう多いけど、
西武は気にしないんだね。
赤電4XXの数々、401系、4000系。
- 35 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 21:46
- 最初通過する時はわくわくした中村橋付近だが、早くも慣れた(和良。
- 36 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:08
- >>33
「ねりたか」っていいますよね。なんで「ねりこう」じゃないのかなあ。
>>26
「貫井」になる(嘘)
- 37 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:09
- >>33
練馬工業高校があるからとか?
- 38 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:12
- 中村橋って中村陸橋が出来た昭和38年のず〜と昔から中村橋じゃん
- 39 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:13
- >>37
その通り
- 40 :名無しでGO!:2001/03/05(月) 23:20
- 今日学校で後輩に「西武鉄道の逆立体化ってどうやって一晩でやったんですか」って聞かれたので
「よくテレビに出てる某ロボットが付け替えたんだよ」って言ったら信じやがった。
いくら俺がまじめな顔しててもねえ。まあ、ガンダムとか鉄人28号とか言えばネタだと分かったのか。
まあ、後輩が同調してくれただけかもしれんのでsage
- 41 :名無しでGO:2001/03/06(火) 00:08
- 仮設の目白通りは、工事期間だけ近くの高架下の用地が借りられれば
90億もかからずすんだとおもうのだが・・
ただ今回はそれだけの用地がないのはわかってるけど・・・
- 42 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 00:09
- >>34
昔は9も避ける傾向が各私鉄にあったけど、昭和60年代以降、どんどん
9000番台の電車が登場してきて、そういう傾向は完全になくなったね。
- 43 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 00:23
- ねりこう=練馬工業
ねりたか=練馬高校
- 44 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 00:58
- 秋津駅が新秋津駅よりに移動するってマジですか?
情報きぼん
- 45 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 01:56
- >>41
それはどんな風にするんでしょう?
思いつかない・・・スマソ
- 46 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 02:02
- >>44
その話は始めて聞いたな 地元だけどそんな話は聞かないぞ!
そんな事になったら 秋津の商店街の親父連中が黙っていない
だろうな 何せ例の新小平駅の冠水の時にも大騒ぎしたくらい
だからね
- 47 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 02:27
- >>44
その話 聞いたことあるんだけど
ホーム屋根工事が終わったとき もう動かさないんだろうな
と思った。
情報じゃなくてゴメソ
- 48 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 08:16
- >>46
じゃあ、駅は移動しなくても連絡通路を作ってはいかがでしょう(和良。
- 49 :新宿線沿線住民の叫び:2001/03/06(火) 08:58
- >>44
それより、武蔵野線の萩山か久米川に新駅設置きぼーん。
- 50 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 09:37
- >>49
どっちも西武がそこそこ用地握っているね。
東村山市は新秋津-久米川交差付近の中間あたりに駅の誘致を
言い出した。そんなとこに作っても・・って思うけど。
- 51 :偽学生班:2001/03/06(火) 09:37
- 練馬〜中村橋間の下り線に、バラストなしの部分があります(藁)
逆立体化工事に関連した部分なので、おそらく間に合わなかったのでしょう。
- 52 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 10:51
- >>49
萩山あたりにできるといいな。
- 53 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 11:33
- 中村橋は中村交番前
富士見台は富士銀前
練馬高野台はピーコック前に
名称変更きぼーん
- 54 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 11:35
- 西武立川名前だけ。
- 55 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 11:35
- >>53
絶対ないから。
- 56 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 11:38
- >>54
「西武昭島」の方がしっくりくるかもね。
- 57 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 12:02
- 武蔵砂川→日産工場跡 (藁)
- 58 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 12:05
- >>56
「昭和の森北口」にすればおしゃれでいいんでないの?
- 59 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 13:41
- 西武立川駅前は32年の凍結を解除してついに開発開始、
ミニ小手指のようにするんだとさ。
☆お洒落な駅名に変更するのもいいね。>>56
- 60 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 13:42
- 地獄へ落ちろライオンズ!
- 61 :電車好き小学生:2001/03/06(火) 15:40
- 西武最高
- 62 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 16:56
- 西武立川の開発が進めば、
1.拝島線の需要アップ
2.拝島線が10分ヘッド
3.拝島線に特急「はいじま」運転
4.2本に1本は急行
- 63 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 19:53
- 小川-東大和市間の新駅構想は消えちゃったのかな。
せっかく温泉湧いたのに。age
- 64 :名無しでGO!:2001/03/06(火) 23:02
- 引上げ作業を開始します
- 65 :500系こだま:2001/03/07(水) 00:04
- >>63
「小平温泉」って名前になったら嫌だ。
- 66 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 00:41
- >>65
どこぞの田舎の「つるつる温泉」よりはいいだろ。
- 67 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 05:01
- 多摩モノレールも西武に買収しよう
- 68 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 07:00
- >>67
あんな赤字の塊)を引き取るわけねえよ
- 69 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 09:03
- >>67
黄色1色、ドアだけステンレスのモノレール。
ウソ電より怖いよ〜。
- 70 :吉祥寺商店連合:2001/03/07(水) 09:17
- >>62
そんなダサイ特急名はよしてくれ。かといって特急たまも
嫌だが・・・(ワラ
>>60
あの応援今でもやってるのか?千葉ロッテは。ほんとうに
あの応援するからな、あそこは。
>>59
立川は再開発するっていっていつも凍結するからねぇ。
立川の再開発だって私が幼稚園のころ(17年前)から
言ってたからねぇ。本当にそうなるのか。ていうか安比
奈の車庫つくるならあそこ、もってこいじゃない?
>>69
あのモノレール、西武がデザインしたらしいけどセンス
ないね。
>>68
でも結構乗ってるじゃん。それでももうかってないの?
- 71 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 09:18
- 多摩都市モノレール株式会社 出資者構成コピペ
(1)東京都 10,385百万円( 50.6%)
(2)西武鉄道(株) 2,376百万円( 11.6%)
(3)京王電鉄(株) 1,320百万円( 6.4%)
(4)小田急電鉄(株) 792百万円( 3.9%)
他26団体
東京都が70億追加出資する前は17.6%だったのにねぇ。
ちなみに平成11年度決算では経常損失が50億だそうだ。
順調に損失処理が進んでる(株)ゆりかもめとは違ってきびしいねぇ。
- 72 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 09:26
- >>68
開業してまもなくの頃に比べて結構人乗ってるみたいだけど
まだだめなの?
でも、儲かってても西武としてはいらないよね?
- 73 :500系こだま:2001/03/07(水) 09:26
- >>70
結構人乗っているのは確かだけど、玉川上水以北は空気輸送状態
だからねぇ。
あと建設期間が長すぎたのもあると思う。
- 74 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 09:30
- >>70
モノレールは確かに、これ見るとダサ〜く見える。
http://www.tama-monorail.co.jp/pickup/car-principal.htm
- 75 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 09:31
- >>70
モノレールの車内、デコラとか天井とか、20000系に似てるね。
どこがデザインしたか知らないけど、あの黒一色の色気ない顔
見ると、なんか親しみもてないって思うよ。
- 76 :500系こだま:2001/03/07(水) 09:36
- >>75
言われてみれば天井のつくりは西武新2000系そのままのような、
あの黒一色の全面は派手でもなく地味でもなく、毎日通勤で乗って
いる身から言わしてもらうと飽きのないスタイルだと思う。
- 77 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 09:46
- >>76
いろいろ注文もあるけれど、西武線から京王線に通学する
身にとっては最高に便利。本当は国分寺線を府中あたりまで
延長してくれるとベストだったんだけどね。
- 78 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 10:10
- ひかり〜かがやく〜おおぞらたかく〜
もえる男のチャンスに強いぞ清原〜
- 79 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 10:43
- モノレールは上北台駅前を商業圏としてもちっと整備してバスターミナルを増やせば
空気輸送状態も多少はマシになると思うんだけど。
箱根ケ崎への延伸なんてもはや夢物語なんだから上北台を整備して
武蔵村山&瑞穂あたりの住民を取り込まないとね。
つか、上北台駅前はターミナル駅なのにしょぼすぎ。
ロータリーの前が一面の畑ってのは何とかならんのか(藁
- 80 :名無しでGO!@ひばりヶ丘:2001/03/07(水) 11:01
- >>78
そういえば、14年ぐらい前、ライオンズの助っ人でブコビッチ
とか言う人いなかった??いつもライトで鼻くそほじってたんだ。
1年で解雇だったけど。
あのころは清原、工藤がまだ2年目ぐらいだった。
試合のあと、新宿線の701に好んで乗っていた頃が懐かしい…。
- 81 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 11:22
- >>80
1年で解雇じゃなかったと思うけど確かにいた>ブコビッチ
1990年ころのライオンズは最強だったなぁ・・
球場も今とは比べ物にならないくらい込んでたし・・
>試合のあと、新宿線の701に好んで乗っていた頃が懐かしい…。
まったく同じ(藁
別に所沢で降りるから池袋行きでも良かったのに・・
- 82 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 11:54
- >>79
上北台駅前のマックはここら辺じゃ1番の売上らしいよ(ワラ
- 83 :500系こだま:2001/03/07(水) 12:04
- >>82
あの周辺にファーストフードが殆どないからです。駅ができる以前から
混雑していましたよ。
- 84 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 12:32
- >>83
そそそ、元々が単なる新青梅街道沿いのマックってだけで
モノレールとは殆ど関係ないからね。
一応モノレールの客も見込んでその昔開店したのだろうけどさ。
店舗名も「新青梅東大和店」で、「上北台」なんてついてないし。
- 85 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 12:38
- モノレール玉川上水駅以北利用者としては、
玉川上水でのモノレールから拝島線の乗り継ぎをもうちょっと良くして欲しい。
日中はモノレールのホームから拝島線のホームまで思いっきり走らないと
電車が逝ってしまう…。で、当然の如く15分以上待たされる。
モノレールと拝島線がデッキで繋がっているのは高幡不動や多摩センターと比べると
すごく嬉しいんだけどね。
- 86 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 12:43
- つーか早く西武球場まで伸ばせ
- 87 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 13:01
- >>86
それやってくれたらいいんだけど、やっぱ埼玉に延伸はムリみたいだね。
上北台発西武球場前ゆきの西武バスうざすぎ。まっすぐ西武球場まで行ってくれ!
- 88 :500系こだま:2001/03/07(水) 13:08
- >>86
それいいと思うけれど、どうやって多摩湖を渡る?
- 89 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 13:10
- >>88
Bジャンプ
- 90 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 13:11
- >>89
着地地点にハンマーブロスが
- 91 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 15:06
- <3>の方が上に行ってしまったんであげ。
- 92 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 15:32
- 逆立体後の始発電車(区準池袋行き)に乗ったけど先頭車両はヲタでいっぱいだった。
練馬高野台の時点で(藁)
電車の放送で「この電車が逆立体後最初に通過する電車」って流れたときは正直感激した。
今日爆乳見に行こうとしたけど急に仕事が入ったので見れない・・・・・
心境的にサゲたいが、逆立体の感動にアゲ。
- 93 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 15:47
- >>90
スター取ってから突撃じゃ
- 94 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 16:49
- 石神井公園って今から引っ越すとしたたら意外と穴場なのか?
- 95 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 17:41
- この春はダイヤ改正ないのかな。ちと寂しいぜ。
- 96 :吉祥寺商店連合:2001/03/07(水) 18:49
- >>94
大泉よりはすすめる。静かな環境を望むなら保谷とか。
大泉は高いからあまりすすめない。石神井にすむならあ
たいからいわせると、「う〜んいまいちかな」ってかん
じ。練馬高野台は?あそこだったらある程度静かそうだ
し。
まぁ結論から言えば石神井公園はあたいからいうと住
むには適さなくもないが適してもないってかんじですか
ね。
- 97 :西東京:2001/03/07(水) 19:04
- 保谷は良いよ。保谷は。
駅がひなびて静かだし、各駅停車の始発はあるし。
- 98 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 20:52
- >>94
大泉の元住民から一言。
静かな環境を求めるなら練馬区内はちょっと厳しいかな。
>>96-97殿のおっしゃる通り保谷なら割と静かで、
電車も遅くまであるから結構御薦め。
あえて石神井に住むなら石神井公園と上石神井の2駅利用できる辺りが
狙い目かも。
- 99 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 21:11
- ひばりヶ丘いいよ。学園町付近は閑静な住宅街。
- 100 :名無しでGO!@ひばりヶ丘:2001/03/07(水) 21:20
- 保谷過ぎると家賃安くなるよ!
ひばりだと、県境の埼玉県側だともっと安いんじゃないかな?
新座市栗原、野寺辺りだと。
- 101 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 21:34
- └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ バッテリー切れだよ〜〜〜!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 102 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 21:36
- ↑しもた・・・とぎれた・・・
- 103 :名無しでGO!:2001/03/07(水) 21:37
- __________
/ |[田無]| __ \
|日[普通] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ バッテリー切れだよ〜〜〜!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 104 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 00:22
- __________
/ |[拝島]| __ \
|日[急行] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ ( ゚д゚)ノ ハァ?!
/ (___) \ まだあげてやるぞゴラァ!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 105 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 00:27
- __________
/ |[小平]| __ \
|日[普通] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!爆乳ねーたんでハァハァしすぎて
/ (___) \ 池袋18:00発の通勤準急乗り遅れたよー!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 106 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 01:54
- 爆乳ねーたん!!ハァハァ…(´Д`;)
- 107 :94:2001/03/08(木) 02:46
- んじゃぁ、正直に質問。
仕事的に高田馬場が最重要です。30分以内。
その次に外環(練馬大泉)が重要です。
となると、どこが良いでしょうか?
- 108 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 03:18
- >>105
たまに見ると落ち着くね(藁)
ていうか、なんで小平行きなんだよ?
- 109 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 03:20
- シラネーヨ
- 110 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 04:02
- >>109
なにが?
- 111 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 08:10
- >>107
普段通勤で使う方を優先した方が良いだろう。
と言う事で、新宿線沿線かね。
新宿線よく知らないんだけど、上石神井ってどうなの?武蔵関とか。新宿線メンバどうぞ。
で、新宿線より北側に住んで外環へドライブかな。
- 112 :500系こだま:2001/03/08(木) 08:56
- >>111
上石神井は急行が止まるし、武蔵関は住環境が良いのか結構高いです。
また新宿線の南側は「中央線沿線」が売りになっているので、池袋線沿線ほど
安くはないですよ。
安くなるのは北側は東伏見以遠、南側は小平以遠。高田馬場30分くらいのトコが
ラインですよ。外環へは青梅街道+保谷新道で。
- 113 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 09:41
- >>107
やっぱ、田無〜下井草の間でしょう。
通勤の便利さなら田無・上石神井、家賃とか外環考えると、
西武柳沢〜武蔵関の急行通過駅なんかはいいかも。
- 114 :学生班@所沢:2001/03/08(木) 09:51
- 今日の入場スジには入曽出庫で295F+201Fがやってきました。
うがっ…、検査表記見ておくの忘れた。
>>107,>>111-113
新宿線は池袋線ほど優等列車の停車駅がややこしくないので使いやすいかと。
上石神井より手前だと、各駅停車通勤の方が楽。
上石神井より先なら、準急通勤のために>>113の言うとおりかな。
田無始発の準急はそれより先から来るのに比べて空いてるのでオススメ。
…ところで、>>107の通勤時間って普通に朝でしょ?
今朝はしばらく来てなかった2009Fも見たし、いい日だ。
- 115 :107:2001/03/08(木) 11:31
- みなさんさんくすです。
ちょっと調べたら新宿線に比べて池袋線のほうが安そうなんですが
高田馬場と言うことを考えると、やっぱり新宿線ですよね。
通勤時間帯は朝と決まってるわけではないのです。
今回は家賃の安さでいきたいので、やぱし急行通過駅でしょうか。
- 116 :特急ななし:2001/03/08(木) 12:51
- 新宿線なら鷺宮から中井あたりがいいかもさ
- 117 :名無しでGO:2001/03/08(木) 18:45
- 南入曽の車庫で6000系が途中で分割されてたな。
何やってんだろ?
- 118 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 19:35
- 新宿線で、上石神井がだめなら東伏見がオススメ。保谷市、もとい、西東京市に入るから家賃安い。
漏れは昔、練馬区南大泉に住んでいたよ。保谷まで15分(始発あり、終電遅い)、東伏見まで20分。
向かいの家に電話するには市外局番が必要だった(つまり、23区の果て)。
東伏見は、駅前も上品で、静かで、何もないけれどもいいところだ。駅前の喫茶店や公園でデートもしたぞ。
- 119 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 20:04
- 西武柳沢もいいよ。
上石神井で急行から乗換えて3つ目というのはうざいが。
吉祥寺行きのバスも始発であるしね。
>>117
過去のそういうケースは、踏切障害にあって(新聞に出ない分も
含めると意外と多い)、先頭車を修理する時が多いよ。
- 120 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 20:34
- 今日も爆乳ねーたんは池袋18:00発通勤準急の前から2両目で
ヘッドホンで音楽聞きながら座っていたぞ!ハァハァ…。
- 121 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 21:17
- >>120
なに!?池袋線にはそんなキャラがいるのか!
- 122 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 21:32
- >>115
98@元大泉・前小平住民です。
既に語られてるけど、条件を考えれば西東京市で新宿線北側でしょう。
練馬区内だと家賃も駐車場代も割高だし、
花小金井・小平は駅の近くでないと高田馬場まで30分は辛いかな。
あと、外環は大泉より和光で乗り降りした方が案外いいよ。(私の経験上)
- 123 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 21:33
- オレはじめて18:00の通勤準急に乗ったんだよ。
2両目に行ったが見つけられなかった。くしょー。
座ってたんか。ハァハァ・・・・。
- 124 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 22:51
- >>121
池袋発18時代の快速or通勤準急に出没する
口笛鉄ヲタという奴もいます。
- 125 :名無しでGO!:2001/03/08(木) 22:58
- _________
/ 四 [池 袋] 四 \
| | /
|┏━━━━┯━━━━┓| プアァァァァァァァァン!
|┃ | ┃| \
|┃ | ┃|
|┗━━━━┷━━━━┛|
| |
| 〇 〇 |
| ̄ ̄\ / ̄ ̄|
|___\ /___|
|___________|
│ │[=.=]| |
└──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 今日口笛鉄ヲタと一緒だったよ〜!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 126 :名無しでGO!:2001/03/09(金) 02:22
- あげあげ
- 127 :名無しでGO!:2001/03/09(金) 10:18
- 20000系サハの走行音は新幹線と同じっぽいね。age
- 128 :学生班@E231車内:2001/03/09(金) 10:26
- 今朝、2003Fの種別幕の反対側(↓ここらへんの幕)が
__________
/ |[本川越]| __\
|日[快急] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳|
(行先幕3文字がきれいに出るかチト不安だ。)
2000N同様に黒くなってることに気付いた。
これっていつからだろう?
- 129 :学生班@E231車内:2001/03/09(金) 10:36
- リトライ&初期型2000化
__________
/ |[本川越]| __ \
|日[快急] _____ [__]日|
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
└──┘│[=.=]|└──┘
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ┃
…出直してきます。
- 130 :名無しでGO!:2001/03/09(金) 13:03
- 2003Fと2007F見比べると、別の形式みたい。
グロベン2000の未更新って、2007F,2009F,2023F,それに
2025Fと2027Fのどっちかだったよね。
- 131 :偽学生班:2001/03/09(金) 13:42
- 今日の入場スジは入曽出庫で2535Fです。
検査表記は 全7-5 重9-12 なのでおそらく全検入場でしょう。
>>114
201Fは、西武園行で運用に入っていました。
>>130
グロベン2000の未更新車、2連以外では2007F,2009F,2023F,2027Fです。
- 132 :特急ななし:2001/03/09(金) 13:52
- __________
/ |[飯能]| __ \
|日[急行] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!爆乳ねーたんでハァハァしすぎて
/ (___) \ 池袋18:00発の通勤準急乗り遅れたよー!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 133 :吉祥寺商店連合:2001/03/09(金) 20:35
- >>107
案外中野がいいかも。馬場まで東西線一本だし練馬まで
京王バスがでてるし。ただし家賃は高し!
上石神井?いいかもね。始発もあるし。練馬区大泉方面
へとバスもでてるし。ただ駅前あそこすごいとこよ。
商店街の軒先から大型バスがでてくるし。くれぐれも
上石神井に住むなら交通事故には気をつけよう。
- 134 :名無しでGO!:2001/03/09(金) 21:06
- >>132
なんで一緒に乗らなかったんだよ(w
- 135 :名無しでGO!:2001/03/09(金) 22:33
- 仮に国分寺−府中間に走らすとしたらジェットコースターになるな。
- 136 :名無しでGO!:2001/03/09(金) 22:42
- 池袋線の池袋駅は、もっとJR側にくっつけ!東武のように。
- 137 :名無しでGO!:2001/03/09(金) 22:49
-
__________
/ |[飯能]| __ \
|日[快速] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!爆乳ねーたんでハァハァしすぎて
/ (___) \ 快速で口笛鉄ヲタと一緒になっちゃったよ〜!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 138 :名無しでGO!:2001/03/09(金) 22:53
- >>137ワラタ
- 139 :名無しでGO!:2001/03/09(金) 23:06
- >>137
禿げしく藁タ。
- 140 :名無しでGO!:2001/03/09(金) 23:28
- 都立家政はどうよ
- 141 :モナ東[p84d594.kwgwpc00.ap.so-net.ne.jp]:2001/03/10(土) 00:54
- 今日東村山駅の4番線で、発車案内が「貨物」になってた。
23:50ごろ、小川?方面からE31重連で貨物……ていうか
作業列車が来た。久しぶりに見たけど、アレはなんだったんだろ。
ちなみに国分寺線ホームには三脚撮り鉄2名。バルブ撮影なのでよし。
ていうか、こんな夜中に(死かも寒いんだよ)ご苦労様……。
- 142 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 00:57
- なぜ黄色から青になったんだ?教えてくれ。
- 143 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 01:06
- >>142
何が?
- 144 :500系こだま:2001/03/10(土) 01:08
- >>141
玉川上水車管の隣に、西武の軌道用バラストの集積場があって、そこから
各路線でのバラストを保線区に運ぶための貨物列車だったと思う。
JRでいえば工臨になるのかな?
- 145 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 01:39
- そう言えばたまーにE31が玉川上水に昼寝している事があるね。
あと小川の下り側の側線が適度に使われている感じがするけど、それも
貨物用か?
- 146 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 01:46
- そう言えばたまーにE231が玉川上水に昼寝している事があるね。
あと小川の下り側の側線が適度に使われている感じがするけど、それも
貨物用か?
- 147 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 02:04
- 西武の電気機関車はJR束製だったのか(藁
- 148 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 08:52
- >>147
小さいやつ(E*1)は英国から輸入(払い下げ)じゃなかったっけ?
- 149 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 09:14
- >>142
それは名前の欄にsageと書いたからと思われ。(違
- 150 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 09:37
- そう言えばたまーにE231が玉川上水に昼寝している事があるね。
あと小川の下り側の側線が適度に使われている感じがするけど、それも
貨物用か?
- 151 :学生班:2001/03/10(土) 11:26
- 束がいつか交流専用の急行形でも作ったら
「*0年の時を経てE851復活!」なんて話題になるのか?(ワラ
- 152 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 11:33
- _________
/ (∞) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
|┏━━━━┯━━━━┓| プアァァァァァァァァン!
|┃ |池 袋| | ┃| \ ゴォッッッッッッッッ!
|┃ 急行 | ┃|
|┗━━━━┷━━━━┛|
| |
| |
| ̄ ̄\ / ̄ ̄|
| ○ \___/ ○ |
|___________|
│ │[=.=]| |
└──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 赤電マンセー!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 153 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 11:35
- 失敗作。
- 154 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 11:46
- _________
/ (∞) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /
|┏━━━━┯━━━━┓| プアァァァァァァァァン!
|┃ |池 袋| | ┃| \ ゴォッッッッッッッッ!
|┃ 急行 | ┃|
|┗━━━━┷━━━━┛|
| |
| |
| ̄ ̄\ / ̄ ̄|
| ○ \___/ ○ |
|___________|
│ │[=.=]| |
└──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 赤電マンセー!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 155 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 11:46
- >>154
出直してこい!
- 156 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 17:28
- >>153
551系だな?
- 157 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 22:03
- 爆乳ねーちゃんでハァハァしてえ・・・。
- 158 :>154:2001/03/10(土) 22:16
- _________
/ (∞) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
|┏━━━━┯━━━━┓| プアァァァァァァァァン!
|┃ |池袋| .| ┃| \ ゴォッッッッッッッッ!
|┃ 急行 | ┃|
|┗━━━━┷━━━━┛|
| |
| |
| ̄ ̄\ / ̄ ̄|
| ○ \___/ ○ |
|___________|
│ │[=.=]| |
└──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 修正してみたよ〜〜〜!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 159 :154:2001/03/10(土) 22:21
- >>158
ありがとう!
- 160 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 22:22
- >>157
池袋18時ちょうどの通勤準急の前から2両目にお越し下さい。
- 161 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 22:27
- 爆乳オフでもやるか(藁
- 162 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 22:31
- 逆立体化、今更ブロードキャスターでやってる。
- 163 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 22:41
- では、池袋18時ちょうどの通勤準急の前から2両目、3つ目のドアに
ティッシュの箱もって集合!(わ
- 164 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 23:45
- >>163
ここで俺がティッシュ持っていったら一部の人間が笑うわけだな。
- 165 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 23:51
- >>163,164
鼻炎のためティッシュ常備中。
でも、オレは炉裏だから爆乳みても萌えないのだ(ワラ
- 166 :500系こだま:2001/03/10(土) 23:51
- >>146
JR東が交流特急電車を出したときにE851系になるのを密かに期待していたのは
私だけでしょうか?
- 167 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 23:55
- 旧中村陸橋あたりの目白通りがきちんと整備されるのは
いつごろだろう??
- 168 :名無しでGO!:2001/03/10(土) 23:56
- >>158
おい、デフォ厨(デフォルト厨房)
等幅フォント使えや
- 169 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 02:11
- .
- 170 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 02:53
- _________
/ (∞) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
|┏━━━━┯━━━━┓| プアァァァァァァァァン!
|┃ |飯能| .| ┃| \ ゴォッッッッッッッッ!
|┃ 準急 | ┃|
|┗━━━━┷━━━━┛|
| |
| |
| ̄ ̄\ / ̄ ̄|
| ○ \___/ ○ |
|___________|
│ │[=.=]| |
└──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!爆乳ねーたんでハァハァしすぎて
/ (___) \ 池袋18:00発の通勤準急乗り遅れたよー!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 171 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 13:05
- どうでもいいけど、爆乳ねーたんに気付かれて通報されないように
- 172 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 13:17
- 501マンセーage
_________
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | /
| ┏━━━┓ ┏━━━┓| プアァァァァァァァァン!
| ┃小手指┃ ┃ ┃|\ ゴォッッッッッッッッ
| ┃ ┃ ┃ ┃|
| ┗━━━┛ ┗━━━┛|
| |
| ̄ ̄\ / ̄ ̄|
| ◎ \___/ ◎ |
|___________|
│ │[=.=]| |
| ┃ [ ] ┃|
┃ ┃
/ \
/ \
/ \
/ \
- 173 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 13:27
- 失敗。リトライ。
_________
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | /
| ┏━━━┓ ┏━━━┓| プアァァァァァァァァン!
| ┃小手指┃ ┃ ┃|\ ゴォッッッッッッッッ
| ┃ ┃ ┃ ┃|
| ┗━━━┛ ┗━━━┛|
| |
| ̄ ̄\ / ̄ ̄|
| ◎ \___/ ◎ |
|___________|
│ │[=.=]| |
| ┃ [ ] ┃|
┃ ┃
/ \
/ \
/ \
/ \
- 174 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 17:27
- 練馬→中村橋で下り線が今回の高架部に移るカーブはやはりきついな。
急行もあそこで相当減速してるが、乗ってる方もちょっと辛い。
はやく練馬・練馬高野台が複々線化されないかな。
- 175 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 17:30
- 池袋駅のホーム乗車位置の下には東武百貨店の広告があった。
そこまで鉄道とセゾンは仲が悪いか。
- 176 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 17:54
- >>174
R=320だっけ?護輪軌条も付いてるしね。
- 177 :名無し:2001/03/11(日) 17:56
- >>175
かんけーねーだろ
- 178 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 17:58
- >>175
いつから広告主が三越から東武百貨店に変わったんだ?
- 179 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 18:46
- たまに拝島線で101系見るんですが、毎日入ってるのかな?
- 180 :吉祥寺商店連合:2001/03/11(日) 18:51
- >>175
結構窓枠の上とかたくさんあるよね、あれ。
西武に東武デパートの広告が多いのは事実。
>>179
101が来るとラッキーってかんじ。
- 181 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 19:00
- >>175
池袋にあるんだしまぁいいんじゃないの?
- 182 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 19:28
- >>142
黄色だと「ウンコ電車」って呼ばれるからじゃないの?
大昔はウンコを運んでたんだよ、西武農業鉄道は。
- 183 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 19:52
- _________
/ (∞) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
| ┏━━━┓ ┏━━━┓| プアァァァァァァァァン!
| ┃小手指┃ ┃ ┃|\ ゴォッッッッッッッッ!
| ┃ ┃ ┃ ┃|
| ┗━━━┛ ┗━━━┛|
| |
| |
| ̄ ̄\ / ̄ ̄|
| ○ \___/ ○ |
|___________|
│ │[=.=]| |
└──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 501系マンセー!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 184 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 20:01
- >>183
どちらかというと近江鉄道だな。
- 185 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 23:02
- >>175
別に鉄道とセゾン云々いう問題ではないんじゃないの?
西武線で池袋下りたらほぼ必ず西武百貨店の前を通るわけだし。
西武線に西武百貨店のアドトレインが走ることだってあるし、
要はどこに広告費を使うのかが懸命なのかということなんじゃない?
- 186 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 23:05
- >>175
池袋線沿線の人間は滅多に西口へ出ません。
彼等は西武=高級と信じ切らされているからです。
- 187 :名無しでGO!:2001/03/11(日) 23:34
- >>186
西武は東口では?
不思議な不思議な池袋
東が西武で西東武
高くそびえるサンシャイン
ビックビックビックビックカメラ
- 188 :185:2001/03/11(日) 23:44
- >>187
いやだから、東武のある西口には出ないってこと
- 189 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 00:25
- メトロポリタンが出来る前、西口の南側なんて寄りつく人いなかった。
- 190 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 00:27
- >>189
今でもなあ……ロサ回りよりゃ増しだが
- 191 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 00:28
- 小手指(こてゆび?)って何?
- 192 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 00:28
- >>189
光痛心のビルあるし
- 193 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 00:29
- >>191
ネ、ネタだよね?(一応聞いてみた)
- 194 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 00:34
- >>191
「がんばれ!タブチくん」で全国区になった所沢市の外れの町。
タコ焼きが名物。
- 195 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 00:37
- >>186
やっぱり?。 駄ツッコミスマソ。
池袋線沿線=高級というロジックが成り立たなかったもんで。
- 196 :191:2001/03/12(月) 00:40
- >>193
ネタ??
>>194
サンクス。よくわかりました。
こてゆびって良い街なんですね。
- 197 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 01:24
- やっぱE851だよね。
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=E851+12%8Cn&lr=
- 198 :まじレス:2001/03/12(月) 01:30
- おれ こてゆびにたまに逝くけど
知らんぞ>タコ焼きが名物。
- 199 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 01:30
- 所沢の車両工場潰れたけど、
今、どこで電車作ってるの?
- 200 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 01:33
- >>199
日立(下松・笠戸工場)らしい。
- 201 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 01:35
- 鉄道ジャーナル創刊号の表紙を飾ったE851
- 202 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 02:31
- __________
/ |[小手指]| __ \
|日[快速] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!爆乳ねーたんでハァハァしすぎて
/ (___) \ また快速に口笛鉄ヲタいたよ〜!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 203 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 03:20
- >>175
それだけ池袋における百貨店の地位が
西武>>>東武ってくらいに差があるってことだよね。
東武百は西武沿線の人を取りこもうと必死ってことじゃないの?
西武百は西武鉄・東武鉄にだいたい満遍なく広告出してるよ。
- 204 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 03:42
- 池袋西武って全国百貨店売上で2位じゃなかったっけ?
- 205 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 09:34
- >>198
別に名物なわけじゃない。
ちなみに
田淵はユニホーム着て電車に乗って球場まで逝ってた訳じゃない。
田淵の奥さんはみよ子ではない。
田淵はライトオーバーのヒットを打って9→8→7→5→6→4→3と球を転送されて
一塁でアウトになるほどは足は遅くない。
全部マンガの中での話
- 206 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 10:01
- 小手指ちびっ子ライオンズ(確か三作目に登場)のエース、サッちゃんに萌えた
人、正直に手を上げなさい。
- 207 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 10:09
- 田淵くんか…。
まだ物心付いていなかったから、わかりません。
すいません(m_m)
- 208 :しょでん:2001/03/12(月) 10:26
- 「ののちゃん」の体育の先生がタブチくんですね。校長はオーナーだし。
- 209 :特急ななし:2001/03/12(月) 11:43
- >>191
小手指(コテサシ)
小手指という名前は、ヤマトタケルノミコトがこの地を
通過した時に小手を差し上げて前方を望んだ故事に由来します
- 210 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 12:01
-
_____I_____
/ \
|┳━━━━━━━━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|
|┃ ┃| \
|┻━━━━━━━━━┻|
| __ ______ __ |
| ●○ | ちちぶ| ○● |
| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
|_____二二二_____|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!爆乳ねーたんでハァハァしすぎて
/ (___) \ また快速に口笛鉄ヲタいたよ〜!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 211 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 14:21
- むかし所沢で使われていた発射メロディ今JR京都駅で
つかわれてる。
たらららーん、たらららーん、たらららーん、らーん
てやつ。わかり肉
- 212 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 14:24
- http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/jpg/seibu9000n.jpg
新9000系今年8月デビュー決定
- 213 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 15:15
- >>210
JRのEF200みたい〜
- 214 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 15:44
- 近江鉄道もよろしくあげ
- 215 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 18:48
- >>212
せっかくなら戸袋省略LED表示の見せてよ。
- 216 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 18:50
- >>212
がいしゅつ
ってゆうかあきたよウソ電
- 217 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 19:42
- もう一度見てみたい、2000系設計時のイメージスケッチ、
赤電2000、スカ色2000、オレンジ2000。
ウソ電さん、がんばって。
- 218 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 21:08
- >>204
そうだよ。
ちなみに1位は三越日本橋本店だが、これは恵比寿店込みなので、
単店ベースだとイケセイが1位なのだ。
スレはずれでスマソ。
- 219 :名無しでGO!:2001/03/12(月) 21:16
- 電鉄系デパートで、売上ならば西武、収益は京王だったかな。
- 220 :名無し:2001/03/12(月) 22:59
- age
- 221 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 00:28
- >>212
ウソ電しつこい!
- 222 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 00:50
- >>212
よくできとりマス
- 223 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 00:52
- >>219
収益って良くわかりづらいけど、営業利益が比較的出てるのは
京王というよりむしろ阪急かな。
- 224 :475:2001/03/13(火) 02:40
- >>211
http://www.venus.dti.ne.jp/~jn1veo/gallery/west/ でいうと
http://www.venus.dti.ne.jp/~jn1veo/d208/mw010.mid のことかな。
- 225 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 07:56
- >>219
収益で京王ってのは意外だったなあ。関東しかしらないが、まあ私鉄の
デパートで大繁盛てのはあまり見かけないからそうなんだろうか。
東急東横店よりも?
西武レスでなくてごめん。
- 226 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 12:48
- >>225
関東系だけだけど、京急・京成は別として、
東急は日本橋店閉店してさらに株主配当も0、小田急・東武も
苦しい状況という中では、京王はまともな数字かな。
京王は電鉄も百貨店も収益の管理がなかなか見事だと思うよ。
西武も、百貨店は相変わらずのスケールと情報発信力があるし、
鉄道もローカル区間が多いにもかかわらず健闘していて、
思わず応援しちゃうわけよ。
- 227 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 12:51
- 何故京急・京成は別なのだ?
- 228 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 19:02
- 京成百貨店てあるの?
- 229 :あぼーん:2001/03/13(火) 19:06
- _____I_____
/ \
|┳━━━━━━━━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|
|┃ ┃| \
|┻━━━━━━━━━┻|
| __ ______ __ |
| ●○ | むさし| ○● |
| ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
|_____二二二_____|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!口笛鉄ヲタでハァハァしすぎて
/ (___) \ また快速に爆乳いたよ〜!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 230 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 20:52
- >>229
頭平気ですか?
- 231 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 21:15
- >>228
京成百貨店は京成八幡にあります。
昔は上野にもあったけど経営が苦しい時代に売却されました。
確か水戸には水戸京成百貨店があったような気が・・・
- 232 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 21:17
- >>227,228
だってさ、どっちも都内にお店ないからね。
百貨店といっても、カテゴリーが違わない?
- 233 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 21:48
- >>211
帰省中、京都駅でいつも西武線にいるような気がしてしまう
っていうか、嫌な東京を思い出して鬱になる。
- 234 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 22:33
- >>211
京都逝ったとき「え?何で?」って軽いパニック状態になったよ。
- 235 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 22:33
- >>233
もう上京せんでヨロシ
- 236 :233:2001/03/13(火) 22:35
- >>235
すみません
- 237 :名無しでGO!:2001/03/13(火) 23:49
- __________
/ |[本川越]| __ \
|日[急行] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!爆乳ねーたんでハァハァしすぎて
/ (___) \ 終電乗り遅れたよ〜!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 238 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 00:20
- >>237
チョコボール向井並みだな?
- 239 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 03:19
- >>231
今のOICITY上野がそうだよね。
- 240 :特急ななし:2001/03/14(水) 10:28
- 板なおったかな?最近厨房多いな・・西武スレは死守せねば
- 241 :吉祥寺商店連合:2001/03/14(水) 12:26
- >>226
ひとこと言わせてもらうが、西武デパートも経
営難だぞ。あれってセゾン系でしょ、あの赤字分
を鉄道が引き取ってくれっていってるらしいし。
西武の収入が多いのは店舗が多いからでしょ。
鉄道のほうは今まで運賃が安すぎた。並行して、
東武東上線が走ってるが西武池袋線(飯能まで)
と収入面でくらべても圧倒的に東武優勢。
その点東武はほとんど何もしてないに等しいが
西武の経営努力は目に見張るものがあるのは確か。
- 242 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 13:23
- 西武は運賃が安すぎた代わりに設備や給料も安いので大丈夫です
- 243 :特急ななし:2001/03/14(水) 13:27
- リサイクル電車9000系萌え
- 244 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 16:36
-
__________
/ |[上石神井]| __ \
|日[急行] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!梅本でハァハァしすぎて
/ (___) \ 終電乗り遅れたよ〜!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 245 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 18:12
- 9008Fシングルアームパンタ萌え
- 246 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 18:33
- 9000系は101系や5000系の部品つかってるんだって?
5000系マンセー
- 247 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:28
- >>241
セゾングループは、西洋環境開発とか東京CITYファイナンスとか、
不良債権の塊みたいな会社かかえているけど、西武百貨店は
復活してるよ。まぁ不死鳥みたいなもんよ。
グループの不良債権を支えているわけね。
>>242
今の西武の設備はいいもの使ってるんよ。あしからず。
公の都市計画との絡みが進まないから、人によっては
遅れてるように見えるかもしれないけどね。
給料は、組合がないことからもわかる通り、
民鉄平均よりいくらかプラスいってるんよ。
ただ、勤務内容は激しく厳しいらしいけどね。
- 248 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:33
- 要するに西武グループは球団・ドームに金つぎ込みすぎてるようだ。
そのせいか少し車両がみずぼらしい感じがする。
- 249 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:37
- 西武は一度、某アルピコみたいにGI(Group Identity)を導入してみたらどうかね。
企業イメージが良くなるだろうし。
- 250 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 19:58
- 3002Fって、更新してない?
- 251 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 20:04
- >>248
素朴な疑問なんだけどさ、西武の電車がみすぼらしいとすると、
一体どこの会社の電車が立派なんだろう?おせーて。
どこも新車だけ見ればいいけど、それだけじゃないよ。
- 252 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 20:44
- >>250
詳しい情報激しくキボ〜ン。
- 253 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 20:46
- >>250
してないよ
- 254 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 22:10
- 3000系は更新しないであぼーんでしょ
- 255 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 23:50
- >>251
激しく同意!!!
T武やK成あたりと比べてはいかんが、
私見ではOD急あたりよりも内装の維持管理は
行き届いてると思うぞ。
>>248
正しくは「松坂とドームに金つぎこみ過ぎ」でしょーが。
球団は球団でカネの使いどころを間違えてるとしか思えん。
あの打線でどないせちゅうんじゃ(T_T)
- 256 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 23:52
- >>248
みすぼらしく見えるのはドアが無塗装だからかなあ?
- 257 :名無しでGO!:2001/03/14(水) 23:56
- >>247
社員管理はすごいらしいな。組合もストはやらんし。
前に知り合いの知り合いが鉄道じゃない某グループ社に
新卒で入社したら、研修がセンノー系だったらしい。
みんなで歌を歌って結束を誓うみたいなノリのもあったとか。
ちなみにその歌集を見せてもらったら
ちゃんと?「地平を駈ける獅子を見た@松崎しげる」も
入ってたぞ。求心力の弱い某急グループあたりでは考えられん。
- 258 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 00:01
- >>256
かえって無塗装ステンレスドアが黄色い車体に
いいアクセントとなっていると思うけど。前面の
銀色のヒゲと同様にね。
- 259 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 00:24
- >>248
間違い無く東武や京成よりはいいと思う。
- 260 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 01:24
- >>247
西武百貨店って本業自体(営業利益)では業界トップなんだよ。
高島屋・三越を押さえて。
ただ、そこから経常利益になってしまうと額が減ってしまうのは
西洋環境など不採算子会社によるものがかなり大きいみたいだね。
鉄道にはそれを肩代わりしろとは言っておらず、西洋環境の清算に
伴って百貨店が負担する分が増えるため、財務体質強化を目指して
本体自体に出資を希望してるってことでしょ。
- 261 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 01:48
- >>255
激しく同意!!!
>>257
グループに入ると全員に「堤康次郎の生涯」なる本が配ら
れるらしい
- 262 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 02:00
- こないだ特急乗ったら、7号車の客室入り口の自動ドア付近の
小物入れ(?)のドアのしまりが悪くて、それがパタパタ開いたり閉まったり
するのにあわせて自動ドアが開いたり閉まったりしていて、すんげーうざかった
- 263 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 02:01
- 赤801の雨トイと赤ラインずれてる萌え〜
- 264 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 02:09
- 1411のバー一本で仕切ってる乗務員室萌え〜
- 265 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 02:13
- 5007×6の2号車の赤シート萌え
- 266 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 03:50
- っていうか、西武鉄道萌え〜
- 267 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 08:53
- >>245
漏れ、まだシングルアームパンタの9000系車両見てないんだよ。
何編成くらいあるの?
- 268 :http://d031135.ap.plala.or.jp.2ch.net/:2001/03/15(木) 09:04
- あぼーん
- 269 :500系こだま:2001/03/15(木) 10:32
- >>263
私は411系後期にも萌えたよ。
- 270 :学生班:2001/03/15(木) 10:50
- >>250
3000系の番号は奇数ずつでしょ?
>>251などなど
毎日見てると思うのは、武蔵ヶ丘になってから検査出場した車輌ほど
なぜか車体が汚れやすいってとこがマイナスってくらいかな。
その他は充分なレベルだと思うけど。
…車内や構内美化はオレも関わってるわけで。(ワラ
>>267
池袋線の9008Fだけなはず…。
結構2chのスレじゃ叩かれる(?)阪急だけど、
車体のマルーン塗装で、一貫して同じイメージを維持しているのはエライと思う。
西武も黄色にしたならそれで統一しておけばよかったのになぁ…。
- 271 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 11:13
- >>263
411系後期の張り上げ屋根車と801系では、実は411系の方が先に
出来てるんだよね。師匠から聞いた話では、411系後期の最初の
数編成は雨樋付近の塗装が違っていたんだと。
高い位置の雨樋が赤く塗られていて、その下のベージュのエリアが
広くてすっきりしてたらしい。その後801系でおなじみの塗装
(雨樋グレー、その下ベージュ、ベージュの中に赤い細い線)が出て、
そっちが本採用になったそうだ。
- 272 :500系こだま:2001/03/15(木) 11:41
- >>271
たしか411系後期車の当初の塗色は、ヤマケイの私鉄ハンドブックか何か写真が
出ていた(モノクロだけど)記憶がある。
あと401系改造時も、最初の何本かはテールランプ周りの黄色の縁取りがなかった
らしいね。
- 273 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 11:48
- 451の扉開いても戸袋に収まらない萌え
- 274 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 12:14
- 801系のFS−067萌え〜。
乗り心地良かったー。
- 275 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 12:15
- >>273
初耳。詳細キボン
- 276 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 12:20
- >>273
そんなことなかったぞ。なんのことだろう??
それよっか、いにしえの451、指挟み防止ゴムのない恐怖萌え〜
- 277 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 12:27
- >>272
そのヤマケイのって今も出てるかな。
401系は、最初の数編成はステンレス飾りに完全に埋め込まれた
ように銀色に塗装されてたが、後にこの工程は省略されて黄色の
ままになったらしい。
101系も最初の1編成は窓回りのベージュの領域がもう少し
窓の下方向に広く、全体にベージュの割合が多かった。
今にして思えばこの方が斬新。
6000系も第1・2編成だけ、乗務員扉付近の青帯の処理が違う。
これもいつかは他と同じにされちゃうんだろうな。
- 278 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 12:34
- >>270
3000系の番号は奇数偶数同数よ。
3001 3101 3102 3201 3202 3301 3302 3002
それから・・塗装は、
昔は2年に一回塗装してたけど、最近は長いやつだと
4年に一回だからね。どうしてもよごれるんだろうね。
そんでも2年毎の頃の検査入場前はだいぶ退色してたけど、
最近はそうでもないな。
- 279 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 12:45
- >>276
開き残りなかったっけ?
- 280 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 12:50
- >>276
なかった・・と思うけど。451にあった?
そうそう、片開きのやつには開き残りあったよね。
- 281 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 12:54
- >>277
B5サイズ位の本でしょ。もう古いから廃版じゃない
101×4は側面のナンバーが701並に縦に詰めて貼り付けら
れていたような気がする
- 282 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 13:15
- >>281
サンクス。ちょっと探してみます。
101系は103Fからナンバーの位置とか間隔がかわってたね。
私鉄電車ガイドブックの初代に両方写ってた。
- 283 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 14:01
- 今日出たSFレオカードの桜の中の101系萌え〜
- 284 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 14:17
- 新501の運転席計器盤新101と同じ萌え〜
- 285 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 15:10
- 5000系の無駄多いヘッドライト萌えー
- 286 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 15:22
- 101系冷房試作車の分散式冷房萌え〜
- 287 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 16:55
- 爆乳ねーたん萌え
- 288 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 17:31
- 爆走9000系萌え〜
- 289 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 20:37
- >>286
あの分散冷房はなんで非採用になったの?
小田急とかは分散冷房車結構あったよね。
- 290 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 22:05
- >>289
あの当時はいかに冷房車の量産ができるかが問題になって、
各種方式が検討されたらしい。
優先されたのは冷房能力と機械の信頼性と保守のしやすさで、
・リターン口に設置のフィルターの清掃の容易さ
・パンタ有り無しにかかわらない機種の統一
・保守のしやすさ
なんかから集中式が選ばれたらしい。
完全な平天井にし、ダクトを通し、ラインデリアを採用し、
42,000Kcalの能力というのは、当時としては贅沢な仕様だったようだ。
- 291 :名無しでGO!:2001/03/15(木) 22:36
- >>277
幼稚園の時に親に買ってもらいました。
今もうちにありますよ!
- 292 :250:2001/03/15(木) 23:02
- >>278
サンクス、参考になりました。
#3001F(になるのかな?)は、塗装し直しただけだったのか… 鬱出汁農……
>>267
9007F(池袋線)もシングルアームパンタ化してます。
- 293 :名無し:2001/03/16(金) 00:11
- 101系冷房試作車の高周波音萌え〜
- 294 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 00:14
- 今日やっと爆乳おねーたんを見る事ができました。
本当に18:00の通勤準急の前から2両目の3つ目のドアにいました。
ちなみに・・・・・
おねーたんは大泉で降りて北口に逝ってしまいました・・・・・
途中で見失った・・・・・・(涙)
- 295 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 00:20
- >>292
9007×10ほんと?
- 296 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 00:21
- >>294
よかったね!まさにその人です!
感想は??
- 297 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 00:24
- __________
/ |[小手指]| __ \
|日[快速] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!爆乳ねーたんでハァハァしすぎて
/ (___) \ また18:00発の通勤準急乗り遅れたよ〜!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 298 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 00:26
- 「こてゆび」って何?
- 299 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 00:26
- >>297
残念!また明日トライ!
- 300 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 00:27
- >>298
「こてさし」と言います。
>>209 を見てください。
- 301 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 00:46
- 松坂も爆乳好き
- 302 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 00:55
- 西武池袋線(池袋、ちちぶ間)と東上線(池袋、寄居間)て
収入は、どっちが高いの?
- 303 :マッチ棒:2001/03/16(金) 01:08
- まったく何なんだ小江戸とかいう電車は?
あの分急行電車が減ってるから、前後の電車は込むわ、ホームは人で
溢れかえるわで最悪だよ。
あんなもん昼だけ走ってろっつぅの!
- 304 :名無しでGO! :2001/03/16(金) 01:11
- >>303
ちなみに、あんたの最寄り駅は?
- 305 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 01:17
- あそこの信者か義理で入信する。
でないとパチンと弾かれる。
従業員が列車妨害でちょくちょく検挙されるのも、こんな背景?
つまらんネタ、スマソ。
- 306 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 07:59
- >>294
をいをい。
だんだん追跡の距離が長くならない様に気を付けろよ(藁
(くそー未だ見てねーや)
- 307 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 09:46
- >>291
宝物じゃん。
書名と発行年月日教えて頂けると嬉しいな。
- 308 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 10:05
- >>292
最近シングルアームはやってるねー。
JR束の201もそうだし。
なんかメリットあるの?
- 309 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 11:34
- >>308
雪に強い、保守が楽、軽量の3拍子とか。
6000系アルミの時は、地下鉄の鋼体架線とシングルアームの相性の
検証が間に合わなくて、見送ったらしい。
- 310 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 12:22
- 「小手」って何?
- 311 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 12:35
- >>310
「指」の枕詞
- 312 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 13:54
- >>309
んじゃ、なんで最近になって流行りだしたんだろうね。
- 313 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 14:18
- >>312
大雪で各線が大規模に止まったとき対策として考え始めて
ようやく予算が確保できたからでは?
- 314 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 14:33
- >>310
手・腕を守る防具のことです
剣道の小手もおなじ
- 315 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 14:34
- >>308
空気抵抗が低い
- 316 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 14:34
- ば馬場爆乳ねーちゃん難破しますこんどやるやる
- 317 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 14:40
- >>316
西武スレのアイドルに手を出すと言うのか!!!!
- 318 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 15:11
- >>317
よし、君には代わりにいつも練馬2054くらいの核停に乗っている
ガン黒コギャル風(年齢不詳)をくれてやる
- 319 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 15:11
- 喪みたい!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 320 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 15:12
- ところでいつも朝上り電車で見かけるドアの前で踊る
ねぇたんはどうなった?
- 321 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 15:24
- >>312
何よりも高いのが人件費の時代になって、
保守の手がかからない仕組み、雪降ろしの手がかからない仕組み
からシングルパンタが次第に広まって、結果、製品価格も下がって、
ますます普及、っていう順番ではないかいな。
- 322 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 15:38
- >>318
年齢不詳なんかい
- 323 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 15:42
- >>322
どうみても年増
- 324 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 15:51
- 豊島ガングロきっしょ!
- 325 :学生班:2001/03/16(金) 15:56
- 今日は201F+291F?が終日各停運用なはず。
普段4ドア8連の運用で確認。
>>278,>>292
>3001F
書き方が悪かったなぁ。スマソ。
>>292
>9007F
あれ?去年新宿線に来たとき、ふつうのパンタだったと思ったけど…??
オレの勘違いだったらゴメンナサイね。>>267
>>303
馬場の混雑はひどいよね。
その後の拝島急行がメチャメチャ混むし。
使わない身にしちゃ1時間1本でもいいと思うよ。
…遠くの人にはありがたい?存在なんだろうけどさ。
詳細は知らんけど、今日付けで駅管区の再編があったらしい。
仕事終わって本屋に戻ったら、各駅の助役クラスが勢ぞろいしててビックリ。
管区長も変わったもんで、駅長以下のみんなが緊張しっぱなしだし…。
- 326 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 16:31
- _ _
く く
□□□□□□□□□□
- 327 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 16:32
- 特急2分に2本にしろ。
- 328 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 17:52
- 無理言うな!
- 329 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 18:01
- 池袋の改札機のディスプレイ、カラー液晶に交換されたね。びっくり。
- 330 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 18:04
- >>329
昨日見たC改でしょ
- 331 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 18:10
- >>330
オレが見たのは地下の改札だけどC改っていうんだ?
他の改札はそれぞれなんて言うの?
- 332 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 18:16
- 平日18時なんて行けっこないぞ!
誰か爆乳ねーたんの土休日運用を調べろ!
- 333 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 18:21
- >>326
せめて3つつけてくれ。
- 334 :吉祥寺商店連合:2001/03/16(金) 18:36
- >>325
昔の北千住とどっちがひどい?馬場の混雑。
それに平行ダイヤマジックっぽくなってて5
/6/7←ここ特急の間隔で1分の違い
だけでそんな混むものなのかね。
前もここにカキコしたけど馬場通過にして
前後の間隔を詰める(川島的発想かね?)と
か。
まぁ一番手っ取り早いのが東西線から中央
のコンコースにでれる通路を造るとか、山手
線側の改良をするとか。前者はほしいと思う。
東西線からの馬場の乗り換えはそう大変でも
ないが混んでる上階段が長くエスカレータが
ほしいし。
- 335 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 18:46
- http://www.asahi-net.or.jp/~mg5h-cd/image1005.jpg
「ワシらまだまだがんばっとるよ」
- 336 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 19:16
- >>334
今の馬場は、エスカレータついてるし、ビックボックスからも
下りに入れるし、だいたい連合会さんのイメージに近くなったよ。
そこまでやっても、ちょいとキャパたんないね。
馬場からじゃ絶対に座れないこと考えると、座席指定の特急の馬場
停車は唯一の救いなんよ。コーヒー代ケチっても、帰りはこれに限る、
って思う人けっこう多いかも。
- 337 :吉祥寺商店連合:2001/03/16(金) 19:39
- >>336
そうかんがえると特急を夕方に限り全部のドアを開けてフリー
として前後の間隔を縮めるのが限度ですかね。それと私が言っ
てるのは営団側の階段につかないかなって。
- 338 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 19:49
- >>337
営団側っていうか下落合側もついたようです。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/img/babaesca.JPG
馬場はぜひ線増してホーム増やしてほしいですね。
- 339 :吉祥寺商店連合:2001/03/16(金) 19:53
- >>338
いや、エスカレータは東西線自身の階段です。
増線できれば朝にも特急が走れそうな路線で
すよね、新宿線なら、少し余裕あるし。
ただし最ピーク30分はずす。
- 340 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 19:56
- >>339
そういうことですか。うん、確かに。
新宿線はやはり東西線と乗り入れしておけばよかったんですよね。
ラッシュ時でも中野→馬場は余裕たっぷりなんだから。
- 341 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 20:20
- >>335
ぶいしー。これはどこですか?
- 342 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 20:30
- >>324
武蔵大和の改札もカラーになっていてびっくり。
ホームの時計も新しくなっていた。
でも、武蔵大和の設備に限ってはもっと他のところにも金をかけてくれ!
- 343 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 20:45
- BIG BOXって、英語で「女性のガバガバのあそこ」っていう意味の隠語だよ。
- 344 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:14
- 馬場の場合は、3列じゃなくて4列に並んで欲しいんだよね、
しかも列の前の方が前後の間隔を取るもんだから、後ろが
狭くて上り列車と接触しそうで怖いよ。
駅員も黙って見てないで、積極的に列を整理して欲しいね。
田無駅くらいホームが広ければ文句無いけどね(笑)
- 345 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:15
- >>343
そんじゃ、英語で「大きな箱」って何て言うの?
- 346 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:17
- http://64.23.8.33/okan/021.jpg
- 347 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:20
- >>345
large box
- 348 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 21:34
- >>344
新宿線は通勤車の4ドア化を完了して、
馬場の下りホームは上り側にホームドア設置だな。
あの用地じゃそれが限界?
20000系あと5〜6本で、4ドア化完了するよね。
- 349 :名無しでGO!:2001/03/16(金) 23:02
- age
- 350 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 01:13
- ネタなし上げ
- 351 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 01:54
- ナンパは?
- 352 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 04:46
- 西武スレのアイドルを取り上げないで!!!
- 353 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 09:49
- 新宿線がんばれーーーーーー
- 354 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 11:52
- 土曜の昼間はマターリモード
- 355 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 16:57
- 6000とか20000のシートの青は寒々しい。
悪しき時代のJR103を思い出す。
9000系の内装の方がベター!
- 356 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:31
- >>355
俺は9000系のいすの色は西武101系を思い出す。別に悪い訳じゃないが古いイメージ。
むしろ青の方が新型って感じで好きだなあ。
俺が電車使い出した頃はもうアコモ改善でいすの色が赤かったし(115系ね)
- 357 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 17:58
- karaage
- 358 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 19:24
- 新宿線新井薬師前に、準急を停めよう。
- 359 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 20:35
- >>358
無駄無駄。
- 360 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 20:41
- >>358
なぜ新井薬師前?
- 361 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 22:32
- >331
1階の改札がA改、百貨店口がB改、地下がC改といいます。
特改(特急改札、ね)が有人だったころの仕業38,39ダイヤは良かったなぁ。
- 362 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 23:31
- >>361
百貨店口ってかなり前にあぼーんされたような。
記憶違いかなあ。でもわざわざ最終日に写真取りにいったんだけど・・・
- 363 :名無しでGO!:2001/03/17(土) 23:32
- あぼ〜んされる前の話。
その名残りがあるんだね。
- 364 :名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/18(日) 00:49
- 浪人時代よく使ってたなB改
- 365 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 01:02
- >>364
駿台生ですか?
- 366 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 05:44
- >>362
百貨店口はあぼーんされて、東南口(?)ができたんだよね。
- 367 :しょでん:2001/03/18(日) 10:59
- バーガーキングの日本撤退が悲しいっす。
以前は入間市、所沢、大泉の改札前にもあってワッパー良く食ってたのだが。
西武沿線最後の牙城、高田馬場店も2月末に閉店。
Mの低価格攻勢に敗れちゃったんだろうな。
一部が西武系とはいえ鉄ネタじゃないのでsage。
- 368 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 12:38
- あげて
- 369 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 12:40
- 池袋線は乗りごごちがよいですが、
新宿線はそうでもない気がしますが・・・
- 370 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 12:51
- >>348
もうすぐ3ドア無くなっちゃうの?
- 371 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 13:40
- 入間まで食いに行ったなぁワッパー
- 372 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 14:15
- 9001×10、9002×10の台枠下部覆電連つけられるように
欠き取りされてるけど電連ついてない萌え
- 373 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 14:59
- >>369
線形の問題か?
- 374 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 15:21
- >>367
だってさー、西池袋なんかMの向かいにバーキン作るんだもん。
- 375 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 15:22
- 品川はまだばーきんあるよ。
外食板参照。
- 376 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 16:47
- >>374-375
バーガーキングは日本から完全撤退だよ。
西武商事運営のFC店と、JT運営の直営店があったんだけど、
採算があわない為、直営店は全て閉鎖し、ロッテリアに店舗を売却。
JTの撤退に伴い、食材調達が難しくなったため、西武商事側も事業撤退を
決定。
3月末までには全店舗閉鎖されるし、ましてや新しくできることは絶対に
ありません。
- 377 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 16:50
- B級グルメ板でえらい悔しがっている奴がいっぱいいるな。
今まで食った事のない、田舎者にはよくわからんが。
- 378 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 18:53
- 品川で食ったことあるけど、バーガーキングは高いだけで
さほどよかったようには思えないなぁ。
まぁ馬場のあの店が今後どうなるかは知らんけど。
- 379 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 20:48
- >>378
ファーストキッチンに変わります。
- 380 :名無しさん:2001/03/18(日) 21:15
- up
- 381 :学生班:2001/03/18(日) 21:28
- 今日は初電の早い池袋線を使ったので、練馬−中村橋間高架もついでに初乗車。
中村橋・富士見台も、久々に見たらずいぶん下り線側が出来てきたのね。
下り線練馬構外の仮設っぽい線路配置も笑えた。
それと、練馬高野台の新設引上げ線?も意味がようやく分かった。
で、その練馬高野台の引上げ線なんだけど
あれって石神井公園の中線から延長することってできないかな?
朝間の上り各停が緩急接続とってそのまま発車できそうな気がするんだけど…。
施設的にはそう簡単にはいかないのかもしれないけど、南側にも事業用地あるし
擬似緩行線の線増って、できないかな?
#ダイヤ乱れると大変そうだけど…。
池袋線ネタは守備範囲外なので、がいしゅつ/不可能ネタだとすれば失礼。
- 382 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 22:20
- >>378
マックに比べるとボリュームがあって好きでした。
昔はビックマック高かったから、同じ高いならバーキンって感じで。
- 383 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 22:21
- ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
ヴェニ山マンセー!!
- 384 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 22:21
- バーガーキングは基本的にでかいので良かった。
でも、以前グアムで食ったバーガーキングのワッパーコンボはでかすぎて撃沈した。
特にコーラが
- 385 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 23:05
- >>376
ぬわんですってえええええぇぇぇ!!!
この前新聞で見たときは西武系は残ると思ったのに・・・
こんなことならもっとくっときゃよかった。
- 386 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 23:27
- >>381
用地だけ考えれば、やろうと思えば石神井公園駅構内含めて複々線化だって
できると思うけど、そしたらもう仮線用地がなくなって高架化は断念って
ことだよね。それは1線線増でも同じだろう。
それに今って朝間上り、石神井公園では緩急結合してないよね。
急行と区準とかでもできそうに思うんだけど、本線に急行が入ると同時に
中線の区準が発車して、それも練高でなく練馬まで先行するのは急行に
乗ってるとウザいんだが。
- 387 :名無しでGO!:2001/03/18(日) 23:49
- バーキンはでかいし美味い。Mなんか比べもんにならんね。ましてやロッテリアなんて…。
ハンバーガー食ってお腹いっぱいになるのはワッパーだけ。
- 388 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 00:04
- >>386
あれは緩急接続のためじゃなくて一刻も早く駅に電車を入れるためではない?
- 389 :名無しさん@電話にはでんわ:2001/03/19(月) 00:30
- >>365
ニアピン
- 390 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 00:32
- やっぱり複々線化しないと解決しないな
複々線化すれば練馬まで待たなくても急行が区準を
追い抜けるんだが。
- 391 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 00:34
- それとやっぱり13号線は飯能までいくのか?
- 392 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 01:59
- >>390
そうそう。
- 393 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 06:30
- >>390
あれだけしか時間差がないんだから
今だって練高で追い抜きできないか?
- 394 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 08:14
- 西武のダイヤって変。
わずか2分ほどの後続の準急が先行する各停を練高で追い抜かず
べたべた江古田まで追いかける事があるんだから。
- 395 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 09:28
- >>394
止む無くなんだろうけど、今は平均乗車命のダイヤだからね。
あまりはやいの作っちゃだめなんだ。
池袋線は練高〜練馬の複々線化が完成すれば解決だろうけど、
哀れなのは新宿線よ。
- 396 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 09:33
- >>394
新宿線の通勤急行のってみそ。
上石神井手前から中井まで延々と各停を追っかける。
しかも「追いかけることがある」じゃなくて「ほぼ全列車が追いかける」
だから・・・
- 397 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 10:34
- >>396
通勤急行という名の各駅停車ですね!
- 398 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 12:21
- つーか、「ことがある」ってのがいかにも池袋線っぽくて笑える。
- 399 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 12:52
- 小田急でも中央線でも、結局平行ダイヤになってしまう。
いかに速くではなくて、いかに大量にだからね。
がんばれ複々線化!
- 400 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 13:22
- 西武西武西武西武西武西武西武西武西武
西武西武西武西武西武西武西武西武西武
西武西武西武西武西武西武西武西武西武
西武西武西武西武西武西武西武西武西武
西武西武西武西武西武西武西武西武西武
西武西武西武西武西武西武西武西武西武
- 401 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 15:27
-
- 402 : :2001/03/19(月) 15:28
- 昔の新宿線の快速急行の停車駅、運転時間帯、運転日、運転年代を教えてください。
お願い致します。
- 403 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 15:42
- このスレも既知外出没してきたの?
- 404 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 17:04
-
- 405 : :2001/03/19(月) 18:26
-
- 406 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 18:42
- 18:00発に一本乗り遅れた。鬱だ・・・
- 407 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 18:45
- >>402
本川越行き・日祝運転(ただし12/31と1/1は運休)・上下1本
西武新宿・高田馬場・鷺ノ宮・田無・所沢・狭山市・本川越
西武園行き・競輪開催日運転・日中20分に1本
西武新宿・高田馬場・鷺ノ宮・上石神井・田無・小平・東村山・西武園
西武遊園地行き・日祝運転・冬季運休・朝下り夕上り20分に1本
西武新宿・高田馬場・鷺ノ宮・上石神井・田無・小平・萩山・西武遊園地
いずれも現快速急行が登場するまで運転。
- 408 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 18:58
- say bu is man say!
- 409 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 19:22
- 今日、田無に行ったらおばさんが新聞あさりをしていた。
おっさんならよくある話だが。
でも新聞捨てるのにうざい。
- 410 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 19:23
- 秩父線もワンマン化ってレスがあったけど、
10連が走るとこ以外はだんだんワンマンに
なるんだろうか。
国分寺線6連のワンマン化候補は、6連化短縮301か
3000と思うんだけどどうだろう。
- 411 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 19:34
- tanasi
- 412 : :2001/03/19(月) 19:46
- 407さんありがとうございました。
- 413 : :2001/03/19(月) 20:30
- 新秋津で降りる基地がい知ってる?
- 414 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 20:42
- >>411,413
名誉ある411なんて番号を得ながら、
<2><3><4>と荒れずにきた流れを壊すおつもり?
- 415 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 21:40
- >>414
1はすごかったけど、2・3は平和だったよね。
- 416 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 22:47
- hoya
- 417 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 22:48
- 新101系の秩父線を力強く走る様が結構好き。
都市山岳両方を網羅できる新101系萌えというかむしろ燃えだ。
- 418 :名無しでGO!:2001/03/19(月) 23:30
- >>407
西武新宿−本川越・快急は特急の増発時に消えた。
西武園・西武遊園地快急は現快急の代りに消滅。
本川越快急は高性能が幅を利かせてきた頃でも吊り掛け4連だったり
末期でも6連と異端な存在だった。
- 419 :しょでん:2001/03/19(月) 23:50
- >>418
以前の本川越発着快急、「ゴルフ急行」って呼ばれてたらしいが、
あの列車でゴルフ客は余り見なかったような気がする。
昔は沢山居たのかな?関越道の開通で減ったのかも。
今週末までに品川逝ってワッパー食い納めするぞー
- 420 :名無しでGO!:2001/03/20(火) 01:00
- 3000系や301系の動向知っている人情報キボーン!
- 421 :学生班:2001/03/20(火) 01:12
- >>396
通勤急行に限らず、快速・準急も同じよん。
先行の各停を井荻で抜く準急と中井で抜く通急/快速との違いなだけ。
通勤急行を名乗ってて井荻で抜くのって、最後の1本だけじゃない?
>>407,>>418
西武遊園地行快急は現在、急行での運転。
ただし西武遊園地行の側面方向幕は普通・準急・快急の3つしかないので
通常「急行」の赤い幕しか表示していない。
…今走ってるんだから、補足するまでもないか。
池袋60階通りのバーキンもすでに閉店かな?
マクドとかロッテリアに比べて空いてて、味もマトモだから重宝してたんだが…。
- 422 :名無しでGO!:2001/03/20(火) 01:29
- アゲ。
- 423 :名無しでGO!:2001/03/20(火) 01:30
- 急行吾野萌え
- 424 :名無しでGO!:2001/03/20(火) 01:35
- >>423
懐かしいな。秩父行き最終前くらいにあったよな。
何故吾野で停まるって感じだった。
- 425 :名無しでGO!:2001/03/20(火) 01:42
- >>424
たしか翌朝折り返し準急池袋になるとおもった
- 426 :名無しでGO!:2001/03/20(火) 02:39
- 瞬間停電あげ
- 427 :名無しでGO!:2001/03/20(火) 11:03
- >>417
でも、踏切でうるさい。
なんかモーター音が叫び声みたくきこえる。
いや、別にいいんだけどね。
- 428 :名無しでGO!:2001/03/20(火) 17:12
- >>424
いまの飯能発吾野行き最終に接続する急行が当時の名残ですね。
- 429 :名無しでGO!:2001/03/20(火) 17:39
- >>427
痛いほど気持ち良く分かる。
うちの墓も沿線にあって、
小さい頃からそのモーター音聞いてた。
- 430 :名無しでGO!:2001/03/20(火) 17:51
- いやぁ良かった。あさって東京出張入ったよ。
空港行く前に品川で降りてワッパー食べなきゃ。
もういつ日本に再上陸するかわからないもんね。
しかし,ウェンディーズよりはだんぜんBKの方が上手いのになぁ。
西武商事は先見の目があったけど,藤田田に負けたってかんじか。
- 431 :名無しでGO!:2001/03/20(火) 20:37
-
- 432 :名無し:2001/03/20(火) 20:56
- age
- 433 :名無し:2001/03/20(火) 22:21
- age
- 434 :名無しでGO!:2001/03/20(火) 22:25
- 何かネーのか?
そういえば今日新宿線で人身事故あったね。
10分もかからないうちに復旧したけど
- 435 :硬券入場券ヲタ:2001/03/20(火) 22:30
- 今日、北多磨まで行って北多磨と多磨墓地前の硬券入場券を買って来た。
(この板から情報入手)
- 436 :名無しでGO!:2001/03/20(火) 22:58
- バーキン入間店開店当時の行列が懐かしい。
会社が品川なので25日まで食べまくり。
川越から寿がきやとバーキン続けて消えて宇津。
(随分前だけど)
- 437 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 01:07
- バーキン、バイバイキーン!(藁
- 438 :名無しでGO_:2001/03/21(水) 01:54
- 434>>って何処で?何時ごろ?
- 439 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 10:39
- age
- 440 :吉祥寺商店連合:2001/03/21(水) 11:47
- >>421
2000系の幕の数って近鉄とか並に多いんじゃ
ないの?池袋とか始発駅に着く前に必ず幕を変え
てくるのはこういう理由があったためでしょう。
ところでちょっとまえにダイヤが乱れて400
0の普通豊島園ってはしったんだってね。400
0の豊島線入線はこれが最初で最後か?4000
がはしったことのないのは多摩湖線と多摩川線だ
けになりますな。
- 441 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 12:26
- >>440
種別と行き先多いよね。
側面表示器でいうと、種別と行き先が別の6000とか9000の方が
2000の方式より賢い選択なんだろうな。
そんな選択も、LED化されてしまえば過去の悩みだけどね。
701とか101の頃から、終着駅につく前に行き先をセットするのが
慣わしみたいね。待ってるお客さんへのサービスなのかも。
手動のやつなんかだと、高田馬場に停車中に運転士がグルグル
まわしてたからね。
- 442 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 12:36
- >>438
夕方(17〜19時の間)
武蔵関〜東伏見間
- 443 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 14:53
- >>440
西武有楽町線は?
あと、安比奈線。
- 444 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:24
-
__________
/ |[小手指]| __ \
|日[快速] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 445 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:27
- [ ア ホ ]
/ |[小手指]| __ \
|日[快速] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 446 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:29
-
__________
/ |[西武新宿]| __ \
|日[急行] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 447 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:29
- 何で2000系の幕って無駄なのが多いの?
この車両は××止まりってのはしょうがないにしても。
急行西武遊園地の幕つくれやゴルァ!!
- 448 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:30
- __________
/ |[本川越]| __ \
|日[準急] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 紅山準急新設きぼーん
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 449 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:32
- / |[拝 島]| __ \
|日[普通] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 450 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:32
- ズレなおセやゴルァ!!
- 451 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:32
- __________
/ |[田 無]| __ \
|日[紅準] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 紅山準急新設きぼーん
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 452 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:36
- __________
/ ___ |[田 無]|___ \
|日[紅準|_____ | ]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
|―――― | | ――――|
| ○ |く | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 紅山準急新設きぼーん
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 453 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:36
-
__________
/ |[西武遊園地]| __ \
|日[急 行] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 454 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:39
- __________
/ |[拝 島]| __ \
|日[急 行] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄ |
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 455 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:41
-
__________
/ |[拝 島]| __ \
|日[急 行] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 456 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:43
-
__________
/ |[拝島・西武遊園地] | __ \
|日[急 行] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 457 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:44
-
__________
/ |[拝島・西武遊園地]| __ \
|日[急 行] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 458 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:46
- 3度目のトライ・・・。
__________
/ |[拝島・西武遊園地]|\
|日[急 行] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 459 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 16:47
-
__________
/ |[拝島・西武遊園地]| \
|日[急 行] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 460 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 17:01
- http://www5a.biglobe.ne.jp/~m_maru/seibu/shiryou/kaisei/index.htmlにあるように12年前までは土曜も平日ダイヤと同じ事を知った。当時3歳なのでもちろん知らなかった。あと、既出ネタで新宿線の朝ラッシュ時の通急や快速、準急が遅いという話があったが俺は高田馬場8:01着の通急を使っているが12年前の通勤急行と快速が東伏見、井荻、中井で各停追い抜いていたころは高田馬場7:56着だったそうだ。確かに5分も速いとかなり便利だろうが混雑率もすごかったんだろうなぁ〜と思う。
- 461 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 17:05
- >>440
2000は池袋線上りではほとんど池袋に着いてから
方向幕を起動します。たまに下り出発待ちの時で
駅手前でとまっている時に変えてるときもありますが
- 462 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 18:30
- 駄スレに埋もれてる場合じゃないぞゴルァ!!
- 463 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 18:53
-
- 464 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 19:36
- あの頃は、本線の高性能化が完了した後で、ダイヤ改正初日には、
ほとんどの運転室に指導運転士が添乗し、運転士はそれこそ必死で
運転していた。なんせ制限速度が85キロから105キロになり、
駅間でとにかく区間制限速度までスピードを上げていたからね。
それかしばらくのダイヤは速達を売りにしていたが、各停利用者
からの批判もあり、次第に平行ダイヤになってきたようだ。残念。
- 465 :学生班:2001/03/21(水) 20:02
- 今朝は新宿方から295F+201Fが通常4ドアの各停運用でやってきた。
新101系も来るけど、やっぱり701系がいた頃に比べると寂しいな。
ちょっと風邪気味でマイナス思考。
- 466 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 20:42
- 新宿線朝9時ころに、下り列車に3000系が続くのは単に運用上の都合ですか?
3000系って3扉車だけどまだあぼーんされないですよね?
それとも、足回り流用して新型車両にするのかな?所沢工場無くなっちゃったけど。
- 467 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 21:14
- 3000はあんまし嬉しくないね
- 468 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 22:06
- 俺も3000系あまり好きじゃないけど、
まだまだ使うだろうね。
- 469 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 22:13
- 3000登場時はすごく萌えだったのにな。
まだ消防だったけど。
- 470 :偽学生班:2001/03/21(水) 22:55
- 朝の入場スジに2021F+2連(番号不詳)が入っていたけど、
2021Fは検査期限までだいぶあるので、2連が入場かも。
検査出たての9007Fは塗面が他車に増して凸凹でした。
- 471 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 23:18
- 3000萌え萌え〜!!
でも膜が黒くなって萎え・・・
>>461
片方の運転台にしかスイッチが無いからと聞いた覚えが。
・・・ガセかも。
- 472 :名無しでGO!:2001/03/21(水) 23:19
- ところで今就職活動してる学生の皆さん、
西武鉄道に就職希望してる人っていますか?
- 473 :名無しでGO!:2001/03/22(木) 00:04
- 百貨店と違って、儲かってるの?
- 474 :名無しでGO!:2001/03/22(木) 00:05
- 久々に西武線乗ったよ。帰りは101の2連+4連x2だった。2連に乗ったんだけど
モーター音がいいね。行きの6000も悪くないけど、肉声により車内放送なんかも
ある101のほうがいいな。それと新所沢があんなに綺麗になっていたのには驚き。
とはいっても、だいぶ前に変わったらしいけどね。それと高田馬場の戸山口を
初めて使ったけど、随分小さな入り口だったな。馬場の南東側から歌舞伎町
行くには便利な改札だけどね。
- 475 :名無しでGO!:2001/03/22(木) 00:16
- __________
/ |[小手指]| __ \
|日[快速] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 最近口笛鉄ヲタ民見ないよ〜!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 476 :名無しでGO!:2001/03/22(木) 01:08
- >>471
ほんと。3000が飯能方、2000が池袋方、
のみについている
- 477 :名無しでGO!:2001/03/22(木) 01:54
- .
- 478 :名無しでGO!:2001/03/22(木) 02:02
- __________
/ |[ひばりヶ丘]| _ \
|日[各停] _____[__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ ひばりヶ丘行きって何に使うんだよ〜!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 479 :名無しでGO!:2001/03/22(木) 08:48
- >>478
野球のとき使ってるね。>ひばりヶ丘行き
- 480 :名無しでGO!:2001/03/22(木) 09:37
- >>473
儲かってはいない。
池袋線の線増部分の投資額が大き過ぎてきびしい。
不動産売ってなんとか。
子会社の近江鉄道と連結決算にしてようやくまっとうな黒字状態。
がんばれ西武!
- 481 :名無し:2001/03/22(木) 12:31
- age
- 482 :名無しでGO!:2001/03/22(木) 13:29
- ageage
- 483 :名無しでGO!:2001/03/22(木) 13:31
- >473
百貨店も郊外店舗が多いので儲かっていない。
年収200億行ってないとこも多かったはず。
- 484 :名無しでGO!:2001/03/22(木) 15:24
- 25年間使わされつづけた西武線を今春卒業。
行き>小手指で特急通過待ち→所沢で急行逝った後→準急で馬場へ(又は急行
だけど東村山で特急通過待ち)
帰り>馬場から拝島行きで小平乗り換え(又は川越行きで後一駅なのに東村山で
特急通過待ち)→所沢で急行逝った後(又は居ても特急と待ち合わせ)→急行居
居なければ小手指で怒涛の小手指止まり待ち
ストレスのたまる数年だった。ムカついていたのは自分だけではないはず。
まぁ、雪が降ろうがよく走るけど・・・。
- 485 :学生班:2001/03/22(木) 15:29
- >>466
おそらく3ドア車がピーク時間帯に上らないようにしているのと、
朝運用後に入庫させてしまいやすいように、じゃないかしら?
現に、優等列車系で7時〜9時に馬場につくスジは2本しかないし。
>>471
新101系と前後して黒幕にしたけど、実は中身が別モノだよね。
3000系は細身できれいな文字だけど、新101系のはかっこ悪く太い。
種別幕と揃ってないから、見ててもしょぼい。
>>474
馬場から歌舞伎町まで歩くの??
- 486 :名無しでGO!:2001/03/22(木) 18:18
-
- 487 :名無しでGO!:2001/03/22(木) 23:53
- >>483
百貨店は営業利益では伊勢丹・高島屋等を押さえて業界トップだよ。
損益分岐点も業界内では低い方。
確かに200億以下の小規模店舗も多いが、全社的にみたらいいんじゃない?
ただ、経常が少ないのは単体での借入や子会社の負債のせいだよ。
っていうか、これはガイシュツだと思うが…。
- 488 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 00:18
- __________
/ |[ひばりヶ丘]| _ \
|日[各停] _____[__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 武○野産業のお陰でひばりヶ丘開発遅れてるよ〜!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 489 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 00:20
- _________
/ (∞) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
|┏━━━━┯━━━━┓| プアァァァァァァァァン!
|┃ |飯能| .| ┃| \ ゴォッッッッッッッッ!
|┃ 準急 | ┃|
|┗━━━━┷━━━━┛|
| |
| |
| ̄ ̄\ / ̄ ̄|
| ○ \___/ ○ |
|___________|
│ │[=.=]| |
└──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!爆乳ねーたんでハァハァしすぎて
/ (___) \ 池袋18:00発の通勤準急乗り遅れたよー!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 490 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 03:06
- .
- 491 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 03:29
- 営団7000がまたリニュされたね。
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/jpg/EIDAN7000n.jpg
- 492 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 08:22
- >>489
この野郎。未だ一度も拝んでいないオレへのあてつけだな。
- 493 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 10:02
- 池袋線には 175F+193F+283F という編成がいた。
CPが全部AK-3。萌えるぜ。
- 494 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 12:37
-
- 495 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 13:32
- 誰でもよいから、爆乳ねーたんの画像UPしていただけませんか。
目線加工済みで結構ですんで。
もう既に自分のHDに取り込んでる人も絶対いるはずです。ねっ。
- 496 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 13:34
- >491
ウソ電
- 497 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 14:30
- うそ伝秋田
- 498 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 17:03
-
- 499 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 17:39
- ウソ電どっか逝け!ウザ医!
- 500 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 19:59
- >>497
いません。
- 501 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 20:27
- だれか451系作って!
うまくいかないよー!
- 502 :名無しでGO!:2001/03/23(金) 22:18
- .
- 503 :特急ななし:2001/03/24(土) 00:51
- 人身事故・・
- 504 :名無しでGO!:2001/03/24(土) 00:58
- いまバク乳ねぇたんとハァハァ中ですー
めしべ。
- 505 :名無しでGO!:2001/03/24(土) 01:57
- >>488
確かにその通り。北口の更地はどうするんだろう?
- 506 :新101系:2001/03/24(土) 04:33
- 遅レスですが…
>>471、>>476
方向幕の行き先を変える必要があるのは、池袋と西武新宿に
到着する時だけなので、指令器は片方にしかついていません。
元々3000系は池袋線、2000系は新宿線用の車両なので、
池袋や新宿到着前に車掌が変更できるように一カ所しか
ついていません。当初は転属なども考えてませんでしたし。
お金がかかるからって、副指令器をつけないところが
西武っぽくて…(笑)
- 507 :名無しでGO!:2001/03/24(土) 11:02
- 今日から野球だぞゴルァ!!
- 508 :名無しでGO!:2001/03/24(土) 15:16
- 松坂牛降板・・・
オレはウソ電好きよ。
- 509 :名無しでGO!:2001/03/24(土) 18:52
- あげ
- 510 :名無し:2001/03/24(土) 20:56
- >>508
俺もウソ電好きだ。
よって、age
- 511 :名無しでGO!:2001/03/24(土) 21:41
- 俺もウソ電好きだヨン。
- 512 :名無しでGO!:2001/03/24(土) 22:28
- 西武負けた・・
鬱氏
- 513 :名無しでGO!:2001/03/24(土) 23:24
- >>501
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| (〇) | /
|┏━━┯━━┯━━┓| プアァァァァァァァァン!
|┃池袋| │ ┃| \
|┃ | │ ┃|
|┗━━┷━━┷━━┛|
| |
| ̄ ̄\ / ̄ ̄|
| ● \__/ ● |
|__________|
│ │[=.=]| |
└──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) 451系に乗りたかったよ〜〜〜!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 514 :名無しでGO!:2001/03/24(土) 23:29
- >>506
>方向幕の行き先を変える必要があるのは、池袋と西武新宿に
>到着する時だけなので、指令器は片方にしかついていません。
じゃ下りの終着駅では?
2000系初期や3000系は入るパターン数が少ないんだよね。
3000系は当初、新宿線系は「西武新宿」「田無」しか無かった。
- 515 :名無しでGO!:2001/03/24(土) 23:29
- 早くも東尾解任決定か?
- 516 :名無しでGO!:2001/03/24(土) 23:37
- >>515
んな、一試合じゃわからんって。
奴は現役の時から開幕戦に弱かったから仕方ない。
- 517 :新101系:2001/03/24(土) 23:41
- 下り終点の場合は、基本的に行き先は「池袋」「西武新宿」ゆきが
大多数のため、乗客は解っているだろう、と考えているためでした。
- 518 :名無しでGO!:2001/03/24(土) 23:45
- >>517
なるほど。上りだと新宿線や池袋−飯能だったら途中止まりは
通常無いからね。
- 519 :名無しでGO!:2001/03/25(日) 01:51
- _________
/ (∞) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
|┏━━┯━━━┯━━┓| プアァァァァァァァァン!
|┃池袋| │ ┃| \ ゴォッッッッッッッッ!
|┃ | │ ┃|
|┗━━┷━━━┷━━┛|
| |
| |
| ̄ ̄\ / ̄ ̄|
| ○ \___/ ○ |
|___________|
│ │[=.=]| |
└──ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 誰か451系整形してよー!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 520 :名無しでGO!:2001/03/25(日) 04:15
- うぐぅ、誰か451系の屋上パイピングやってくれー
- 521 :名無しでGO!:2001/03/25(日) 07:37
- 西武車両の写真集めてるサイト他に無いすか?
- 522 :吉祥寺商店連合:2001/03/25(日) 11:39
- ところで複々線工事のほうだいぶできてたね。
あれだけできてりゃ来年にはできよう。さぁて
どんなダイヤになるのかな?
そのころには飯能の単線部も改良されてるだ
ろうし。
ところで休日の朝の上りの遅さがひどすぎ!
本数が平日より圧倒的に少ないのにすぐつまる。
それと平日の区間準急の遅さも気にかかる。
- 523 :名無しでGO!:2001/03/25(日) 13:09
- >>522
複線化でこんなに速くなりました、どうです金を使って良かったでしょう?
と言う宣伝をする為に今のダイヤはへたれになっています。
- 524 :523:2001/03/25(日) 13:10
- 複線化→複々線化
鬱出汁能
- 525 :名無しでGO!:2001/03/25(日) 15:22
- >>522
速い区間準急なんてあるのか?
- 526 :名無しでGO!:2001/03/25(日) 16:46
- 西武情報館がなくなってしまったね。
- 527 :名無しでGO!:2001/03/25(日) 17:00
- 江古田で2本通過待ち
練馬で1本通過待ち
ひばりで優等接続待ち
きついねー(藁
- 528 :名無しでGO!:2001/03/26(月) 03:48
- 下がってると寂しいから、ageましょう。
- 529 :名無し:2001/03/26(月) 09:52
- age
- 530 :名無しでGO!:2001/03/26(月) 12:00
- age
- 531 :えむぴーまん:2001/03/26(月) 12:50
- 地震が来ます!!
- 532 :名無しでGO!:2001/03/26(月) 16:00
-
- 533 :名無しでGO!:2001/03/26(月) 18:48
- sage
- 534 :名無しでGO!:2001/03/26(月) 19:42
- なたなし上げ
- 535 :名無しさん:2001/03/26(月) 23:51
- あげ
- 536 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 00:52
- >>527
ってか、最初からその優等に乗れば??
- 537 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 01:11
- >>519 のほうがかっこいいな!
- 538 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/27(火) 01:50
- 区間準急を作った意味はあるんだろうか…。
- 539 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 02:15
- 『ターミナル駅』練馬駅利用者の欲求解消。
- 540 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 03:12
- 練馬高野台〜中村橋間の乗客をいち早く池袋へ運ぶため。
- 541 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 08:30
- >>538
朝のダイヤ混乱時における有楽町直通普通を練馬打ち切りに
しないための種別のような気がする。
桜台〜椎名町の各駅って10両停まれないしょ
- 542 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 08:32
- >>538
ギネスに挑戦するため
- 543 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 12:34
- >>542
すると将来区間特急とか出来るとか?
- 544 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 12:42
- あと考えられる種別
区間急行
区間快速
区間快速急行
区間特急
新快速
特別快速
準特急
快速特急
快速準急
高速
これ全部できたらそれこそギネスものだな(藁
- 545 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 15:41
- 最近乗ってないなあげ
- 546 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 18:01
-
- 547 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 18:32
- ところで、次の動きはなんだろうね?
束総武線から103系譲りうけか?(藁
- 548 :吉祥寺商店連合:2001/03/27(火) 19:22
- ところで休日に快速急行は運転しないのかね?
あと休日夕方時の快速急行折り返しをそのまま
運用してほしい。もっとも無理だろうが。
あと平日の急行の直通も朝一に各駅で池袋へ持
っていき留置に入れて4000にできないのかね。
- 549 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 19:59
- age
- 550 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 20:04
- )\( (ヽ ( (\γ/レ//ノlノlノ)__
)\ (ヽ \、,》) 《 ( ノ ノ ノ
ノ / ' 》 》 ミ ゝ
ノ (( 巛 《《 ) lll ゝ
~( ノ (川 ) ) ) ヽ)
ノノ 彡 ノ ヽ )) ノノ )ノ )ノ)ν
ノ ノノ 》)》 νν---/
< 川/⌒> ノ <(g) ,(ゝ
)( )) || | ⊂\ | ヽ
ノ( (( (~ ヽ| ヽ
(( 川 \\ ~、|| , >
ノ |`ー´ (~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ) ノノ (( 」 | ・/ < 堤義明はもう氏んでいる
< 」 | /) \___________
((( ( (ゝ | <
((ヽ((vV 、_ ヽ
/ :  ̄ー、_)
⌒</ ;: : |
彡ヾ\ ;: : |⌒⌒ー、
彡ヾ\ ;: : | ⌒ヽ
彡彡ヾ\ ;: <⌒⌒ー、_
- 551 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 20:04
- >>542
すでにギネスには載ってるよね?
確か、区間準急が導入されたときに認定されたんだよね。
- 552 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 20:51
- >>544
超特急がありません。
あの一畑電鉄でさえあったと言うのに。
- 553 :名無し戦隊ナノレンジャー:2001/03/27(火) 21:12
- 西武線って行き先がたくさんあるのに、つい最近まで
手回しの方向幕だったね。
- 554 :542:2001/03/27(火) 22:50
- >>551
あら、そんなんすか?
こんなものにもギネスに載るんだとちょっと感心
>>553
2000系の側面が手回しだったらさぞかし悲惨だろうなぁ・・
- 555 :新101系:2001/03/27(火) 23:02
- 今日池袋線に乗ってたら驚いた!
2079Fの正面&側面がLEDに!!
フォントは新宿線用2000系と同じだった。
新宿線沿線だから2000系LEDは見慣れていたけど、
新2000系はさすがに違和感ありだった。
検査明けでも無かったみたいだから、試験的なものかな?
2000系より6000系をLED化した方がいいような気がするけど・・・
- 556 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 23:04
- >>555
6001Fは一時期一部がLEDだったことがあったね
- 557 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 23:09
- >>548
平日直通急行同感。そうすれば秩父鉄道仕様の101が少
なく出来る。シロート目だけど
- 558 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 23:12
- >>556
飯能寄り1,2両目位だったっけ
- 559 :新101系:2001/03/27(火) 23:15
- >>556
1993年頃(だったと思います)、サハ6401・サハ6701が
試験的に採用されてましたね。
ちゃんと文字がスクロールして、車内のLEDと同じような
案内が流れていましたね。
地下直が多い6000系の方が、LED化するメリットがあるような
気がします。
でも、西武の「快速」はアンバーで表示するので、「普通」と
変わらないから、青のLED入れれば良かったのに・・・って
ケチな西武がそんなことするとは思えませんが。
- 560 :新101系:2001/03/27(火) 23:17
- >>559
最後の三行、ちょっと意味不明でしたね・・・(^_^;
種別が多い西武だからこそ、青いLEDを採用すれば良いのに、
って意味です。
- 561 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 23:18
- ときにあなたの駅の近くの発車案内のLED
準急は「緑?」「白(っていうか黄色?これをアンバーというのか?)」
西武沿線に住んでない人ごめんなさい
- 562 :561:2001/03/27(火) 23:19
- ちなみに俺の最寄り駅は「緑」>狭山市駅
- 563 :名無しでGO!:2001/03/27(火) 23:43
- ちなみにうちの西武線の最寄駅は拝島。
本当の最寄駅は河辺
- 564 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 00:32
- 99上げ
- 565 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 01:38
- >>554
ギネスになんか載ってないよ。
ネタネタ。(藁)
- 566 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 05:01
- 方向幕とLEDではどちらが保守が楽なの??
個人的にはLEDの方が今っぽくて好きだな。
- 567 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 06:04
- >>566
初期投資は幕式の方が安い。LEDは高い。
ランニングコストは幕式は高い。LEDは安い。
幕式は新たな行き先や種別を追加するのに面倒。
LEDは設定を変えるだけなので簡単。
ってところじゃん?
詳しい人、レスきぼーん。
- 568 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 07:31
- 普及しない理由が「青色LEDの値段が高い」という一語に尽きるよね。
もっと青色LEDが安くなれば行先表示装置やヘッドマーク表示装置もLED化がどんどん進むだろうに。
スレの内容から外れるが、青色LEDの技術を自社で独り占めする日亜化学工業は逝ってよし。
(詳細は昨日の日経産業新聞を参照)
- 569 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 09:30
- >>568
青色LEDの高度な技術を開発した人はその企業出て、アメリカの大学の
教授になっているとか。赤・青・緑が揃えばフルカラーできるのね。
今朝新宿線で何かあった?電車遅れて数珠繋ぎ。踏切空かずに遅刻した。
- 570 :学生班:2001/03/28(水) 10:25
- >>568-569
青色、というか5色だか7色だか表示できるLED装置が
オバQの何処かの駅で試験された、って記事を、日本信号かどこかの広報誌で読んだな。
あれって車輌にはまだ採用できないのかな?コスト面とかで。
せめて前面の種別だけは色分けして欲しいよ。
そういやオバQの2000系も確かLEDだったけど、あれってどうしてるの??
>>569
ゴメン、風邪ひいて休んでたもんで何があったかは分からない…。
- 571 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 10:40
- >>558-559
6201,6401でわ?
- 572 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 11:56
- パソコンの「RGB」の通り、光の色の三原色(赤・緑・青)が
揃えばどんな色でも出せるんだけど、かなりの輝度が必要なのと、
直射日光にさらされっぱなしの車両用には耐久性に問題があるとか。
京QのテールランプはそんなこんなでLED→電球に戻った。
もう一歩の技術革新待ちか。
- 573 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 13:36
- じゃ、最近信号機で使われているものって、青のLEDじゃない?
- 574 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 14:34
- 踏切の警報機の赤はLEDっぽいけど、
信号は3色とも電球じゃないのか?
あのドのきつそうなレンズ見ると電球にしか見えないけど。
- 575 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 15:34
- 総武線の103系買ってください、
そのまま使えて、しかもお買い得だよ!
3扉車も無くせるよ!
- 576 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 17:00
- >>575
いまさらコイルばねの車なんて要らん
- 577 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 17:31
- >>575
103系のボロ性能だと、オールMにでもしないと
今の西武のダイヤについていけないだろうに。
30年遅かったな。
- 578 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 18:32
- 池袋線の高架複々線部分の信号機はLEDのはず
- 579 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 18:53
- >>578
この前見たが、そうでした。あとあの辺ではJR中央線東京駅周辺とか。
緑灯には青のLEDも混ざっているような気が。
西武では中継信号機にも赤+緑+青の白色LEDを見たような気もする
(踏切についている菱形の背板に上下2灯のアレにも白色LEDあるよね)。
>>570 の件だけど、オバQの駅のヤツは、少なくとも現在は
7色表示のは見当たらない。
2000系のは車内外ともに赤、緑とその組み合わせの黄色の3色。
- 580 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 19:45
- >>569
下落合の踏み切りで人身事故です。ちなみにその車は新所沢で
車交した為、快急板ぶら下げた101が見れました。
- 581 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 19:45
- 4月1日〜2日の深夜、多摩湖線と府中街道拡幅の高架本設架橋工事。
八坂駅の西武遊園地よりに、巨大なトレーラーに乗った複線用の
スラブが出来上がっている。あれが1時間かそこらで設置されるとは、
すごすぎる。
- 582 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 20:03
- >>580
サンクス。
101系オリジナルの快急ですか。
原因はともかくも、101系快急は見たかった。
- 583 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 20:35
- 車軸折れage
- 584 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 21:32
- (例のAAで)
あああ〜〜〜っ!せっかく18:00に池袋にいたのに爆乳おねーたんが
わからなかったよ〜〜〜っ!
マスクしてたのがそう?
- 585 :名無しでGO!:2001/03/28(水) 21:34
- >>582
非常に見たかったぞゴルァ!!
誰か画像あぷきぼーん・・って持ってる人いないよなぁ・・(ハァ
- 586 :学生班:2001/03/28(水) 22:47
- >>579
>>570のLED表示機の話、
日本信号の広報誌によると千代田線大手町での試験だったらしい。
写真が“代々木上原”“本厚木”なんて出てるから勘違いしてましたわ。
それによると「マルチカラーLED表示機」と言うこの機械では
7色(赤・緑・青・橙・黄・紫・白)の表示が可能になったらしい。
『新しい制御法では256色表示もできる』なんて書いてあるが
コストや耐久性から、実際に採用されるのはいつのことやら…?
>580,>>582,>>585
事故った車種は2000系?それとも10連固定系?
編成が足りなけりゃ、明日も走ったりしないかな…。
- 587 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 01:05
- 下がり過ぎage
- 588 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 01:46
- 最近慢性的に下がってるね
もういい加減終了か?
- 589 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 01:53
- じゃあねえ・・・
「山手通り拡幅&首都高出入り口でどうなる椎名町踏切」
・・・あんま面白くないな。
- 590 :新101系:2001/03/29(木) 04:11
- >>571
そうでしたか〜、スマソ。
6000系LED試作車は池袋の駅で山手線車内から
一回だけしか見ていなかったので、思い違いを
してしまいました。
- 591 :偽学生班:2001/03/29(木) 09:41
- 今朝も代走3ドア10連は走ってるだよもん。
本川越方に6連がいるので、種別プレート狙うなら下り列車が妥当かな。
池袋線のLED車2079Fは2451Fと10連を組んでます。
- 592 :学生班:2001/03/29(木) 11:03
- >>591偽学生班は葉鍵板に帰りなさい。
今日の3ドア車から推測すると、代走編成は247F+213Fのようで。
2本の快急とはどっちも違う運用だったのでがっかり。
- 593 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 15:57
- age
- 594 :吉祥寺商店連合:2001/03/29(木) 16:56
- 今、新2000のLEDもあるらしいじゃない。
でも7000とかのLedの字体どうにかならん
かね。すごい汚らしい。小学生が字書いた方がう
まいんちゃうかくらい汚い。はやくゴシック体に
するか東武のLEDをまねしてほしい。
さらに種別はやたら多いから今まで通り幕がよい
と思われる。緑色が準急・快速・区間準急・通勤
快速・通勤準急もあったらかなわん!!
- 595 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 18:50
- >>594
一理有り。
営団のは画素数みたいのが粗いんじゃないかい?
でもまぁなんつーか、多少へんでも、新しいものは
カッコ良く見えてしまうぜ。
- 596 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 19:07
- age
- 597 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 19:40
- お前ら、あいな線を忘れるな!!
- 598 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 20:55
- 京王の新ダイヤでは、日中の各停:優等の比率が1:2。
都区内の各停のみ駅は10分間隔で、その間に2本通過。
西武にこういうダイヤの選択って有りだろうか。
- 599 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 21:16
- >>586
10連固定で、20000系です。ちなみに今日はもう
復活してました。
>>592
今日の代走は、2000系の車両不具合の為でした。多分
この2000も明日には復活するでしょう。
- 600 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 21:17
- .
- 601 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 21:34
- 新木場から西武球場へ直通して!
- 602 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 22:59
- >>601
一部そうじゃなかったっけ?
- 603 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 23:34
- sage
- 604 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 23:35
- アゲ・
- 605 :名無しでGO!:2001/03/29(木) 23:41
- 車軸折れage
- 606 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 01:04
- 下がり過ぎage
- 607 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 01:36
- >>602
あるけど準急とかだからあまり利用価値はないと思われ・・
- 608 :新101系:2001/03/30(金) 02:59
- 2000系のLED表示、快速はてっきりアンバーだと思っていたんですが、
緑色表示だったんですね…
しかし、通勤○○も含めると、緑表示だけがやたらと多いですね。
やっぱり種別の色分けを徹底している西武だから、種別だけでも
青いLEDを導入するべきだったような気がします。
あと、白いLEDってやっぱり高いんですかね??
- 609 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 09:31
- age
- 610 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 10:20
- >>602>>607
新木場発西武球場前行きは、普段はない。
2年前の7月に臨時急行としての運転があった。
準急は、飯能行きでござい。
- 611 :607:2001/03/30(金) 10:39
- >>610
フォローさんくす
2年前の7月になんかイベントか何かあったんだっけ?
(オールスターか?)
- 612 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 10:54
- 新木場始発急行西武球場前行きの詳しい情報は
http://www.classy-sakura.com/seibu/topic/topic017.htmlにあります
西武ドームでのオールスター開催時に運転されました。
このとき練馬までは普段各駅停車のスジで走り練馬から急行になったということです。
またこのとき練馬から先の各駅停車が減るため臨時に池袋始発の区間準急(西武球場前始発の快速の折り返し、普段は回送。)を運転したようです。
- 613 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 10:55
- >>577
103系でも西武のダイヤなら全然乗るよ!
- 614 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 11:06
- >>612
字が大きくて随分読みやすいHPだ。
- 615 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 13:39
- 下がりすぎ上げ。
- 616 :吉祥寺商店連合:2001/03/30(金) 16:50
- 今新宿線のダイヤみてたけど、約10年前のダイヤ
だとみごとな20分サイクルねぇ。しかもきれいな。
私は小江戸愛用者だからなんともいえないけど、
こうしてみると確かに東村山以東の駅の人からみれ
ば年々ダイヤが悪化してますな。夕方にしても絶妙
な30分サイクルですし。
- 617 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 17:35
- >>616
崩れの始まりは、新所沢以遠を4本/時にするあたりからなんだよね。
20分サイクルの急行3本+20分サイクルの準急3本のうちの1本を
本川越延長にし、等間隔化を狙ったからね。
全体を15分サイクルにすると、今度は10分サイクルの支線と
合わなくなるなど、至るところ障害があるらしい。難しい。
- 618 :吉祥寺商店連合:2001/03/30(金) 17:41
- >>617
なら残った準急を拝島にまわして各駅を新所沢
にもってくとか。これもはっきりしたパターン
にならないけど。
ところで、西武としては国分寺線の複線化は
行う予定あるんだろうか。もしあるのなら川越
直通も予想できかなり便利になりそうだが。
- 619 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 20:34
- http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/jpg/
まえあった嘘電はすべてここにあったものだ。(w
- 620 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 20:38
- http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/mainpage.htm
スマン・・・。ここだった・・・。
- 621 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 21:03
- >>618
確かに便利になるけど、
それやったら馬場や新宿へ流れていた乗客が国分寺に流れるでしょー。
その対策を考えなけりゃね。
- 622 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 21:05
- それどころか束も中央線がこれ以上混雑するのを恐れているんで反対しているらしいです。
- 623 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 21:12
- >>617
国分寺近くの信号所〜恋ヶ窪のみ複線。
国分寺〜信号所は複線化用地手当て済。国分寺駅もマイチェンでOK。
恋ヶ窪〜鷹の台間は恋ヶ窪〜五日市街道までが用地手当て済。
ラッシュ時上下16本/時の単線は限界状態、複線化賛成。
- 624 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 21:17
- >>577
だからー、JR103のオールMなら逝けるって。
M:T=1:1だと103は、加速度2.0、最高速で100アンダー。
もう絶望的。今の西武の車両と103系比べるなんてアホやねん。
- 625 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 21:24
- >>624
うっさいので却下
- 626 :学生班:2001/03/30(金) 22:34
- 今朝見てたら、新宿線の2081FもLED化されてた。
検査とは関係ないので車輌管理所施工なの?
2079F以後、大増殖するのかな…。
- 627 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 23:53
- >>608
白いLEDと言えば、2年くらい前から駅員が持っている
合図灯が白いLEDを使っているね。
あと、多摩都市モノレールも案内に使っていたような。。。
やっぱり青も高いから白も高いんじゃない?
- 628 :名無しでGO!:2001/03/30(金) 23:57
- >>623
確かに複線化も賛成だけど、8連化もついでにした方が良くない?
平日の昼間も6連だと座れないくらい人が乗ってるから、8連化を
する価値は十分にあると思う。
そしたら、3000系の活躍場所もまた増えるし(藁)
- 629 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 00:21
- 今年の20000系投入計画は??
- 630 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 09:15
- LED化されたの増えてるな〜。
- 631 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 11:31
- >>623
東村山・小川は既に8連対応ホームだし、国分寺・恋ヶ窪・鷹の台も
ホーム長を除く設備は8連対応だね。その気になればこれはすぐに
でもできそう。国分寺線て前途有望かも?。
- 632 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 11:50
- 早く国分寺駅に6番ホームを作って欲しいね。
いつまでも6番が空き番なのはどうかと思う。
- 633 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 12:24
- >>632
土地が無いぞ
- 634 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 15:37
- >>633
ならなんで6番を抜かしたんですか?6番ホームを設置する計画があったんですか?
- 635 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 15:46
- >>634
そうだそうだ!
わざわざ多摩湖線のために7番ホームを作った意味がないぞ!
- 636 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 17:13
- >>631
東村山の国分寺線ホームは6連が限界。
所沢方にも小川方にも伸ばすのは難しそう
- 637 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 18:05
- _________
/ 四 [西 所 沢] 四 \
| | /
|┏━━━━┯━━━━┓| プアァァァァァァァァン!
|┃ | ┃| \
|┃ | ┃|
|┗━━━━┷━━━━┛|
| |
| 〇 〇 |
| ̄ ̄\ / ̄ ̄|
|___\ /___|
|___________|
│ │[=.=]| |
└──ヽ(・∀・)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 西武やっと地元で勝ったよ〜!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 638 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 20:54
- _________
/ (∞) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
|┏━━━━┯━━━━┓| プアァァァァァァァァン!
|┃ |飯能| .| ┃| \ ゴォッッッッッッッッ!
|┃ 準急 | ┃|
|┗━━━━┷━━━━┛|
| |
| |
| ̄ ̄\ / ̄ ̄|
| ○ \___/ ○ |
|___________|
│ │[=.=]| |
└──ヽ(・∀・)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 西武やっと地元で勝ったよ〜!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 639 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 22:20
- age
- 640 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 22:26
- 八坂付近に警備員が多かった。
いろいろコーチしてる模様。
- 641 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 22:41
- 下井草の駅の近くの今川。
何を隠そう、ここは海道一の弓取り、駿河大納言今川義元公のご嫡男、
今川氏真公の墳墓地である。
- 642 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 22:54
- 西武百貨店、なんで船橋にあるの・・
- 643 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 23:16
- >>641
オヤジが桶狭間で殺されたくせに
- 644 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 23:18
- >>640
本日府中街道通行止め??
はやく片側2車線にしてくれー!
- 645 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 23:43
- >>644
0120〜0250の間、通行止
- 646 :名無しでGO!:2001/03/31(土) 23:54
- 今日あるんですか?
21時ごろいったらだれもいないんで、雨天中止かと思ったんだけど。
- 647 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 00:20
- >>642
それを言ったらキリがない。
シブヤにあるのもダメってことになっちゃう。
- 648 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 06:51
- age
- 649 :決定っ♪:2001/04/01(日) 08:40
- age
- 650 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 08:40
- ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___ | ̄ ̄ ̄|
| __ | | .| | | |___ ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
|___| ./ | |_| | | | |  ̄ ̄| / //
\ __/ /\ _/ | ___/ | __/ / //
\\|_/\ |___/ |___/ // |____////
< /)__∧ Λ_Λ ∧__(\ >
< | |`∀´〉 ◯< `∀´ >◯ 〈`∀´| | >
< ( ) \ / ( ) >
< / /> > |⌒I │ く く\ \ >
< <__フ〈__フ (_) ノ <__,,〉<__〉 >
/______ レ _| ̄|___\\\\
/ |____ | | ̄| / ̄| |_ __ | ___
|\_/ /  ̄ / / | | /_ / |___|
\ / | ̄|/ / | |__| |
\| \ / |____|
- 651 :吉祥寺商店連合:2001/04/01(日) 09:47
- 今日なんか桜見びよりでしょう。西武線にはいっぱい
桜の名所があるので行ってみれば?>ALL
そのうち6000にもLEDがでることでしょう。
多分。どんなんなるんやら?
- 652 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 10:08
- >>651
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/kinenn/seibu6000led.htm
- 653 :吉祥寺商店連合:2001/04/01(日) 10:15
- >>652
無理しすぎ。
- 654 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 10:17
- >>652
字でかっ!
- 655 :国分寺商店連合:2001/04/01(日) 10:18
- >>652
うそでんあきた!
- 656 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 10:46
- 多摩湖線八坂駅前、架橋本設工事無事完了。
複線用の立派なスラブがかかったよ。
- 657 :名無し:2001/04/01(日) 14:02
- age
- 658 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 15:15
- age
- 659 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 15:39
- age
- 660 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 16:23
- 桜の名所と言えば、車内から見える武蔵関公園の桜はいいよね。
- 661 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 18:21
- 車輌の色が黄色からなぜ青になったの?
- 662 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 18:38
- 野球場よりサッカースタジアムつくってくれ
- 663 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 19:05
- >>662
どこに?
- 664 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 19:10
- >>662
浦和レッズのサポーター?
- 665 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 19:16
- >>656
私も今日見てきました。
利用者も結構橋桁を見てますね。
橋桁の下の仮設支柱がなくなって、視界は結構広がった。
でもあれって本当に複線用なんですかね?
複線にするぐらいの用地はありそうだけど、今度は駅をどうするのやら。
そのスペースまではなさそう。
- 666 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 20:43
- 仮に八坂まで複線にしても、武蔵大和あたりは単線のままなんだろうね。
武蔵大和から先の山の中なんて複線にするのハンパじゃないくらい大変そう。
でも、それじゃ八坂を複線にする意味ないじゃーん。
- 667 :名無しでGO!:2001/04/01(日) 22:05
- >>661
本来のコーポレイトカラーだからじゃないの?
- 668 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 00:29
- hage
- 669 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 01:45
- 2枚投入が始まったのでやってみた。
さすがに出てくるまで遅いね。でも便利。
それとフェアスルーが4月1日から始まるって書いてあったけど、
てことは今まで入出場はチェックしていなかったってことか?
- 670 :名無しで郷:2001/04/02(月) 02:44
- 西武のカラーブックスを中古で買った。
池袋線は池袋〜吾野って書いてあった・・・いまでもそうなのかな。
- 671 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 03:03
- >>670
そうでしょ。
- 672 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 03:33
- >>666
駅での客扱い時間を複線上でこなせるってのは
ダイヤ作成上たいへん重要なこと。
ダイヤ自体の弾性が相当高まる。
下り方の客扱い停車時間、加速時間を含めた時間、閉塞開通待ちをせずに
上り方が駅まで突っ込んでいけるということを考えてみよう。
でもこのことが必要なほど多摩湖線が線路容量を必要としているかは
毎日の利用者じゃないんで知りません。
朝とか武蔵大和のホームに通勤客が溢れたりするんですか?
- 673 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 08:29
- 多摩湖線は武蔵大和手前の回田信号所までは開業以来
元々複線用地があった。こういう都市計画による事業の時は、
そういうのが基準になるらしい。八坂駅の構造を見ると、
西武には当分複線化する意思がないのがわかる。
- 674 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 08:44
- じゃ西武は拝島線を複線化する意思はあるのでしょうか?玉川上水〜武蔵砂川間ならやろうと思えばできそうな物なのに。複線化用の線路?もあるみたいなのに。
- 675 :500系こだま:2001/04/02(月) 08:49
- >>672
去年まで多摩湖線沿線住民でした。
朝ラッシュは4両じゃキツイけど増結をするほどでもないと思う。
ただ武蔵大和駅は仰るとおり、ホームから人が溢れかかっています。たまに改札への
階段で電車を待っている人がいますよ。
- 676 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 09:09
- そんなにひどいのなら増発は考えないんでしょうかね?快速運転としては無理でも。
- 677 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 13:07
- >>拝島線って単線なのは西武立川〜拝島だけじゃん?
- 678 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 13:40
- 玉川上水〜武蔵砂川も単線
ただ、無理に複線化にする必要はないかと・・・・
- 679 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 13:52
- >>678
確かに所要時間は短縮できるけど3箇所の平面交差を改善しないと朝ラッシュはこれ以上の増発は無理だからね。
- 680 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 14:07
- 小川〜小平間ののろのろ運転が苦痛なのは俺だけ?
- 681 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 14:15
- >>680
あそこはカーブがきついから仕方がないんじゃない?
- 682 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 18:40
- age
- 683 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 19:53
- >>680
激しく同意
- 684 :学生班:2001/04/02(月) 20:59
- >>669
してませんでした。
今各駅に入ってる新型端末だと、定期券を投入しただけで情報が出てきます。
反面、紛失定期の届出しておけば、拾ったヤツが勝手に使おうとしても
自改機に取り込まれちゃって出てこない、などの追加システムも付きました。
バイトがこんな事知ってちゃいけないのかな…?
- 685 :名無しでGO!:2001/04/02(月) 23:27
- >>684
きっぷは何時間までだったら改札が閉まらないの?
- 686 :名無しでGO!:2001/04/03(火) 00:11
- >>681
萩山〜小川は元々ブリヂストンの専用線だからね
- 687 :名無しでGO!:2001/04/03(火) 01:09
- age
- 688 :名無しでGO!:2001/04/03(火) 01:20
- >>684
>反面、紛失定期の届出しておけば、拾ったヤツが勝手に使おうとしても
>自改機に取り込まれちゃって出てこない、などの追加システムも付きました。
そりゃ何げにいいね。
- 689 :名無しでGO!:2001/04/03(火) 01:44
- >>684
知っててもいいけど・・漏らすのは
まあ、悪用されるようなこと書いてるわけじゃないからOKか
- 690 :名無しでGO!:2001/04/03(火) 04:55
- >>686
天下のぶりっぢストーンの専用線だから24Mbpsくらいはあるよね。
- 691 :名無しでGO!:2001/04/03(火) 09:05
- >>674
拝島線は小川の先のカーブを抜けてからは、やたらと線形がいい。
玉川上水〜拝島は昭和44年の延長時から複線用地有り。
そのうちの西武立川〜武蔵砂川だけが実際に複線化された。
30年以上かけて、徐々にというとこか。
>>680
小川手前の急カーブを抜けてホームが見えるところから、
グンと加速する感じは踏切から見てる分には萌えるんだけどね。
- 692 :名無しでGO!:2001/04/03(火) 13:50
- >>684
今はなき所沢駅の東口改札機では前々からチェックしてなかった?
1回引っかかったことがあって、そん時はやばかった。
>>685
JRは130円切符だけ入場から2時間までの時間制限です。
京急は値段関係ナシに定期も含めて5時間って聞いた。ホントかどうかは
分からないけど。西武はどうなんだろ?
でも時間制限なんかいくらでも逃げ道あるので
そんなに気にしなくてもいいと思うけど。
- 693 :ダマレゴゾウ:2001/04/03(火) 15:30
-
∧η∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄(,,・Д・) ̄ ̄| <猫生について調べてきたぞ。可愛いぞ。
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ \オパイが大きければ、もっといいぞ。
| \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cosp&key=986173726&ls=50
オパイ彼女希望者は、ここにメールだぞ。 damare5zou@hotmail.com
- 694 :学生班:2001/04/03(火) 15:49
- >>685,>>692
2時間とも5時間とも聞いたことがある。
さすがにマニュアルまでは見せてくれないのでコレばっかりは知りません。
>>689
ご忠告、ありがとー。
- 695 :名無しでGO!:2001/04/03(火) 16:16
- >>692
残念ながら、JRは東京近郊区間殆どのキップは
2時間以内の期限付きだよ。160円や290円も。
ただ、物理的に2時間以上かかるところは、その
限りではないらしい。グリーンカウンターで聞いた。
- 696 :年寄り:2001/04/03(火) 16:24
- >>688
激しく同意!実は1週間前、支給されたばかりの6ヶ月定期総額10万円分を
落とした。鬱氏。
- 697 :名無しでGO!:2001/04/03(火) 16:30
- >>695
訂正さんくす。
130円切符の時間制限は聞くけど、
それ以外もあるとは。
- 698 :名無しでGO!:2001/04/03(火) 19:22
- >>696
すぐ最寄り駅に届け出たほうがよいぞ
まあ、出てこなければ自腹だが・・
- 699 :名無しでGO!:2001/04/03(火) 23:55
- 下がり過ぎアゲ。
- 700 :名無しでGO!:2001/04/04(水) 02:06
- どう?
- 701 :名無しでGO!:2001/04/04(水) 03:07
- >>700
いいね、かなりいいよ・・・
- 702 :号外!!:2001/04/04(水) 04:35
- 54 名前:ノブオ投稿日:2001/04/03(火) 02:28
今回こそマジでアウトロー板の最強を決めようぜ!!
我こそは!と思う喧嘩自慢は4月7日・池袋西口公園まで集合しろや!
喧嘩オフ会に来れそうな関東在住の奴はレスしろや!
- 703 :名無しでGO!:2001/04/04(水) 05:46
- 昨日レッドアローに乗りましたが、
何度も空転していました。
- 704 :年寄り1:2001/04/04(水) 09:53
- >>698
すぐ届けたんだが、未だに出てこない。
西部沿線を離れて2年。何故このタイミングで。鬱氏。
- 705 :名無しでGO!:2001/04/04(水) 10:29
- >>684
紛失した定期をどうやって特定するの?
例えば池袋〜石神井公園なんて定期、何万枚とあると
思うんだけど。
- 706 :吉祥寺商店連合:2001/04/04(水) 10:46
- しかし、ダイヤみて思うのだがよく池袋・西武秩父発を
単線区間があるのに(特急)キッカリ発にできるな。
このまま秩父線全パターン化・・・無理か?
- 707 :偽学生班:2001/04/04(水) 11:10
- 2000(新)の車体はそろそろ腐食の兆しが見える。
晴れた日に斜めから見ると、下降窓付近の凸凹が良くわかる。
国鉄157系の二の舞か?
経年20年で特修するにしても、あの両数はとても
こなせないと思うのだが……
- 708 :学生班:2001/04/04(水) 12:39
- >>705
定期券の右上に発券番号が書いてあるっしょ。
紛失定期はあと発行元と名義が判れば、それを登録すればいいそうな。
>>707
国鉄のサロ152・165とかと同様に、ユニットサッシ化とかどうよ?
- 709 :名無しでGO!:2001/04/04(水) 13:16
- >>707
新2000もそうだけど、そのちょっと前からの一段下降窓車は、
窓の下はステンレスのシンクになっていて、国鉄157系の
ような腐食はしないんだ。通常の経年劣化だから、そのうち
歪みが進んだとこから張り替えられるでしょう。
旧2000も20年が過ぎて、戸袋下部とかの外板にかなり手が
入っています。
- 710 :名無しでGO!:2001/04/04(水) 13:56
- >>709
せーぶは比較的外板の手入れが行き届いてると思う
- 711 :名無しでGO!:2001/04/04(水) 15:16
- ニセーイスレから転載
64 名前:名無しさん投稿日:2001/03/30(金) 23:33
一昨年だったっけ?
西武池袋駅の売店のねーちゃんの態度が悪いって書き込んだら
すぐに西武本社からのレスがあって、丁重に謝ってたぢゃん
アレくらいの器量が欲しいな>ニッセイの担当者
68 名前:もしもの為の名無しさん投稿日:2001/03/30(金) 23:41
へー!
すごいね西武。見直したよ。
ホラね?>ニッセイ
- 712 :名無しでGO!:2001/04/04(水) 19:10
- ageage
- 713 :名無しでGO!:2001/04/04(水) 21:45
- 上げ
- 714 :名無しでGO!:2001/04/04(水) 23:10
- 今日の夕方有楽町線からの直通各駅停車に乗ったら小手指まで先着電車だった。
あの時間に抜かれないなんて本当にめずらしいなぁ。って思った。
- 715 :名無しでGO!:2001/04/05(木) 01:48
- >>714
何時代の電車ですか?
- 716 :名無しでGO!:2001/04/05(木) 03:28
- >>715
確か大泉に18時10分頃に着く電車でした。
時間的に爆乳通準に抜かれると思ったら先着しましたから。
- 717 :名無しでGO!:2001/04/05(木) 08:01
- >>716
>時間的に爆乳通準に抜かれると思ったら先着しましたから。
とうとうそう言う名前までついてしまったか>18:00通勤準急
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 11:14
- __________
/ |[所沢]| __ \
|日[通準] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(・∀・)ノ 爆乳通準マンセー!
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 719 :名無しでGO!:2001/04/05(木) 12:05
- >>718
ようやくまともな2000系になった。
ご苦労さん。age
- 720 :名無しでGO!:2001/04/05(木) 13:08
- 爆乳準急一度は乗りたい。。。
- 721 :名無しでGO!:2001/04/05(木) 13:38
- たれてるやん。
- 722 :名無しでGO!:2001/04/05(木) 15:22
- 次回のダイヤ改正はいつ頃やるんですか?今年は3月にやりませんでしたから・・・。
- 723 :名無しでGO!:2001/04/05(木) 18:39
- age
- 724 :名無しでGO!:2001/04/05(木) 20:37
- >>717
池袋の発車時刻表に新たな列車種別として付け加えておいて下さい。
- 725 :名無しでGO!:2001/04/05(木) 20:54
- / |[大泉学園]| __ \
|日[爆準] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(・∀・)ノ 爆乳通準マンセー!
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 726 :名無しでGO!:2001/04/05(木) 21:35
- >>720
$honne = "爆乳準急一度は乗りたい。。。";
$honne =~ s/準急//;
print $honne;
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 22:46
- 西武でも切符の入札記録取り始めたか...
まだ素通りできるけど.........
- 728 :名無し戦隊ナノレンジャー:2001/04/05(木) 22:54
- 西武といえば、黄色1色といわれたのは今は昔。
ここ数年青系の塗装を施した車両が投入されていますが、
この先の方向性はどうなんでしょうか?
小田急や京王とかと違いなんか、一貫性がないので気に
なりませんか?
- 729 :武蔵境商店連合:2001/04/06(金) 00:12
- __________
/ |[飯能]| __ \
|日[急行] _____ [__]日| /
|┳━━┓|┏━┓|┏━━┳| プアァァァァァァァァン!
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃|
|┃ ┃|┃ ┃|┃ ┃| \
|┻━━┛|┗━┛|┗━━┻|
| | | |
| ○ | | ○ |
| ̄ ̄\ | | / ̄ ̄|
|___\| |/___|
|_____二二二____.|
│ │[=.=]| │
└── ヽ(・∀・)ノ 爆乳にパイズリされたいよ〜!!
/ (___) \
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
/ \
- 730 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 00:15
- どうでもいいけど、口笛鉄ヲタの情報ないの??
一度どんな奴か見てみたいっす!
- 731 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 01:37
- >>728
結局のところは黄色で統一されるみたいですよ。
先日も有楽町線乗り入れ6000系も黄色に更新されましたよ。
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/jpg/seibu6050yellow.jpg
- 732 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 02:30
- >>731
また嘘電化、ごるぁ
- 733 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 07:29
- >>731
しかもがいしゅつ。
- 734 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 12:44
- 101以下に逝ったのであげ。
- 735 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 13:38
- うそ伝しつこい。しかもがいしゅつばかな731.クビツテシネ
- 736 :ねたがなくなってきたので:2001/04/06(金) 13:40
- 西武のマークについておさらいしましょう
内側の円と二本の線の組み合わせは、
労使の力強い結束と、その事業の原動力である
電車の車輪を表現しています。
外側の下部が未接な円形の線は、
発展する未来と無限の可能性を象徴し、
二本の足が地についた堅実な経営を表現しています。
- 737 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 13:45
- >>736
西武ライオンズにちなんでの野球のボールではなかったのねん(藁
- 738 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 13:53
- >>737
漏れは「西」の下半分だと思ってたぞ(藁
- 739 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 14:42
- >>738
736+「西」の字をデザイン化したものとか
- 740 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 14:43
- ふと思った。
10000系を黄色一色にしたらどうなるんだろう?
- 741 :吉祥寺商店連合:2001/04/06(金) 15:55
- 昔、私が消防のころ清瀬にすんでたとき西武
球場の行きは各駅の直通、帰りはレオライナー
+多摩湖線+新宿線+池袋線で帰ってた。
そーいや最近レオライナーのらんな。IGB
Tになって室内ロングシート化?やらんでほし
いが。それより、私が消防のころでもあのボッ
クスは狭く感じたぞ。
ゆりかもめのようにシートピッチを広くせよ。
まぁあの路線の悪口かくの私くらいなものだろ
うけど(笑)
- 742 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 16:05
- 多摩湖線沿線にいた頃、所沢へ買い物に行くのに時間帯によっては
レオライナー経由の方が早かったぞ。
- 743 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 21:17
- レオライナー、地味だけど、新交通システム、ワンマン運転、
あの当時にしてVVVF制御と、なかなか先進だったんだよな。
それにしても、幼稚園の頃だか親に連れられて乗ったおとぎ電車と
ユネスコ村の風車が懐かしいなー。
- 744 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 22:29
- >>743
懐かしいな、乙木の電車
- 745 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 22:35
- >>740
ウソ電出てこいやゴルァ!!
- 746 :名無しでGO:2001/04/06(金) 22:51
- >>737
守備がへたくそで、野球のボールをトンネルしている図かと思った(藁
- 747 :名無しでGO!:2001/04/06(金) 23:04
- この頃、帰るのが池袋21時台の電車。
18時台に乗っていた頃が懐かしい…。
ああ、愛しの通勤準急…。
- 748 :名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:12
- ■■■■■■■■■■■
■ ■■■■■
■ 爆 乳 ■ 準 急■
■ ■■■■■
■■■■■■■■■■■
- 749 :名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:19
- お待たせしております。18時丁度発。爆乳準急、所沢逝きです。
頭液を出ますと大泉学園まで止まりません。石神井公園へおいで
のお客様は7番ホームの急行をご利用下さい。
前から2両目は爆乳車両となっております。爆乳でハァハァなさりたい
お客様はご利用下さい。発射までしばらくお待ち下さい。
- 750 :名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:31
- >>749
ワラタ。
- 751 :名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:33
- お待たせしております。18時30分発。口笛準急、所沢逝きです。
頭液を出ますと大泉学園まで止まりません。石神井公園へおいで
のお客様は7番ホームの急行をご利用下さい。
先頭車両は爆乳車両となっております。口笛を吹きたい
鉄ヲタのかたはご利用下さい。発射までしばらくお待ち下さい。
- 752 :名無しでGO!:2001/04/07(土) 01:34
- お待たせしております。18時30分発。口笛準急、所沢逝きです。
頭液を出ますと大泉学園まで止まりません。石神井公園へおいで
のお客様は7番ホームの急行をご利用下さい。
先頭車両は鉄ヲタ車両となっております。口笛を吹きたい
鉄ヲタのかたはご利用下さい。発射までしばらくお待ち下さい。
- 753 :名無しさん:2001/04/07(土) 03:40
- デムパ発生警報中。
http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tama&KEY=986278311
- 754 :名無しでGO!:2001/04/07(土) 09:12
- 紅山あげ
- 755 :名無しでGO!:2001/04/07(土) 17:43
- 池袋駅一番線に止まってる各停発車直前まで先頭車だけでも両側の扉開けとけやゴラァ!
南口ご利用のお客様の身にもなれ。
- 756 :某局職員:2001/04/07(土) 18:11
- 西武線も小田急のように、停車中は扉を一部だけ閉じるように
すればいいのにね。
- 757 :名無し:2001/04/07(土) 18:29
- >>755
必要ないんで、現状のままでヨシ
おとなしく地下へ降りろ。
- 758 :名無しでGO:2001/04/07(土) 23:06
- 年増千って複線の用地作ってないか?
上からみえるよ
- 759 :名無しでGO!:2001/04/07(土) 23:10
- >>758
豊島園から延長でもする腹づもりなのか?
- 760 :名無しでGO!:2001/04/07(土) 23:14
- 2000NのLED行き先表示車にはビビッたぜage
- 761 :名無しでGO!:2001/04/07(土) 23:18
- >>758
あの土地そうなんですかね。
今日気づきました。
- 762 :名無しでGO!:2001/04/07(土) 23:44
- ライオンズファン以外逝ってヨシ
- 763 :名無しでGO!:2001/04/07(土) 23:50
- >>761
新木場発豊島園逝きを増発してTDRから客を奪う作戦らしいゾヌ。
- 764 :名無しでGO!:2001/04/07(土) 23:54
- 中村橋の本設下り線にポイントが置いてあるな。どこにつけるんだろ。
あと、練高の池袋寄りもなんだか賑やかになってきた。
複々線使用開始は近いぞ・・・!?
- 765 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 00:01
- あの様子だと、目白通り複々線化を待たずして切り替えしそうだね。
- 766 :偽:2001/04/08(日) 00:02
- >>749
♪ボインのキミではunsatisfied...(以下自主規制)
>>756
烈しく同意!冬場は寒くて氏にそうだ。
>>758
それって、旧線の跡地の先も?
- 767 :吉祥寺商店連合:2001/04/08(日) 00:22
- >>764
前もカキコしたけど来年には開始しそうな勢い。
はてどんなダイヤになるか。わたしゃ1時間あた
り特急1本・快速急行1本・急行4本(うち2本
新木場発)・準急4本・各駅8本なんかいかがで
しょうか。
ダイヤ作成マニアならわかると思うけど西武線
ってダイヤつくるの簡単そうで難しいのよね。特
にパターンダイヤにちかづかたくても特急がはい
るからほぼ不可能。
かといって今以上に快速急行や特急を増やすわ
けにはいかないし。
- 768 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 00:47
- 西武歌舞伎町駅前にあるヘルス
椎名隠語
- 769 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 01:07
- >>763
練馬の構造上ムリ(;_;)
それとも車両交換する?
- 770 :名無しで:2001/04/08(日) 01:10
- ところで、大深度地下の利用法が施行されたけど、
新宿線の急行用の大深度地下鉄案は復活しないのかなー。
- 771 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 01:18
- >>763
あとで気付くと恥かしいから一応言っときます。
TDR×
TDL○
ランドのスペルはLから。
- 772 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 01:24
- >>767
練馬以東では有楽町線直通を、以西では練馬高野台折返しをそれぞれ
増発するのが筋だろうね。ただ新木場〜練高という系統にする必要は
ないし、特に練馬下りで本線と有楽町線の同時発車を実現させるため
には、有楽町線が優等列車で小手指飯能方面、本線が普通か区間準急
で練高折返しということにしたいんじゃないかと思うけどどうだろう。
- 773 :吉祥寺商店連合:2001/04/08(日) 01:44
- いや、じっさいダイヤ組むなら各駅8本のうち4本
直通に接続する豊島園行き(所沢止め)・
4本を所沢・保谷行きにするのがベストかと。
練高止めは実際石神井からさきが乗る人多いので
需要に供さない。かといって今のダイヤはあきらか
に各駅多すぎだから保谷まで12本・
・所沢まで10本・小手指から4本の各駅てのは?
すくなくとも昔のように保谷・所沢行きに統一して
ほしい。清瀬行きはかなり腹がたつ。
保谷行きは車庫があるから納得するけどね。
- 774 :武蔵境商店連合:2001/04/08(日) 01:49
- >>766
あの子はGカップぐらいあるじゃろ??
- 775 :高円寺商店連合:2001/04/08(日) 02:07
- >>774
Hカップかもよ?
- 776 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 06:49
- 将来の下り緩行線部分に架線が張ってあるけど、
使用開始はもう近いと言う事かな?
2〜3ヶ月以内とか・・・、そのへんどうなんだろ?
- 777 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 09:26
- >>771
763ではありませんが一言。「東京ディズニーリゾート」と言う呼称もします。
- 778 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 14:28
- 一度は乗りたい列車No.1だな<爆丹生準急
- 779 :高円寺商店連合:2001/04/08(日) 15:45
- もうすぐ800超えそうなので、早すぎですが作っちゃってしまいました。
800過ぎたら早めにこっちに移ってね。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=986712270
- 780 :779:2001/04/08(日) 15:48
- >>779 は【西武鉄道】ってどうよ?<5>のスレ(新スレ)
へのリンクです。
- 781 :名無しさん:2001/04/08(日) 17:37
- だいぶ前に朝比奈線を車輌基地にするって話はその後消えちゃった
んでしょうか?
それにしても、カーブが多いから馬場から鷺宮まではあいかわらず
速度が遅いですね。(^^ゞしかも特急が出来たから実質の本数は少なく
なっているような気が。新宿線には特急を組み込んだ池袋線のような
ダイヤは合わないと思いますがどうでしょうね。
- 782 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 17:48
- >>781
安比奈線、南大塚から分岐したすぐの所が線路引っぺがされて道路になってますから
どうなんでしょう…
まあ、国道16号との交差地点がネックですね
- 783 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 19:20
- >>782
大分前に、住民への建設にともなう縦覧とかがあって見たけど
16号との交差は一旦地下にもぐるんだよね。それでそっからは
高架まで上昇して途中に交換地点もあった。それから車庫へと
いう計画だったんだけど、その後の利用者減で実現は夢になって
しまったね。
- 784 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 20:03
- >>779のスレものすごく沈没してるんですけど・・
- 785 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 20:26
- http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=985973727&st=234&to=234&nofirst=true
だって。
- 786 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 20:35
- >>784
800過ぎたら又リンク張ればいいことですよ!
- 787 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 21:38
- .
- 788 :名無しでGO!:2001/04/08(日) 23:56
- >>771
763です。
777でも書いてくれた方がいらっしゃいますが、
TDR=Tokyo Disney Resortです。
TDLも含めて回りのホテル・ショッピングモール・今秋開業のTDSなど
トータルでこう呼びます。
覚えておいて下さいね。
あとで知らないと恥ずかしいから一応逝っときます。(藁)
- 789 :名無しでGO!:2001/04/09(月) 00:25
- >>785
西武新宿線の霜落合と東西線の高田馬場がくっつくことは
意外と難しいヨなぁ
- 790 :名無しでGO:2001/04/09(月) 00:36
- 中央線を西武に買収したいなー西武中央線として
そしたら料金も安くなるよ
- 791 :名無しでGO!:2001/04/09(月) 00:50
- >>朝比奈線を車輌基地
朝比奈線って途中やR16交差はうまくやったとしても
終点の車両基地になりそうなところは明らかに入間川の土手の内側、河川敷
なんだがそんなところに河川敷利用許可下りるのかな。
増水多雨時は駐留車両は本線・他基地へ避難勧告とか出たりして。
- 792 :名無しでGO!:2001/04/09(月) 03:46
- >>790
もちろん、東京〜名古屋間買収?
- 793 :名無しでGO!:2001/04/09(月) 08:41
- そういえば、昔新宿線下りの下落合手前にポイントがあって線路が分岐していたけど、
あれ何だったの?
- 794 :名無しでGO!:2001/04/09(月) 09:38
- >>793
下落合変電所に繋がっていて、入口に大きな木戸があった。
中には移動変電車が止められていたという話しを聞いたような。
- 795 :名無しでGO!:2001/04/09(月) 13:40
- age
- 796 :名無しでGO!:2001/04/09(月) 15:38
- http://www21.tok2.com/home/hatumero/seibu_6000hikantu.jpg
- 797 :名無しでGO!:2001/04/09(月) 15:55
- usodenn
uzai
- 798 :名無しでGO!:2001/04/09(月) 21:33
- >>796
ウソ電の方がレベルは高いね。
でも、なんでウソ電をウザガルの?
別にいいと思うけど。
- 799 :名無しでGO!:2001/04/10(火) 00:21
- >>798
自分の作品でもないのに、ことあるたびに出してくるから。
「もういいよ!」ってことなんでしょう。
- 800 :800:2001/04/10(火) 01:53
- いい加減、西武球場前を西武ドーム前に変えろよ。
- 801 :名無しでGO!:2001/04/10(火) 01:54
-
みんなも新スレに移行しよう
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=986712270
- 802 :名無しでGO!:2001/04/10(火) 03:16
- >>800
西武球場前の駅名標には「西武球場前(西武ドーム)」と括弧書きになっている。
変えるなら営団の後楽園を東京ドームにするのが先だろうな。
- 803 :名無しでGO!:2001/04/10(火) 14:04
- 過去ログゐき防止あげ。
- 804 :名無しでGO!:2001/04/11(水) 03:26
- >>802
後楽園遊園地があるからあのままでいいんじゃない?
- 805 :名無しでGO!:2001/04/11(水) 15:08
- 5 石毛宏道だいえー
9 平野 嫌ろって
3 清原和博きょじん
8 秋山浩二だいえー
DH ですとらーで
6 田辺徳男きょじん
7 安倍 理近鉄
4 辻 初彦やくると
2 でーぶ大久保きょじん
- 806 :名無しでGO!:2001/04/11(水) 15:16
- >>805
キャッチャー大久保は無理があるんじゃ・・
ほとんど出てないし
- 807 :名無しでGO!:2001/04/11(水) 17:07
- >>806
それを言うなら伊東勤だな。
彼はまだチームに残ってるぞ。
- 808 :大久保のサイン持ってるぞ!!!:2001/04/11(水) 22:14
- 伊東ファンだけど
もう、打ち止めか?
かなり早いけど、しょうがないよね。
- 809 :名無しでGO!:2001/04/12(木) 09:13
- >>805 P渡辺 久信台湾
昔はかっこよかったのに今はただの禿げ
- 810 :名無しでGO!:2001/04/13(金) 09:07
- 懐かしの西武ライオンズスレになってきた(藁
>>805
三番秋山四番清原だろ
- 811 :名無しでGO!:2001/04/15(日) 13:39
- きよはらまんせー
- 812 :名無しでGO!:2001/04/15(日) 13:48
- 秋山、清原、デストラーデ3人で
ロッテのチーム本塁打数上回った頃のライオンズマンセー
- 813 :名無しでG0!:2001/04/15(日) 13:54
- 「かっとばせキヨハラくん」漫画やってた頃のせーぶマンセー
- 814 :名無しでGO!:2001/04/15(日) 13:56
- >>813
何故出っ歯なのかがわからないぞマンセー
- 815 :名無しでGO!:2001/04/15(日) 13:58
- ――二二二二二――
/ 回回┃名 無 ┃回回 \
|  ̄ ̄: ̄ ̄ ロ |
| ┏━━━━┳━━━━┓|
| ┃ 急行 || ┃| / チャララ ラッラッラッ
| ┃ .|| (゚∀゚) ┃| / チャララ ラッラッラッ
| ┗━━━━--━━━━┛.| \ チャララ ラッラッラッ ユーフォーッ!!
|  ̄  ̄ | \
|―◎― _ _ ―◎―|
| \ / |
|______\ ―./_____|
└─┘目[=.=]目 |
甘||ーヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 801系で検索すると
/ | | \ やおいが出てくるよ〜〜〜!!!
/ ◎ ̄ ̄◎ \
- 816 :名無しでG0!:2001/04/15(日) 14:00
- >>813
毎回かならずクワタがでてくる
- 817 :名無しでGO!:2001/04/15(日) 14:01
- 余命短いこのスレで
皆さんマターリしましょう
- 818 :名無しでGO!:2001/04/15(日) 14:08
- >>815
ちょっとワラタ
- 819 :名無しでGO!:2001/04/15(日) 14:26
- ⌒下 ̄ ̄ ̄ ̄不⌒
‖ >< ‖
||< >|
____ ―(∞)―____
/ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|┏━━━━ T━━━━━┓|
|┃〔逝袋〕 ||. ┃| / ゴォォォォオオオオオオオ
|┃  ̄ ̄ || (゚∀゚) ┃| / ..........カンカラカラカラカラ
|┗━━━━--━━━━━┛| \
|.  ̄  ̄ .|
|.――― _ _ ―――.|
|. ◎ \ / ◎ |
|.______\ ―./_____|
└─┘目[=.=]目 |
甘||ーヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 551の豚まん食いたかったよ〜〜〜!!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
- 820 :名無しでGO!:2001/04/15(日) 14:30
- ____ ―(∞)―____
/ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|┏━━━━ T━━━━━┓|
|┃〔逝袋〕 ||. ┃| /
|┃  ̄ ̄ || (゚∀゚) ┃| / プアーーーーーン!!!
|┗━━━━--━━━━━┛| \
|.  ̄  ̄ .|
|.――― _ _ ―――.|
|. ◎ \ / ◎ |
|.______\ ―./_____|
└─┘目[=.=]目 |
甘||ーヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 新性能化してもボロっちいよ〜〜〜!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
- 821 :名無しでGO!:2001/04/15(日) 14:57
- ⌒下 ̄ ̄ ̄ ̄不⌒
‖ >< ‖
||< >|
____ ―(∞)―____
/ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|┏━━━━┓┏━━━━┓|
|┃|廃 人|. ┃┃ ┃| / ゴォォォォオオオオオオオ
|┃ ̄ ̄ ̄ ┃┃ (゚∀゚) ┃| / ..........カンカラカラカラカラ
|┗━━━━┛┗━━━━┛| \
|. |さようなら| .|
|.―――|スレッド4| ―― |
|. ◎ \  ̄ ̄ ̄ / ◎ |
|.______\ ―./_____|
└─┘目[=.=]目 |
甘||ーヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
/ (___) \ 新スレッドがあがってるよ〜〜〜!!
/ | | \
/ ◎ ̄ ̄◎ http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=986712270&ls=50
- 822 :名無しでGO!:2001/04/17(火) 08:24
- このスレはもう終わり?
- 823 :名無しでGO!:2001/04/17(火) 10:15
- 昨日の松坂はさんざんだった
age
- 824 :名無しでGO!:2001/04/17(火) 21:53
- 低速で抑速入れながらブレーキとると電制効かない萌え
- 825 :名無しでGO!:2001/04/18(水) 00:14
- hage
- 826 :名無しでGO!:2001/04/18(水) 14:53
- 工藤のさよなら打
- 827 :名無しでGO!:2001/04/18(水) 16:41
- age
- 828 :名無しでGO!:2001/04/18(水) 16:50
- 731Fは1ノッチでもカム軸が進段してしまった age
- 829 :名無しでGO!:2001/04/19(木) 16:42
- age
- 830 :名無しでGO!:2001/04/19(木) 16:46
- 黒江コーチage
- 831 :名無しでGO!:2001/04/19(木) 17:04
- 蓬莱age
- 832 :名無しでGO!:2001/04/19(木) 17:06
- スティーブ・オンティーベロスsaraniage
- 833 :名無しでGO!:2001/04/19(木) 17:16
-
新スレ出来てんだからあげんな。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=986712270
- 834 :名無しでGO!:2001/04/19(木) 21:57
- テリー
- 835 :名無しでGO!:2001/04/19(木) 22:00
- age
- 836 :名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:04
- ブコビッチ
- 837 :名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:06
- >>なつかしいなあ。
バン・バークレオというのもいたぞ
- 838 :名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:14
- 大石 友好
- 839 :名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:15
- 片平晋作。
- 840 :名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:19
- 永射保
- 841 :名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:31
- ジェリー・ホワイト
- 842 :名無しでGO!:2001/04/20(金) 00:33
- 野村克也。
- 843 :名無しでGO!:2001/04/20(金) 02:29
- オト松age
- 844 :名無しでGO!:2001/04/20(金) 07:29
- 石毛と工藤がKISS
- 845 :名無しでGO!:2001/04/20(金) 16:07
- 兄やんage
- 846 :名無しでGO!:2001/04/20(金) 16:36
- 多摩川線を10両編成にして複々線化ツーマン運転してくれ
乗車率夢の1%達成
- 847 :名無しでGO!:2001/04/21(土) 01:35
- 清家あげ
- 848 :名無しでGO!:2001/04/22(日) 07:23
- age
- 849 :名無しでGO!:2001/04/22(日) 08:58
- 小田、西本
10年前ですが、名セットアッパー。
今だったらホールド王間違いなし。
- 850 :名無しでGO!:2001/04/22(日) 09:23
- 行橋、西岡
- 851 :名無しでGO!:2001/04/22(日) 21:08
- age
- 852 :名無しでGO!:2001/04/22(日) 21:32
- ジェットミサイルが消える
スタンドを越えて
鉄人リストでねらえ
ぶちかませ大空へ
かっとばせー秋山
- 853 :名無しでGO!:2001/04/23(月) 01:26
- 萌えろ初彦
萌えろ初彦
場外ホームランー
- 854 :名無しでGO:2001/04/23(月) 03:44
- 野球はもういいって
- 855 :名無しでGO!:2001/04/23(月) 07:26
- 光り輝く日はまた昇る
燃える男のチャンスに強い清原
- 856 :名無しでGO!:2001/04/23(月) 09:38
- 食うぞ食うぞ給食を〜
お代わり田辺〜
消防の頃「田辺」って言う大食漢がいて
これがテーマソングになっていた。
ちなみに正しくは
打つぞ打つぞホームラン〜
かっ飛ばせ田辺〜
- 857 :名無しでGO!:2001/04/23(月) 09:39
- >>853
その後辻に場外ホームランを求めるのは酷だと思ったのか
場外→ライトに
に変わりました。(藁
- 858 :名無しでGO!:2001/04/23(月) 16:57
-
- 859 :名無しでGO!:2001/04/23(月) 22:20
- 燃えろー燃えろー金ー森!!(アイヤ!)
燃えろー燃えろー金ー森!!(アイヤ!)
- 860 :名無しでGO!:2001/04/23(月) 23:03
- 打てー打てー石毛、石毛
セブンセブンセブン石毛ひろみち
かっとばせ石毛
それ打て石毛、ホームラン
飛ばせ銀河の果てまでも
石毛ひろみち
- 861 :名無しでGO!:2001/04/24(火) 18:03
-
- 862 :名無しでGO!:2001/04/24(火) 23:46
- 大洋から来た清水、村岡age
- 863 :名無しでGO!:2001/04/25(水) 05:47
- 広島から来た河田age
- 864 :名無しでGO!:2001/04/25(水) 07:28
- 中日から来た前原age
- 865 :名無しでGO!:2001/04/25(水) 09:38
- >>860
完全燃焼石毛〜石毛〜
セブンセブンセブン石毛ひろみち
だと思われage
- 866 :名無しでGO!:2001/04/25(水) 18:02
-
- 867 :名無しでGO!:2001/04/25(水) 21:29
- 光り輝く 日はまた昇る〜
燃える男の チャンスに強い清原
- 868 :名無しでGO!:2001/04/26(木) 17:52
-
- 869 :名無しでGO!:2001/04/26(木) 19:58
- 必死になってageてる奴がいるな(藁
- 870 :↑ ↑ ↑:2001/04/26(木) 21:15
- うるせい!!
わりいかああ!!!!!!!!!
- 871 :名無しでGO!:2001/04/26(木) 22:32
- クラウンライターライオンズ。
- 872 :監督:三原脩:2001/04/26(木) 22:55
- 1高倉
2豊田
3中西
4大下
5関口
6河野
7仰木
8和田
9稲尾
- 873 :名無しでGO!:2001/04/27(金) 00:00
- 打て打て清家
打て打て清家
打て打て清家
ライオンズの玉三郎。
- 874 :名無しでGO!:2001/04/27(金) 16:41
- age
- 875 :名無しでGO!:2001/04/27(金) 17:58
- ×光り輝く日はまた昇る
○光り輝く大空たかく〜
だと思われ
- 876 :ななこさん:2001/04/27(金) 18:40
- >>875
旧バージョン
光り輝く大空たかく〜
燃える男のチャンスに強いぞ清原〜
新バージョン
光り輝く日はまた昇る〜
燃える男だ チャンスに強いぞ清原〜
途中でちょっと変わった。
ちなみにこのとき秋山の応援歌もちょっと変わった。
- 877 :名無しでGO!:2001/04/27(金) 23:22
- 松崎しげる系
- 878 :名無しでGO!:2001/04/28(土) 00:55
- 一度日が沈んだのか?(藁<清原
鉄人リストの秋山萌え−
- 879 :名無しでGO!:2001/04/28(土) 08:31
- 1石毛
2平野
3秋山
4清原
5デストラーデ
6田辺
7伊東
8羽生田(安部、森)
9辻
- 880 :名無しでGO!:2001/04/28(土) 15:43
-
- 881 :名無しでGO!:2001/04/28(土) 15:44
- 阪神から来た吉竹age
- 882 :名無しでGO!:2001/04/29(日) 12:26
- 1 石毛 5
2 平野 9
3 秋山 8
4 清原 3
5 バークレオ 指
6 安部 7
7 田辺 6
8 伊東 2
9 辻 4
- 883 :名無しでGO!:2001/05/02(水) 05:43 ID:5/4r2FnY
- 鈴木康友コーチ 実はドラゴンズ出身
- 884 :名無しでGO!:2001/05/02(水) 16:38 ID:WCfdh/Nw
-
- 885 :名無しでGO!:2001/05/02(水) 17:03 ID:NH7XhsaY
- デッドボーラー金森コーチ
- 886 :名無しでGO!:2001/05/02(水) 17:32 ID:???
- ワラタ>デッドボーラー
- 887 :名無しでGO!:2001/05/02(水) 19:12 ID:rOf6JImQ
-
- 888 :名無しでGO!:2001/05/03(木) 20:42 ID:???
-
- 889 :名無しでGO!:2001/05/05(土) 21:16 ID:???
- age
- 890 :名無しでGO!:2001/05/09(水) 17:27 ID:???
- age
- 891 :名無しでGO!:2001/05/10(木) 19:08 ID:???
- 1 平野 9
2 辻 4
3 秋山 8
4 清原 3
5 バークレオ 指
6 石毛 5
7 安部 7
8 田辺 6
9 伊東 2
- 892 :名無しでGO!:2001/05/11(金) 16:02 ID:???
- 9パンチョ伊東
- 893 :名無しでGO!:2001/05/14(月) 13:56 ID:???
-
- 894 :名無しでGO!:2001/05/14(月) 23:14 ID:???
- http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2001-05-14/03-14-01.html
ひどいぞ西武
- 895 :名無しでGO!:2001/05/15(火) 17:10 ID:???
- 現業にエントリーした人いる?
- 896 :名無しでGO!:2001/05/16(水) 14:25 ID:???
- age
- 897 :名無しでGO!:2001/05/16(水) 18:31 ID:SmMm1Ofg
- 8 ミッチェル田辺ゴロー
- 898 :名無しでGO!:2001/05/17(木) 18:34 ID:???
-
- 899 :名無しでGO!:2001/05/18(金) 00:08 ID:???
- 1 山崎 4
2 石毛 5
3 スティーブ 6
4 田淵 DH
5 テリー 7
…あと忘れた。
- 900 :名無しでGO!:2001/05/20(日) 09:46 ID:qpJQtNz2
- 1 辻 2B
2 平野 RF
3 秋山 CF
4 清原 1B
5 デストラーデ DH
6 石毛 3B
7 田辺 SS
8 伊東 C
9 羽生田,大塚,とま篠,安部,吉竹,山野など LF
- 901 :901:2001/05/20(日) 18:40 ID:yjqNPyU6
- 椎名町の警笛うるさいの看板無くなっちゃったね。
- 902 :名無しでGO!:2001/05/20(日) 18:48 ID:1Ksq5ir2
- ここは往年のライオンズスレです!
鉄ネタは<5>か<6>に行ってちょ!!
- 903 :901:2001/05/20(日) 19:39 ID:iCb274YA
- ごめん、気が付かんかった。
- 904 :名無しでGO!:2001/05/23(水) 07:50 ID:???
- 東尾工藤渡辺久渡辺智郭松沼兄弟ほか
- 905 :名無しでGO!:2001/05/23(水) 12:44 ID:???
- 現役時代のdビマンセー!
今のdビ萎え〜(´Д`)
- 906 :名無しでGO!:2001/05/24(木) 10:55 ID:???
- 森監督復帰きぼーん
- 907 :名無しでGO!:2001/05/25(金) 18:04 ID:xeIHTbkc
- 9 浜本 LF
- 908 :名無しでGO!:2001/05/25(金) 18:16 ID:???
- >>900
秋山が6番サードだったころはどうだったっけ?
- 909 :名無しでGO!:2001/05/25(金) 23:27 ID:???
- 監督が根本〜広岡の頃が俺にとってのライオンズだぜ!
- 910 :名無しでGO!:2001/05/26(土) 16:15 ID:uo0gkio2
- バッティングピッチャー デルトロ
- 911 :名無しでGO!:2001/05/28(月) 01:18 ID:???
- おいらは森監督時代だね!
- 912 :名無しでGO!:2001/05/28(月) 02:44 ID:???
- >>906
森は選手の育成ができないのでいらん
- 913 :名無しでGO!:2001/05/29(火) 20:17 ID:???
- ライオンズ・爆準・鉄ネタ三役揃い踏み上げ
- 914 :名無しでGO!:2001/06/06(水) 14:28 ID:H3E565Ww
- 往年のライオンズが倉庫に逝ってはならぬage
- 915 :名無しでGO!:2001/06/07(木) 00:08 ID:???
- 漏れも森時代だな。
育ててないっていっても
80点の選手を120点にする才能はあるよな。
20点から80点にするのが関根監督。
- 916 :名無しでGO!:2001/06/07(木) 00:12 ID:???
- ベイスターズでは80点を40点に下げた。
古葉監督2世
- 917 :名無しでGO!:2001/06/07(木) 00:14 ID:???
- 野Q板逝け
- 918 :名無しでGO!:2001/06/07(木) 01:20 ID:???
- >>917 その必要なし。鉄ネタは<6>。爆乳準急は<5>
- 919 :名無しでGO!:2001/06/07(木) 08:51 ID:???
- >>918
ここが1000に達したらどうするの?
- 920 :名無しでGO!:2001/06/07(木) 11:41 ID:???
- >>919
”【西武鉄道】ってどうよ?<4>パート2”のスレ立てればよい。
- 921 :名無しでGO!:2001/06/12(火) 18:24 ID:???
- age
210 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)