■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
総裁選候補の連中、靖国に参拝するとか言ってるよ
- 1 :名無しさん23:2001/04/17(火) 12:59
-
首相としての靖国参拝に前向き、麻生・亀井・小泉3氏
自民党総裁選に立候補している麻生太郎、亀井静香両氏が17日、首相に就任した場合の靖国神社参
拝に積極的な姿勢を示した。小泉純一郎氏は「首相になれば公式参拝する」との意向を示している。いず
れも、同党の有力支援団体で橋本龍太郎氏と関係の深い日本遺族会に対し、総裁選での支持を求める
狙いがありそうだ。
橋本氏は首相時代の参拝が問題となったことから「こういう問題を争点にするのはいいことなのか」と語
った。
麻生氏は閣議後の記者会見で「戦後、参拝した首相は何人もいる。国のために命をささげた人を、普通
の国では最高の栄誉をもってちゃんとするんじゃないのか。それを国家で止めている国を、日本以外に知
らない」と述べた。
亀井氏は熊本市内で「公式とか非公式とかいうのはおかしい。参拝するのは当たり前だ。今までもお参り
しているから(首相に就任しても)お参りする」と記者団に語った。
小泉氏は首相就任後に公式参拝する意向を明確にしており、遺族会にも伝えている。「なんで参拝しな
いのか、不思議に思っている」と述べ、中国や韓国など周辺諸国の反発については「関係ない。惑わされ
る方がおかしい」と語っている。
一方、橋本氏は同日、「(首相時代に)公式参拝はした。その結果、大トラブルになって中断している」と
記者団に説明。「私はもともと行きたい方だ。ただ、騒ぎを起こすことがよいことなのかなと思う」と慎重な姿
勢を示した。(12:31)
http://www.asahi.com/politics/update/0417/006.html
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 13:42
- で
- 3 : :2001/04/17(火) 13:47
- ポマードはどっかの国に媚び売ってるようで、、、
- 4 :名無しさん:2001/04/17(火) 13:48
- 騒がれたらすぐオロオロする日本の政治家の
これまでの態度がイカンのだよ。
わかっとんのか?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 13:52
- してもいいがよ、余計な金つかわないように、個人で行ってくれ!
spぞろぞろ引きつれて行く必要なんてないんだから
財政再建出来たら好きにしても良いと思うが。
問題は気持ちだろ?それともマスコミ sp その他大勢引きつれて
行く事に意味があんのか?戦争慰霊を選挙の道具にすんじゃねー!
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 14:03
- >>5
意味不明
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 14:20
- >>1,>>5
ばか
- 8 :名無し:2001/04/17(火) 14:22
- クソスレはサゲて発言しましょう。
>>5
マスコミは勝手にひっついて来るの。SPはひっつくのが仕事。
誰に付くというのが決まっているので、行っても行かなくても給料は一緒。
寝言は寝てから言いましょうね、ボク。
- 9 :名無しさん:2001/04/17(火) 14:29
- かつて国の為に死んでいった人に敬意を表さない方がおかしい。
- 10 :日本だけでなく:2001/04/17(火) 14:37
- アメリカにも Veterans Day という日があります。
- 11 :名無:2001/04/17(火) 15:07
- ん、
くそスレの予感
- 12 : :2001/04/17(火) 15:16
- >>5
国のために戦って死んだ人達に対して国が感謝と慰霊の意味をこめて行くのが靖国参拝
国の金使ったって何の問題もなかろう
飲み食いに使うわけじゃなし
- 13 :七子さん:2001/04/17(火) 15:56
- 思い違いかもしれないが、橋本って軍恩連と関係無かったか?
だとしたら、良い度胸してるわ、こいつ。
高齢化で票にならんと見てるか?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/18(水) 00:01
- つまりポマードは全くといっていいほど変わってないということですな。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 15:29
- h
- 16 :名無しさん:2001/04/19(木) 15:44
- ちょっとおもったんですけど、
靖国神社って普通の神社ですよね。
サヨの人の嫌がらせってのはあるんでしょうか。
鳥居や賽銭箱に「戦争反対!」とかペンキで落書きされたりとか。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 15:50
- 昔、サヨ教師にこれはとんでもないことなんだよ!と教えられたが、
今思うと、国を想い戦い死んだ人を弔うのは当り前のこと。
2度とこんな悲劇を生まないためにも。
中国サマはにっくき日本兵は死んでもお嫌いのご様子。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 15:52
- たぶんサヨは夏の黙祷ですら妨害したいのでしょうなぁ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 15:55
- あのね、なんで今総裁選の候補者がこんなことを言うのか分かってんの?
日本遺族会はポマードが押さえている。ポマード以外の3候補がその遺族
会の票を狙っている。ってことだね。
- 20 :ヒロヒト:2001/04/19(木) 15:55
- 日本のために働いた人に、黙祷をささげるのは
当然です
保育園児でもわかる
あたりまえのことです
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 15:55
- >総裁選候補の連中、靖国に参拝するとか言ってるよ
いいんじゃないのー。
- 22 :名無しさん:2001/04/19(木) 16:09
- 戦犯は別な場所に分けてほしい。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 16:12
- 罪無き者のみ石持て打て。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 16:29
- 遺族会、税金くすねられるのは自民党のお陰
自民党、選挙資金は遺族会からのキャッシュバック。
おお、元祖キャッシュバックシステム、日本遺族会。
多分、日本医師会とか経団連より先。
- 25 :ヒロヒト:2001/04/19(木) 16:30
- 戦犯など、一人も居りません
- 26 :ヒロヒト:2001/04/19(木) 16:33
- 強いていえば
チャーチル
スターリン
ルーズベルト
毛沢東が戦犯です
蒋介石は
ゆるしてあげよう
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 16:37
- ヒロヒトって、人間的には最低の人間だった。
ヒロヒトって、政治的には都合の良い糞タレだった。
ヒロヒトって、最期は年末商戦を妨害させないため糞チューブ
に自衛隊員の血液素通しだった。今日の下血量ってアメダスより
正確だった。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 16:42
- >27
君の暗い情熱に乾杯andまんせー!
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 17:49
- age
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 17:51
- >27
うんうん、あの朝ラジオで第一報聞いたんだけど、その瞬間
これは人為的に操作したなって思ったね。
死ぬ日ぐらい自分で決めさせてやれよ。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 17:54
- >>30
今回の懐妊も政府の究極の経済政策です。
この前は失敗したけどねぇ〜
インポ相手なんで許してやってチョ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 17:57
- >>31
そうそう、懐妊・誕生の経済効果は巨人以上だな(ワラ
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 19:23
- >>32
つーことは役人や政治家の努力より皇室の一発の方が強力ということ?
景気回復のためにも天皇制は有ったほうがいいってことだな。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 19:47
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
./ ヘ
./ ⌒ ⌒ /\
.| ー) (・) |||||||
川‖ 3 川川川〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川(∴)д(∴)川川川〜 < 輸血をしてる間は、生物学的に死体ではない
川川 川川〜 \______________
川川川川川川
/ \ これ定説です。
(( ⊂ ( 高橋グルつ ))
/⌒ _)
{ ノヘ
し `J Ξ≡3 Ξ≡3 Ξ≡3
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 23:56
- あげ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 14:34
- やっぱ靖国はいくべきでしょう
正しい正しくないはべつにして日本のために戦った人たちだし
SPつけるのはあたりまえ
一般市民とは違う
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 14:46
- 公人として参拝しても
自らの信仰にのっとっての参拝ならとやかくいうものではないけど、
神社しか選択肢がないってのがね。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 14:52
- >>神社しか選択肢がないってのがね。
司馬遼太郎の本によると大村益次郎が作ったときは、
国家宗教との位置付けだったらしい。
そーゆー意味では、靖国は、神社じゃないかも。
ま、アメリカでも戦没者の慰霊はキリスト式なんでしょ?
- 39 :長門:2001/04/20(金) 16:28
- 靖国へ行くのはあたりまえ。マスコミが騒ぐのはおかしい。
あれは無名兵士の墓でしょう。外国にもおなじようなものはある 日本の主首が外国へ訪問したら
いくでしょう。
なんで外国が良くて自分の国はダメなの。
プライベートライアンて映画あれが極右の映画か?ラストにゲディスバーグと星条旗がででくるけど
あれの日本バージョンがなぜできない。ラストに靖国と日の丸が無理なのは日本の基準が左に偏っているからではないかな?
- 40 :長門:2001/04/20(金) 16:59
- あーあー
漢字を間違えた。どーしょう!
首相を主首と書いてしまった。あー恥ずかしいーなー
みなさんゴメンナサイ。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 17:01
- 英霊の御霊に敬礼
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 17:04
- >>40
低姿勢いい感じage
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 17:19
- >>39
>マスコミが騒ぐのはおかしい。
わかってんの?靖国に逝くって言ってる三候補はマスコミに騒いで欲しいんだよ。
でないと遺族会の票貰えないからね。
- 44 :名無しさん:2001/04/20(金) 17:46
- >>17
日中戦争では兵士1対7〜8くらいでやっと均衡が取れるくらい日本軍は強かったそうな
(中国兵が弱かったとも言える)
今でもトラウマなんじゃないか
- 45 :>>1:2001/04/20(金) 18:08
- いいことじゃないか
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 19:50
- age
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 20:09
- 遺族会の会長(名誉会長?)がこれだもんな。
兵隊さんは浮かばれないよ・・・
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 20:11
- >47
遺族会はもともとポマードのシマだからな。他の三候補
とは違うよ。
- 49 :無党派さん:2001/04/20(金) 20:26
- 日本の国教は間違いなく神道だ!首相が靖国に参るのは
義務ではないか!それに反対するのはアカと非国民だけだ!
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 20:27
- ごめん、俺非国民だ・・・・
- 51 :無党派さん:2001/04/20(金) 20:31
- 非国民は朝鮮にいけ!
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 20:41
- >51
ふーん、そうか。で、法的根拠は。
- 53 :無党派さん:2001/04/20(金) 20:45
- 靖国には日本の英霊がまつられてる!国難に立ち向かった
英雄達には最高の敬意を国として示すのが当然!
いつもそれをやって馬鹿犬のようにほえてるのが朝鮮人!
とくに南鮮人!
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:04
- >53
これ、まさかマジレスじゃないよな。ネタだよな。
それとも自演か?
- 55 :無党派さん:2001/04/20(金) 21:09
- >54、マジです!そういう人が日本には大変多く、
主流派です!だから朝鮮の淫売なんかに頭をさげたり
はぜったいしません!!!
- 56 :&#x:2001/04/20(金) 21:14
- 頭は下げんが腰は振ると。
パコパコパコパコ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:16
- びょーいん逝った方がいいぜー
- 58 :無党派さん:2001/04/20(金) 21:21
- >57、そう思ってる君は少数派のおばかさん!
- 59 :名無し:2001/04/20(金) 21:21
- >>38
無宗教の慰霊碑か何かを作ればいいのかもしれないが・・・
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:25
- >58
少なくとも>>53のような逝っちまった奴が多数とは思えんがな。
- 61 :無党派さん:2001/04/20(金) 21:26
- >59、神道と皇国思想がいやなら日本人やめろ!!!
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:28
- >61
日本国憲法を読んでください。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:35
- 陸士出身で終戦間際に飛行機が海に墜落して死んだじーちゃんの
遺品を靖国に奉納してくださいという手紙がきたよ。
なんか、新しく英霊のための記念館が出来るとかで、
故人の遺品(日記、遺書、軍服等)を寄付して欲しいらしい。
家族で話し合って、うちが持っているよりは靖国が保管して
色んな人に見てもらった方が良いだろうと、写真と日記と
じーちゃんが大事に持っていた陸軍用教科書(攻撃方法とか
書いてある)を奉納することにした。
が、民青のおばさんだけは頑張って反対してたよ。
誰もおばさんの話なんか聞いちゃいなかったけど。
- 64 :無党派さん:2001/04/20(金) 21:36
- >61、あれはマッカーサーが創ったんだ!
日本人は戦後も明治憲法でいきたかった。しかし今の憲法下
でも、天皇とそれを支える思想を冒涜するのは日本人として
あってはいけないことだと思う!それをやるなら朝鮮にいけ!
- 65 :無党派さん:2001/04/20(金) 21:39
- 靖国に日本人の魂はある!!!
- 66 :無党派さん:2001/04/20(金) 21:42
- >64、激しく同意!日教組の馬鹿どものせいで、そういう
日本人として当然の素養が身についていない奴がたまにいるね!
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:43
- どうも完全に逝ってる人を相手にしてたようです。
反省しております。よってさげ。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:45
- 自作自演バレバレの人がいるな。
本人は気付かれていないと思っているのだろうか・・・。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 21:48
- >>49=>>51=>>53=>>55=>>58=>>61=>>64=>>66
名前くらい変えなさいよ。それと、「!」が多すぎますよ。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 18:52
- ■広島は軍都だから被爆
検定合格の中学歴史教科書 日本側に「過ち」と記述
投下地選定 米公式資料とも矛盾
http://www.sankei.co.jp/databox/paper/0104/21/html/0421side010.html
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 05:44
- >>69
自作自演晒しあげ。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 23:06
-
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 02:13
- >>無党派さん
(1)、頭の悪いウヨ厨房を偽装した小夜厨房。
(2)、単なる頭の悪いウヨ厨房。
(3)、ノンポリスレッドクラッシャー。
さて、正解は?
- 74 : :2001/04/24(火) 06:29
- >>73
Cの、ただのコヴァ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 06:35
- あのさー、神道の視点から考えてもさ、
維新戦争からしか歴史がないような、
神社としてはめっちゃ権威のない神社相手で、
どうやったら魂とかなんとかいう寒い言葉が出て来るんだよ。
もっとまともな神社があるってばよ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 06:38
- >75
同意。ほんとに脳を洗われてる奴が多いな。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 07:02
- >>75
神道的にまともなのっていうと、出雲大社とかか?
- 78 :名無しさん:2001/04/24(火) 07:04
- 明治神宮にしましょ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 07:06
- バカ。
伊勢神宮に決まってるだろ。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 07:07
- 怒れ!
鹿島大明神!!
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 07:40
- 品川神社で充分だ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 08:02
- やっぱ式内社でないとね。
- 83 :名無しさん:2001/04/24(火) 09:40
- ここは一つ閣僚総出でお遍路さん廻りとか(違)
- 84 :日光江戸村:2001/04/24(火) 23:31
- 靖国神社に参拝するのはともかく、
無名戦士の墓の方に参拝しないのはどういうわけか。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 00:25
- 日本の戦死者はみな靖国の神になるからな
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 05:58
- たかだか100年そこそこの歴史しかない護国神社の分際でエラそうに。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 06:11
- 宗像大社に比べれば、靖国神社なんてクソ溜め
- 88 :sp:2001/04/25(水) 11:15
- 他の国の大統領が同様のことを行っても誰も文句を言わないのか?
- 89 : :2001/04/25(水) 11:22
- 俺もお伊勢さんに一票だなぁ。地元だから。地元というほど近くないけど。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 11:23
- 靖国はいらない、千鳥ヶ淵墓苑に祀り直すべき。(A級戦犯につい
てはどうするか考えないといけないが)
自分たちを戦地に駆り立てた国家的装置に閉じこめられたままでは
無名戦士達の霊は浮かばれない。
またそうすれば、国内外のすべての人に心から冥福を祈って貰える。
- 91 :sp:2001/04/25(水) 11:30
- >>90
そんなことをしたら余計に浮かばれません。
靖国で会おうと言って亡くなっていった方々もたくさんいます。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 11:37
- >91
それは当たり前、当時はそれしか選択肢がなかった。当時国のため
にかけがえのない命を投げ出した方々への唯一の供養は自分たちと
同じように理不尽に命を奪われる者を出さないことだと思う。
- 93 :>90:2001/04/25(水) 11:47
- アメリカで、アーリントンはいらない、とか言ってみろ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 11:50
- >>93
土地余ってんだから羽合にでも移しゃいいんだよ
おわり
- 95 :名無しさん:2001/04/25(水) 11:54
- そういえば、別の宗教の信者なんだから勝手に靖国にまつるな、
とか言っていた自衛官だか元軍人だかその遺族だかの扱いは
どうなっているんだろう。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 11:59
- よくさ「海外の無名戦士の墓は墓だから宗教施設じゃない」
でも「日本の靖国神社は神社だから宗教施設だ」なんて言うけど
海外の無名戦士の墓で、十字架の無い所を探すほうが難しいんだけど
素朴な疑問。十字架って、特定宗教の宗教施設(?)じゃないの?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:00
- 神社神道は天皇の宗教です。だから政治家は靖国神社に
こだわるのです。
心の中は分からないけど、彼らの行動は皆、政治的
なものです。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:04
- >>96 そうだねえ。
- 99 :>96:2001/04/25(水) 12:10
- 神社に相当するのは教会ってことになるんじゃない?
教会と違うのは、神社が神様=死者であることもあるってこと
ただ、外国には死んだ人間はみんな神様仏様って概念がないから
そんなこと言い出したら、日本人の墓参りの姿勢から変えなくちゃね
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:12
- >96
裁判所でも聖書に片手を載せて宣誓するよね。
大統領就任の時もやる。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:18
- 外国ではどうとか、理屈ではどうとかで国政が動くと思ってる
奴窮鼠ども発見。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:20
- 明治に入ってやっと神仏分離→確立された国家神道
藩閥や元老で作り上げたような曖昧きわまる教義の正統性を
キリスト教国家の信仰となぞらえること自体勘違しまくりだな
- 103 :>>102:2001/04/25(水) 12:25
- 基本的な所で、キリスト教国家の墓である十字架は、宗教と分けられるの?
- 104 :ヒロヒト:2001/04/25(水) 12:27
- ▼\ /▼
\ \ / /
\ ~⌒~⌒⌒ \/
( /~⌒⌒⌒ヽ)
( /γノノノノ @ヽ
|\ | |( | ∩ ∩|)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \ |从ゝ_▽_从 < りかちゅー
/ / / \ ー=_ノ \_____
\ \ / |
\ \| _)
●●/ \_) /
●| /
\ ⊃⊃
―⊃⊃⌒
- 105 :>102:2001/04/25(水) 12:29
- すると国家神道はオウムみたいなものか?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:31
- 神と女王の名の下に戦争やってたイギリスは、そりゃ
十字架があっても不思議じゃないけどね
そういや思い出したよ、宗教を追放した共産圏の国々では
無名戦士の墓に十字架がなかったね(w 政教分離って
その共産圏に憧れてた連中が言い出したんじゃなかったっけ?
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:31
- >>103
では聞きます。
我が国において死者の霊というもの仏教式で弔うするものである以上
しかるべきお寺に埋葬管理してあげるのが日本式なんじゃないですか?
- 108 :名無しさん:2001/04/25(水) 12:32
- あと、政教分離の原則ってそんなに大事なものなんだろうか。
もともとGHQが神道を根拠に日本は戦争をしたという誤解から
この憲法の条文は定められたんでしょ。
憲法をおしつけた当のアメリカにしても大統領は聖書に手をおいて
宣誓するし。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:32
- 弔うじゃなくて弔い。スンマソ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:37
- 少なくても現在は必要なんじゃん 政教分離
創価国家なんて勘弁してもらいたいし。
- 111 :>>107:2001/04/25(水) 12:39
- 日本の仏教にしたって、各流派あるんだから、ひとつに統一するのは
なかなか難しいと思うよ。戦死者を祀るという統一目的には、仏教で
なくても、靖国神社というシステムは合理的だと思う。勿論、靖国を
仏教の宗派を問わない死者を弔う施設に置換しても、べつに構わない
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:41
- >>108
そりゃ必要だよ。信仰もしていない宗教に税金使われたり、
宗教を基に政治やられたら迷惑だよ。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:41
- いいじゃん参拝!
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:42
- >>111
「仏教の宗派を問わない」でなく「宗教を問わない」の方が良いと思われ。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:44
- >107
仏教はインドから、つまり外国から来た宗教では?
やはり日本古来の神道のほうが・・・・・。
- 116 :>>114:2001/04/25(水) 12:46
- いやいや、仏教式に弔う云々って言ってるから、仏式の
拝礼施設であっても…って意味で書いた。宗教を問わない施設
となると、政教分離を念頭に置いた話で使おうと思って
- 117 : :2001/04/25(水) 13:05
- >>107
仏教式の葬儀を行わない家もあるよ
日本各地に神道式の葬儀は残っている
- 118 :名無しさん:2001/04/25(水) 13:10
- そもそも「死者を弔う」っていう感覚が宗教じゃないの
靖国参拝反対論者は死んだら死体はゴミ箱に捨ててね
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 13:13
- 神道式の葬儀ってどんなの?興味ある。
- 120 :>119:2001/04/25(水) 13:37
- 大葬の儀
- 121 :名無しさん:2001/04/25(水) 13:39
- >>119
ウチは神道ですが、神道の葬式でもっとも特徴のある点を1つあげるなら
・大往生の場合は葬式に来てくれた人の食事に赤飯が出る。
もちろん、大往生を祝うというニュアンスがある。
ウチの地方だけかもしれませんが。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 13:40
- 戦没者追悼式典を無宗教でやるだけで十分じゃない。
たとえば、オーム真理教が、勝手に戦没者全員の例を祭ったとして、
そこに参拝するか??
私人としていくなら、問題なし。
- 123 :ム〜ム〜:2001/04/25(水) 13:55
- 国の土台となった人達を奉るところに
参拝しないのは如何なものかと思うぞ。
下手に国民を死なせないという戒めの意味でも
公人も行くべきだと思うぞ。
以上
- 124 :段造:2001/04/25(水) 13:59
- >119
神主さんの格好した人(神主)が来て、むにゃむにゃ
言って、お払いするの。
- 125 :名無しさん:2001/04/25(水) 14:07
- >>123
>>下手に国民を死なせないという戒めの意味でも
>>公人も行くべきだと思うぞ。
おおー、なるほどー。目から鱗です。
- 126 :カニの丸焼き:2001/04/25(水) 14:36
- 詩人として参拝すればいいじゃんよ!
- 127 : :2001/04/25(水) 15:06
- >>121
仏教でもあるよ、これは地方的なものかもしれないけど。
やっぱ大往生なら祝って上げたい、という考えが根底にあるのかな?
神道から由来するものなんだろうか。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 15:32
- 神道は、日本人の日常生活風俗習慣に深く結びついているから、公式参拝も良しとする人も多いのだろう。
総理大臣が公人としてクリスマスを祝うのもよい。日本人にとって宗教的意味合いが少ないからだ。
だが、カトリック教会に勤務時間中にミサに行って、公金を教会に寄進するとなると話は別。
勤務時間内かどうか、公金かどうかということは、もう少し厳格に考えた方がいいだろう。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。でちょっと気分悪い。:2001/04/25(水) 16:03
- 上下ジャージで、ちゃりんこで靖国神社へ来て参拝すれば、おもいっきり私人として扱われるかな?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 16:14
- >118
そういう粗雑な言い方は辞めて貰いたい、死者の冥福を祈るのが問題ではなく、
祀られている場所が問題なんだ。靖国というのは多くの無名の兵士を戦地へ駆り
立てた(安っぽいが)国家的な装置の一つだ。
- 131 :ななし:2001/04/25(水) 16:21
- >>130
じゃ、これからは無名の兵士を戦地へ駆りたてないための
国家的装置にしよう。つーことで、公式参拝賛成。
- 132 :ななし:2001/04/25(水) 16:23
- >>130君のような過去にこだわる論法だと、
小泉は派閥の枠組みの中で総裁まで上がってきたわけだから
脱派閥なんて言い出すのは認めない、となりそうだな。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 16:28
- まあ、キリスト教も十字軍の聖地奪還とか布教名目の戦争とかやってたからねえ
宗教が国家的な装置であるなら、キリスト教の教義自体等も問題にされてしかるべき
他の宗教もね。イスラム教、ヒンドゥー教、あと追加で共産主義って言う宗教も。
- 134 :ごう:2001/04/25(水) 16:28
- キリスト教だった、戦没者はどこに埋葬されてるの?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 16:30
- 民主主義も宗教でしょうに。民主主義の名の下に、アメリカは
幾多の戦争に介入してきた。イギリスもそうだね
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 16:32
- 靖国の場合、キリスト教も仏教も神道もいっしょくたじゃない?
あそこの神様は戦没者だから
- 137 :ごう:2001/04/25(水) 16:33
- >136
じゃあ、何の問題も無いんじゃない!?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 16:35
- 連立を組む公明=創価学会は、どうするのかな?
- 139 :参考までに:2001/04/25(水) 16:36
- http://www.yasukuni.or.jp/side/gaiyo.html
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 16:40
- 靖国神社一度逝ってみようかな。最寄り駅どこ?
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 16:40
- >>135
民主主義は宗教にはならないだろ、宗教みたいに絶対的な存在が
民主主義にはないもん。
- 142 :ななし:2001/04/25(水) 16:41
- >>137
まあ、やっぱり神道色が強いからまったく問題なしとはならん。
既出だが、大村益次郎が作った靖国の前身の「招魂社」は合理主義者の
大村らしく無宗教でまつられていた。
それを後に明治政府が国家神道の官幣大社にした。
草創の精神に帰るという形で祭祀の形式を変えることは
不可能ではないだろうね。遺族会が何と言うかはしらんが。
- 143 :>151:2001/04/25(水) 16:41
- 国民の意思は? 国民の意思(とされるもの)が絶対になるような
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 16:42
- 小学生並みの精神構造をお持ちの方が多いようで、他人の悪事によって
自らの悪事が免責されるということは決してない。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 16:44
- >>134・137
合祀と埋葬は別です。埋葬についてはおのおのの信仰に基づいてやって
いる可能性がありますが(戦時中の一番国家神道の激しい時代にどこま
で出来たかは不明なので推測ですが)、合祀については強制です。これ
は戦後の自衛隊の殉職者についても同じです。
ただ、自分の意志・信仰とは異なる宗教で強制的に合祀されたら、信仰
を持つ人としてはたまらないと思います。靖国合祀裁判では合祀は合憲
と出ていますけれど・・・。
- 146 :>143:2001/04/25(水) 16:44
- 国民の意思=絶対的ではないでしょう
日本の政治を見てればわかるでしょう。
- 147 :ななし:2001/04/25(水) 16:45
- >>144悪いが意味不明。もっと説明を。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 16:45
- ああそうですか。なんでも悪意を持って受け止めなくちゃならない
あんたよりはまし。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:10
- >>147
お一人は私の真意を理解してくださったようだが、一応補足しておくと、
この手の話になるとよく外国の例をあげて、相対的に我が国の犯した罪を
軽く見せようとする輩が多いと言う意味だ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:24
- 参拝しにいこっと
- 151 :無名戦士:2001/04/25(水) 17:27
- 主権国家が対外戦争をする事が罪なわけ?
猿が人間様に逆らったのが罪だと言うんなら返す言葉も無いね。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:31
- 戦争自体が罪です。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:32
- 負ける戦争をしたことが罪です。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:35
- 勝ったとしても戦争は罪です。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:37
- >151
他人様の家に無理矢理押し入って好き勝手しても罪ではない。と?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:43
- 戦争しなくても罪です。
- 157 :ム〜ム〜:2001/04/25(水) 17:44
- >>149
互いに悪を成しておきながら
負けた側の悪を一方的に裁いた事によって国際法は死んだ。
殺したのは今日における常任理事国達によってである。
- 158 :段造:2001/04/25(水) 17:45
- 負ける、ではなく負けた戦争が悪。
勝った戦争は善。
- 159 :無名戦士:2001/04/25(水) 17:45
- そうだよ。法を犯す事が罪なんだから。
国が戦争する事を禁じた法は、少なくとも当時は無い。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:48
- >>157
それを追及するのは日本政府の仕事だろ。
ちなみに私は連合国側の戦争責任は今からでも追及すべき
と思ってるよ。
まあ自ら総括できてない日本には無理な話だな。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:49
- >159
ふーん、じゃあ当時どうすればよかったのかな?
- 162 :名無しさん:2001/04/25(水) 17:50
- >>160
総括とは?
- 163 :段造:2001/04/25(水) 17:50
- >160
何を総括するの?
今度は負けない、って。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:51
- 1:自民党が国民の血税を遺族年金という名目で遺族会に天下り
2:遺族会は金を盗んでくれる自民党に献金する
3:1に戻る
他に、大企業編、ゼネコン編、金融機関編、医師会編などアリ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:55
- >164
百姓を忘れてますよ。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 17:59
- 半世紀以上も前の事にまだこだわってる奴の気が知れん
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 18:01
- お得意の捨てぜりふですな。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 18:02
- >166
えひめまるじけん→真珠湾で会見
韓国→謝罪と賠償を要求。
中国→南京虐殺
まだ、まだ過去にはなっていないと思います。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 18:04
- 半世紀しか経ってないのに無理矢理忘れた振りをしてる奴の気が知れん
- 170 :名無太郎:2001/04/25(水) 18:08
- なまじ金持ってるから、たかられるんだよな。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 18:09
- 南京虐殺の犠牲者数って、つねに原爆犠牲者数の倍の人数なんだよね(ボソ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 18:10
- もう話題を変えるんですか?(w
あ、HNも違うね。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 18:10
- >170
スレ違いでは?
- 174 :171:2001/04/25(水) 18:11
- もしもし、オレは別人ですが?
- 175 :ム〜ム〜:2001/04/25(水) 18:14
- >>168
韓国は国交回復時にこれ以上追求しないという事を
条約文に載せなかったけ?(間違っていたら御免)
南京については虐殺があったかが疑問。
(人が死んでいるのは確かだけど)
虐殺言うけどそれって占領時の戦闘で起こったこと?
それとも占領後に起こった事?占領後は無さそうだけど。
- 176 :172:2001/04/25(水) 18:14
- >174
172は170向けです。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 18:17
- 半世紀はダメでも1世紀経てばOK?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 18:18
- 書き方がまずかったかな。
韓国の謝罪要求は相変わらず続いています。
ありもしない南京虐殺でもめています。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 18:24
- いつの間にか類似スレがたってるな。
- 180 :ダライラマの願い:2001/04/25(水) 19:06
- ああ・・・虐殺粛清国家を成敗してください。
というか中国はやることなすこと無茶苦茶。
チベットから出てけ。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 19:10
- えっ?このスレからはみんなもう逃げ出したけど。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 10:42
-
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 09:52
- ∧_∧
(´∀` ;)ハァ?
( ¶ ¶ )
┏━━━━━━┓
┃ ┃
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ;´∀)( ;´∀)( ;´∀)( ; ´∀)< >(∀`; )(∀`; )(∀`; )
___∧________
/
| 大臣〜!朝曰新聞ですが・・・
|http://www.hoops.livedoor.com/~mittag2/mp3/daijin.mp3
36 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)