■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【 Palm全般スレッド 】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/08(火) 12:59
- まずはここから。
Palm社製品及びPalmOS搭載機の全般的な話題のスレッドです。
- 823 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/05(土) 14:12 ID:???
- >>811
TinySheetって動きが重くないですか?
俺が使ってた昔のバージョンはセルの移動だけで
いちいち画面が更新されるような動きがあって,
とても使いづらかった....。
- 824 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 12:37 ID:???
- >823
同感。QuickSheetの方が早い。それがなきゃなんとなーく
TinySheetの方がよいので、惜しいんだが。
- 825 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 13:55 ID:???
- 胸ポケットに入れてたの忘れて飛び上がったら
おっこちた。
本体とカバーとペンに分かれて、パカーンという音がして
本体に傷がついた。まだ動くけど。鬱々
- 826 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 14:44 ID:???
- 液晶がノーダメージだったならラッキーじゃん。
つーわけで、ストラップつけような。
- 827 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 15:33 ID:???
- ストラップ付けれるの?ちなみにc3です。
一部塗装がはげてる。マジックで塗ったらかえってかっこ悪いかなぁ
- 828 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 15:41 ID:???
- www.ne.jp/asahi/hiryu/monotone/workpad/use02.htm
- 829 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 15:56 ID:???
- マジックで塗るくらいなら全塗装はがしちゃえ!
www.az-style.com/html/mypalm/SSC3.html
- 830 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/06(日) 18:44 ID:???
- >>828イイネ 簡単にできそう>ストラップ
- 831 :855:2001/05/06(日) 20:47 ID:???
- すとらっぷかぁ。いいかもしれない。
関係ないけどこの人のサイトいいね。落ち着いてて>>828
- 832 :いつでもどこでも名無しさん :2001/05/07(月) 02:49 ID:???
- Xxをos4.0に書き換えると新しいフォントが
使えるようになりますか?
- 833 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 02:51 ID:???
- ていうかVx書き換え用のos4.0が出るんですか?
- 834 :832:2001/05/07(月) 02:54 ID:???
- XxとVcの登録済みのユーザーは書き換え用の
CD-ROMがもらえるそうです。
- 835 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 02:57 ID:???
- workpad3cは・・・だめかな?
CDROMさえ手に入れば。
それとも期首チェックがあるのかな。
- 836 :827:2001/05/07(月) 03:47 ID:???
- スタイラスの先も傷ついてました・・・
純正のを買い換えるか、すたQとかぺんとぴあにするか
どっちがいいとかわるいとかありませんでしょうか。
- 837 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 08:23 ID:???
- 純正のの宣伝文句で、
「ご自宅に、オフィスに、予備に」
って無理やり3本にしてたのにちょっと微笑ましく。
(3本1500円とか1780円とからしい)
個人的にはあの純正の適度な重さが好きですな。
Vxのね。
- 838 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 18:48 ID:???
- ぺんとぴあ買うなら、光らないやつの方が良いかも。
光るぺんとぴあは光らせるのが面倒この上ない。
- 839 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 20:32 ID:???
- Palmユーザーじゃないから使った事無いけど、
光るペんとぴあって良さげじゃない?
- 840 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 22:26 ID:???
- 電池の持ちが連続400時間だったっけ?(うろ覚え)
スタイラスごときに電池交換ってのもなぁー。
いいんだけどさ
- 841 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 23:15 ID:???
- 光ると何がいいことがあるのでしょうか?
画面が明るく照らせるとか?
- 842 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/07(月) 23:52 ID:???
- 連続10時間だよ<光るぺんとぴあ
釣具屋で売ってるってパッケージに書いてある。
で、光らせるにはペンの尻のキャップを外して、
ネジを巻く必要があるんだけど、わざわざ光らせるためだけに
そこまで手間をかけるのも…ねぇ。
おまけに、光が強すぎるもんだから、暗闇の中でペン先が光ると
それが液晶に反射して、液晶が見づらくなる。
個人的には、液晶のバックライトの光を吸収して、
ペン先が勝手に光り出すっていう作りの方が便利で嬉しい。
オモチャとかでよくあるじゃん<光を吸収するやつ
そうすれば光量も適度に減るし、電池も要らなくなるし、
ペン先もクッション仕様に戻せるし、
ボールペンも再び内蔵可能になると思うのだが…。
- 843 :842:2001/05/07(月) 23:54 ID:???
- 「釣具屋で売ってる」って、電池のことね。
- 844 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 17:10 ID:???
- ウキに周りに自慢しつつ、活用する電池のコトですね、奥さん!!、奥さん!!。棒電池。
タッチはデフォルトのやわらかいほうのが好きなのだが、
やわらかいほうにはリセットピンがついているわきゃないのが残念。
- 845 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 20:24 ID:???
- Palm Vxのマルチスタイラス(DualAction Stylus?)って
どんな感じなのでしょうか?
あれってPalm Vxに取り付けて使うんですか?
書き味とか教えてください。
- 846 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 21:42 ID:MF2r0S6s
- >>845
適度にぶっといから、握りやすい。
Vxに装着するときはスタイラス本体を装着するのではなく、ボケットさし(胸に入れるときなんか、ポケットにひっかけるあの部分)の部分をVxにさします。
そのため、右か左の空いたケース必須。
・・・・それはそれとして、いくら何でも高価すぎないか?このペン。
- 847 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/08(火) 22:20 ID:???
- 高い。
c3が29800円で売ってるのに、なんぼなんでも5000円のペンって。
- 848 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 01:58 ID:???
- このキーボード良さげ
↓
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/news/0105/08/01.html
- 849 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 02:20 ID:eMQHkxoY
- >>848
形状から見て、床に置かないと使えないよね。これ
PDAにそれはどーよ?って気がするが・・・・
- 850 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 05:05 ID:F0irx/HA
- いや、ザウルスのキーボードみたいなかんじだろ。
でも、手のひらで掴む部分が無いから立ったままでは使えないのか?
微妙だな。薄いのはいいけど。
- 851 :849:2001/05/09(水) 09:39 ID:???
- >>850
私もそう思ったんだが、それにしちゃーキーボードをPalmに固定する部材が見あたらない。
V系って、全体覆う形じゃないとアタッチメントつけるの辛いよね?確か。
- 852 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/09(水) 11:39 ID:???
- キーボードも手のひらに乗せて使うんじゃないかな。
固定は本体側接点の脇に穴があるからそれを使うんじゃない?
- 853 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/11(金) 20:59 ID:???
- m505搭載の楽ひらが認識速度アップとのニュース。
期待age
- 854 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/11(金) 21:49 ID:???
- 「楽ひら」、一見良さげだけど筆跡が見えないから使いにくそう…。
不安sage
- 855 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/12(土) 00:46 ID:7x1BP5K6
- >846,847
やっぱり高かったのでスタ球にしました。
頭の球がデカい気もしますが、
ぺんとぴあより取り出しやすいし、
書き味も悪くなかったので
とりあえず気に入ってます
- 856 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/12(土) 22:05 ID:womtMU9g
- IIIcに貼っていた液晶保護シート。剥いだら何とシートだけ
剥がれて糊全部がべっとり液晶に残ってしまった。サ○○氏ね
鬱だ....
- 857 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 11:10 ID:???
- >856
どこのメーカー?
- 858 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 12:15 ID:???
- >>857
○ンワ?
- 859 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/13(日) 16:08 ID:???
- >>856 ○ン○サプライ?
- 860 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/14(月) 20:26 ID:???
- m505、25日発売の噂age
それよりm505ベースのWorkpadが出るという噂のほうが鬱だ。
買ったばっかなのに>50J
- 861 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/14(月) 20:45 ID:???
- >>860
ttp://www.palmpilotupgrade.com/index.html には
「WorkPad c500/c505のメモリ増設もやりまっせ〜」
みたいなことが書いてある.
ホントにその型番なのかどうかは知らんが,WorkPad版
m50x(日本語版も)が出ることはたしかだろう.
- 862 :849:2001/05/14(月) 21:10 ID:uW.2wzYU
- m505日本語版とWorkPadって何か違いがあるの?
色は違う可能性が高いと思うけど、ほかに
バンドルソフトとかサポートとか基本的な機能
とかで違いってある?
- 863 :862:2001/05/14(月) 21:13 ID:uW.2wzYU
- 失礼、849ではありません。
>>854 ひらがななら筆跡が見えなくても問題ないと思う。
見たければTealEchoを使えばいい。
Graffitiでの日本語入力は苦痛なので、楽ひらにはかなり
期待してる。
- 864 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/14(月) 23:21 ID:???
- >>862
今のVxと50Jは付属ソフトも付属品も違うよ。
あと,細かく言うと筐体のサイズ、重量もね。
ま,大した違いではないけど。
m505は液晶のコントラスト,明るさの調整機能が
無い。WorkPadがこの辺を改良された物だったら
WorkPadに決定だけど,そんな事ないんだろうなあ。
- 865 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 11:05 ID:???
- サイズと重量の違いって、黒く塗った分重く厚くなるとかいうことかしら。
50J同様、IntelliSyncは付けて欲しいな。
- 866 :825:2001/05/15(火) 19:32 ID:???
- 久しぶりにシンクロしてみたのだが、
シンクロボタンを押してもPC側が反応しないとか
電源ボタンが時々効かなくなったりとか。
やっぱり落としたせいで調子悪くなったのかなぁ。。。
と思いつつ、壊れたらm505買う口実ができるな、と。
独り言なのでsage
- 867 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 22:38 ID:???
- 他所からの転載情報。
アメリカで新WorkPadが発表されました。
↓
http://commerce.www.ibm.com/cgi-bin/ncommerce/CategoryDisplay?cgrfnbr=2035814&cntrfnbr=1&cgmenbr=1&cntry=840&lang=en_US
- 868 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/15(火) 22:41 ID:???
- 次にレスする人、そろそろパート2のスレ立てておくれ。
- 869 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/16(水) 18:54 ID:???
- そう言われちゃうとレスつけづらいな(^_^;
- 870 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/17(木) 18:44 ID:???
- Intellisync以外に、WebSketchに対応したPalmscape 3.1とかも付けてほしいっす。
さすがに古いPalmscapeはもう使いづらい…。
- 871 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/17(木) 19:26 ID:???
- たってるね。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=990092814
- 872 :いつでもどこでも名無しさん:2001/05/17(木) 19:45 ID:???
- ∧_∧ .∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)丿 < 新スレに行きますか
⊂ ) \____________
ノ γヽ
(__丿\__ノ
238 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)