■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★あさりよしとお(新)
- 1 :おかあさんってどんな生き物よ?:2000/05/27(土) 08:54
- 消えちゃったので・・・。
スランプなのか・・・。
- 2 :名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 08:55
- 今月のアフタの巻末に意味深な発言があったね。
- 3 :名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 09:05
- 発言…。
なんて書いてあったのですか?
- 4 :名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 09:33
- ワッハマンてどこが面白いのかわからん。
- 5 :名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 19:39
- アフタヌーン版では、おとうさんの料理の腕がかなり上がっているので上げ。
- 6 :>4:2000/05/27(土) 19:55
- 俺も。
- 7 :名無しさん@1周年:2000/05/27(土) 22:23
- アフタヌーン版のコロナちゃんの目が怖い・・・。
- 8 :sage:2000/05/28(日) 02:37
- コイツがアンドロメロスの悪口いうから、本放送時見てなかった厨房共が「クソ」としか
認識しなくなっちゃったよ。
どうすんだよ。呆れたあの子なあさりちゃんよぉ〜。
最近特オタ連中でも「メロスさいてー」とか言い出す始末だぜ。オイ?
- 9 :>8:2000/05/28(日) 02:58
- そんな死体を蹴飛ばすような真似しなくてもいいのにな。
- 10 :名無しさん@1周年:2000/05/28(日) 08:34
- ここにあるよ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=953894548&ls=50
- 11 :名無しさん:2000/05/28(日) 18:37
- ありがとです〜。
- 12 :名無しさん@1周年:2000/05/28(日) 19:40
- >7
同感!なんであんなに不気味なんだ?
マインドコントロールされているみたいだ!
- 13 :名無しさん:2000/05/28(日) 23:30
- スランプの前兆かな?
- 14 :名無しさん:2000/05/29(月) 17:30
- あげ
- 15 :名無しさん@1周年:2000/05/29(月) 23:22
- age
- 16 :>4、6:2000/05/29(月) 23:37
- 俺も連載中ずーっと思ってた。本人は面白いもの描いてるつもりだった
んだろうか?あとこの人の漫画、ひいた絵のコマが少ないから背景も少
ないし、なんか読んでて密閉感がある気がする
- 17 :じゃんびーや:2000/05/30(火) 01:27
- ライカとベルカは何歳くらいの設定なんでしょ?
- 18 :>12:2000/05/30(火) 01:42
- つーか別物だよ。アフタヌーンの奴は。
復刻版出すんなら無理してやり直さなきゃ良かったのにさ。
- 19 :名無しさん@1周年:2000/05/30(火) 20:22
- 今日カールビンソン買って読んだけど、
全然ダメですね。買わなきゃよかった。
唯一笑えたのが「マサカリ投法」くらいだし・・・。
ロストインユニバース→カールビンソンへの改題の真相が載ってたが
アフタヌーン読んでないから知らなんだ。
- 20 :やっぱり:2000/05/30(火) 20:54
- 嫁さんがサゲマン説
- 21 :名無しさん:2000/05/31(水) 19:49
- 居たの?
- 22 :名無しさん:2000/06/01(木) 21:42
- 室山まゆみの「あさりちゃん」顔があさりよしとおだったらかなり怖い。
- 23 :名無しさん@1周年:2000/06/01(木) 21:47
- 奥さんってなんかエロゲ関係の仕事してる人だよね?
- 24 :2年に一冊のペースじゃ・・・:2000/06/02(金) 02:23
- 「まんがサイエンス」が読めさえすればいい。
こういうのはかなり好き。
ところでもう7巻でてるのかな?
カバーにこれを書くきっかけとして挙げていた「コロ助の科学質問箱」も
かなり好き。小学生の頃は読みまくった。
「カールビンソン」他、は立ち読みで十分。
- 25 :>19:2000/06/02(金) 06:35
- 私もカールビンソン(アフタ版)昨日買ってきて読んだ。雑誌は読んで
なかったけど、アフタ版はベルカが疑惑人物になってるんですかね?
おとうさんの正体はキャプテン版と変えないか、わざと変えてメタメタに
なるか…。最初からオチをたいして考えていない「謎」を思わせぶりに
重ねていって、最期にほったらかしにするのはワッハマンで見せてくれた
けど、コレも多分そうなりそう。
変な所で頑張りすぎないよう頑張ってほしいものです。
- 26 :>23:2000/06/02(金) 06:38
- 米倉俵(ねぐら☆なおとの関係は?)女史ですな
- 27 :名無しさん@1周年:2000/06/02(金) 17:27
- ワッハマンもカールビンソンもサイエンスもすきだが
知識をひけらかすようなのが最近多くてイヤ。
- 28 :名無しさん@1周年:2000/06/04(日) 10:27
- そーいや、まんがサイエンスってまだやってるのか?
- 29 :名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 12:00
- アニメージュのOVAコメントひどすぎ
私怨かなり感じる
昔、米谷ペンネーム説で恥かいていらい
米谷作品、絶対にほめないし
いいかげん大人になれ!
- 30 :名無しさん@1周年:2000/06/05(月) 16:23
- なんか酷評することで、自分は本当に面白いものというものが分かってるんだぜ、
ッて感じの匂いがして、凄く嫌。
批評のプロが批評するのなら、「じゃあお前そんな事言うのなら自分でやってみろ」
等と言う気はさらさら起きないが、他人の作品は殆ど総じて口汚く罵るくせに、
自分の漫画は古い感性にしがみついた、30過ぎのオタク向けの漫画をダラダラ
ダラダラダラダラダラダラやられるとそんな台詞も吐きたくもなる。
ネタと言えば、放射能だとか、電波系だとか、タブーに触れる事が面白いといった
まさに昭和のオタクそのもの。いいかげん終わってください。なにもかも。
昔、大好きだったから余計今の彼奴はむかつく。
- 31 :>30:2000/06/06(火) 14:21
- 「30過ぎのオタク向け」漫画が嫌いなら読まなきゃいいのに。
アニメージュのOVA批評も「あさりが貶すなら見てみるか」
とか利用法あるでしょ。
なんにしても本人、本当に終わってるところなんだからそっとしといてやったら。
- 32 :>31:2000/06/06(火) 14:33
- 来るもの叩いて去るもの追わずって奴ですな
- 33 :>30:2000/06/06(火) 15:46
- つーか昭和のオタクって言葉にショックを受けた。
平成のオタク気質はどんなものなんだろう。
- 34 :名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 17:05
- 昭和か平成か、でなくて
80年代オタクか90年代オタクか、って方が
解りやすいが。文化として。
前者と後者は明らかに色が違う気がする。
それはそうと、ただいま寄生虫買った?やっぱり肛門だよね。
- 35 :名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 19:14
- ノーラ月刊化前後、(士郎正宗のドミニオンとかこやま基夫が出始めた頃)
たしか人体模型の男(ラヂオマンと同キャラ)が出てくるやつで、
「迷走学園」(うろ覚え)とかいうマンガがあったと思うんだけど、誰か知りませんか?
単行本、でないかなあ。
- 36 :30:2000/06/06(火) 19:40
- >31
もちろん。読んでいませんよ今は。今後も読みません。
- 37 :>36:2000/06/06(火) 20:14
- 30さん。
あさりよしとおのOVAその他への批評の件は、まあ置いといて。
30でも言ってるけど、あさりよしとお一貫して同じような漫画書いてきたわけで
最近極端につまらなくなったわけじゃないよね(異論ありそうだけど)
30さんはいつから嫌いになったの?
って言うか、昔はどこが好きだったの?
もう自分が大人になったので卒業した、だけなのかもしれんが
30が随分、力のこもった文章に見えるから気になって。
- 38 :名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 20:45
- つーか、30代のオタクと昭和のオタクセンスで勝負すること自体に
責められる謂れはないはずなわけで。
それが生命線だという計算もあり得るだろう。
その上で質が落ちてるのが問題じゃないのか。
俺は今後あさりが面白くなるなら全然歓迎するけどね。
36はなんか駄々っ子っぽいぞ。
- 39 :>35:2000/06/06(火) 23:38
- 迷走学園、ありましたね。
たしかこれも中途半端で終わったんだっけ。
個人的にはあまり面白くなかったけど
いちおう単行本化きぼーん。
- 40 :名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 03:12
- この人の場合はかたくなすぎてなにも吸収しないのが問題
あれだけアニメ見ててなにひとつかわらん
ふつう、もう少しユーザー向けの作品かけるでしょ
- 41 :>35:2000/06/07(水) 03:25
- そう迷走学園だよ。俺が昔質問した作品は。
カールビンソンのお父さんの仲間のドワーが出てるんだ、あれには。
- 42 :名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 03:36
- >あさりよしとお一貫して同じような漫画書いてきたわけで
最近極端につまらなくなったわけじゃないよね(異論ありそうだけど)
異論というわけではないのですが、僕は最初に
「あさりよしとお」という作家はすごいらしいという噂から
作家自身に興味を持ち、作品を見て来ましたが
どの作品を見ても、噂ほどではないという印象を拭い切れませんでした。
ちなみに私がその噂を聞いてあさりさんに興味を持ったのが
もう17年も前のことです。
その頃は氏もまだ税務署職員で、ほとんど雑誌にも出てこない
まさに幻のマンガ家でした。
噂を聞く度に読んでみたい、読んでみたいと思い
初めて読んだのはレモンピープルに出た超巨大ロボットが出て云々という
作品でした。
後に美少女マンガベスト集成(後のプチアップルパイ)にて
カールビンソンの連載(掲載)が始まり
割と定期的に氏のマンガが読めるようになりましたが
感想としてはやはり、噂ほどじゃないよなあという気持ちしか持てませんでした。
結局この人の場合、過大評価され「続けて」ここまで来てしまったのでは
無いのかなと思います。
本当に面白かったのはプチパイ版のカールビンソン位で
あとは殆どがカスマンガでした。僕にとっては。
- 43 :名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 03:45
- 後からなら何とでも言えるよね。
- 44 :名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 07:42
- ゆうきまさみ80'S。
- 45 :名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 09:41
- 「あさりよしとお」らしさを見たくて読むんだけど、それじゃダメ?
- 46 :名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 09:56
- それもやはり、ゆうきまさみとかぶってるような(^^;)。
- 47 :>41:2000/06/07(水) 23:40
- で、何食わぬ顔してラグビーとかやってんのな。
- 48 :名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 01:39
- 迷走学園で
錆びた刃物の方が怖いということを初めて知った。
- 49 :>48:2000/06/08(木) 01:54
- そうなんですか?
よろしければ詳しく教えて下さい。
- 50 :名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 01:59
- 「重箱の隅つつき」みたいな題名の連載があったと思うんですけど、あれって
単行本になったか、どこかに収録されてませんか?
結構面白かったと思うんですが。と言っても時々立ち読みする程度でしたが。
- 51 :>50:2000/06/08(木) 02:02
- 「重箱の隅」
CDROM画集に収録されてます。
それだけのために買うには高いけど。
- 52 :名無しさん@1周年:2000/06/08(木) 02:02
- >49
なんか細かいシチュエーションは忘れたけど、
女のコに包丁で斬りかかられて、
「あぶねえ!」
女のコが、
「大丈夫錆びてるからそんなに斬れない」
「錆びてたら破傷風が怖いじゃねえか!」
「…あら?」
みたいな。
やりとりもうろ覚えだけど、字にすると面白くもなんともなくなりますな。
あれから14年くらい経つのか…。俺中学生だったのに。
- 53 :>48:2000/06/08(木) 02:11
- 破傷風菌についてはわからんが、切れる刃物にくらべて錆びてたり
なまくらだったりする刃物は、傷の直りが悪い上に傷跡がひどい事に
なるのは確か。
あさりよしとうとは関係ないが。
- 54 :49:2000/06/08(木) 02:15
- >52@`53
ありがとうございました。
- 55 :50:2000/06/08(木) 02:24
- >51
ご教示、ありがとうです。
そっか。CD−ROMかぁ。ちょっと考えちゃうな。
- 56 :名無し@3ヶ月:2000/06/08(木) 02:28
- 破傷風って、予防接種で防げるし、かかってもワクチン
(血清だっけか?)で何とかなるでしょ。
本当の所は 53 の言う通りじゃないかな。
- 57 :>56:2000/06/08(木) 09:28
- まあ、なまくら包丁で斬りつけられること予想して
予防接種受ける奴もいないだろうけど。
(この手の話題、近頃しゃれにならんな)
- 58 :37>42:2000/06/08(木) 20:53
- 十数年前からの骨絡みでしたか。
あさりよしとおの偉そうな発言は、アニメージュなどでよく目にしましたが、
あさりよしとおが「過大評価され続けて」いる時空とは、私は縁がありませんでした。
そんな私には口のだせない境地にたどり着かれているようですね。
- 59 :名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 09:02
- マンガ家がマンガで勝負せず
語るようになったらおわり
- 60 :名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 11:48
- 漫画家としては完全に旬を過ぎている
「カールビンソン」のアニメ化のとき
アニメージュでなーんも言わなかったので
見放した
- 61 :>60:2000/06/09(金) 12:03
- あのOVAは出来良かったよ
- 62 :名無しさん :2000/08/31(木) 01:27
- あさりよしとお、最近全然見ないけど死んだの?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 03:02
- 俺は今も昔もむっちゃ好きだ〜!
30過ぎの昭和オタクが原因だったとは気付かなんだ。なるほど、そうか。
(「あ〜る」もそうなんだって?)
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 03:23
- 元ネタが、ある程度わかんないと、面白くないだろうね。
カールビンソンでミクロ決死隊ネタが出たときは爆笑した。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 09:38
- どっちにしろ感覚が古いよ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/31(木) 20:07
- いいよなあ、何ヶ月も仕事しなくて飯食っていける人は。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/02(土) 03:27
- まんが家になれば?
- 68 :名無しさん@腹っぱい。 :2000/10/02(月) 09:10
- 好評と酷評を少しずつ(失礼)均等に受ける漫画家だな。
ワシゃ好きだが。てなわけで、age。
- 69 :Ree :2000/10/02(月) 12:57
- ワッハマンのラストは、連載時の方がよかったように思う。
”ご飯の邪魔されて、鉄拳炸裂!”
- 70 :名無しさん@腹黒いっぱい。 :2000/10/02(月) 12:59
- あさり本人が描いたとウワサの、
ワッハマンのエロ同人持ってたんだけど、
何処いったんかな。
- 71 :ああっ名無しさまっ :2000/10/02(月) 15:50
- 昔、大好きだった。自分も幼稚だったから。
今は自分が大人になった事もあるが、あさりが退化した事もあって
可愛さあまって憎さ100倍。大嫌いだ。
口の厳しい才気溢れる鬼才は、つまらん小言ジジイになった。
さよなら、だ。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/06(金) 02:44
- age
- 73 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 03:49
-
- 74 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 17:17
- 10年以上前に読んだカールビンソン。
なんか、おとうさんが怪しいおべんとうを作る回。
アレ見て、本当に腹がよじれて死ぬんじゃないかと思うくらい
ゲタゲタ笑ったんだがなぁ〜。中学生だったオレ。
何故、今は面白くないのだろう…?
- 75 :ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 18:20
- 今は文句じじいだよね単なる。漫画家じゃねーや
- 76 :魁!名無しさん :2000/10/22(日) 01:01
- あさりさんがすごいらしという噂の元は時期的にヤード、グリープヤード(どっちも
ロシア語表記だけどかけない)とかの同人誌の頃かな。あれは俺にはツボで爆笑
したけど。
俺的には今でも好きななんだけど俺もろに昭和のオタクにくくられそうだからなぁ…
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/22(日) 07:38
- あさりスレッド、2つ立っちゃったけど、どうにかならんかな・・・。
- 78 :ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 15:52
- >77
そう思うならageてカキコするべきではなかったね。
どちらか一方は下げるべき。
- 79 :ああっ名無しさまっ:2000/11/01(水) 10:35
- もう一つのあさりスレッド消えたのかな?
- 80 :ああっ名無しさまっ:2000/11/01(水) 14:03
- ただいま寄生虫を読んで気分が悪くなったのは俺だけか?
- 81 :復活したよ:2000/11/01(水) 15:39
- http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=970686649&ls=50
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 06:56
- あれ、こっちの方が半年近く古いスレなんだな・・・。
- 83 :ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 08:51
- 本人の顔と絵のギャップを楽しもうぜ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 10:29
- どっちかのスレにしぼれ!
どっちでもいいぞ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/04(土) 21:15
- たしか有馬ピー太郎の「エロ漫王」にはまぐり先生として出ていたような気がする。
あの部屋の汚さって実話っぽいんだが・・・。
- 86 :ああっ名無しさまっ:2000/11/04(土) 21:24
- >85
まんまじゃないですか
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 01:45
- いつ復活するの?
- 88 :ああっ名無しさまっ:2000/11/05(日) 01:55
- 当分まだっぽい
- 89 :ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 23:56
- 本当にあった愉快な話の”ぬさり道”を一瞬あさり氏の奥さんが書いている物かと勘違いした。
- 90 :ああっ名無しさまっ:2000/11/08(水) 07:50
- サイン持ってる。レミィの絵。
酒飲んでるときすげー機嫌良かったけど、しらふのときはサインねだられてて
すげー機嫌悪かった。なんからしいなぁと思った。
HALとラジヲマンは好き。ワッハマンのおちは納得いかない。アフタのほう
が確かによかった。
エヴァの劇場版、あきらかに駄作なのに、あれだけ騒いでた人がなんも言わん
のはずるいと思った。かかわったの一部のキャラデザだけでしょ!それとも知
人の悪口はいえんのか!って
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)